











NOAが今後の発売スケジュールを公開
任天堂オブアメリカは今後のリリーススケジュールを公開しました。国内では既に発売されているタイトルが中心です。「Touch!Generation」については6月からブランドも導入して本格的に展開していくようです。Read more »
0
HAL研究所ウェブサイトがクリオ賞のショートリストに選ばれる
『大乱闘スマッシュブラザーズ』や『タッチ!カービィ』で知られるセカンドパーティデベロッパーのHAL研究所は、同社のウェブサイトが世界3大広告賞の一つである「クリオ賞(CLIO Award)」のインターネット部門において、ショートリスト(最終候補)に入選したそうです。Read more »
0
東京ゲームショウ、今年のテーマは「新興奮。新感動。新時代。」
CESA(コンピュータエンターテインメント協会)は今年も幕張メッセで9月22日〜24日の会期で開催する東京ゲームショウ2006のテーマを「新興奮。新感動。新時代。」とすることを発表しました。年末にかけてWiiとPS3という2つの新型ゲーム機が発売される中で、ゲーム業界全体が次のステップに向けて進む、そんな高揚感を表したテーマです。Read more »
0






Game Critics Awardsのノミネート作品が発表に―E3の最注目作品は?
TIME、Newsweek、Rolling Stone、Wired、USA Today、IGN、CNNなど米国でゲームを取り扱う37のメディアが合同で毎年実施しているGame Critics Awardsの今年のノミネート作品が発表されました。ノミネートの資格はE3でプレイアブル出展されている事で、Wiiのタイトルも数多くがノミネートされています。Read more »
0



