米NDPとESAによると、2004年の北米ゲームソフト販売額は家庭用とパソコンを合わせて73億ドル(2億4800万本)あまりを売り上げたということです。これはゲーム機及びその他のアクセサリーなどを除いた数字です。Read more »
0NDS『さわるメイドインワリオ』、『スーパーマリオ64DS』がともに60万本を突破しました。GBA『マリオパーティアドバンス』も10万本に大手をかけています。来週は期待のゲームキューブ用ソフト『バイオハザード4』がいよいよ登場します。Read more »
0毎月更新されるゲームショップ店頭のデモディスク「月刊任天堂デモ」の2005年2月号にはゲームキューブ期待の新作『スターフォックス アサルト』の体験版が収録されます。また『金色のガッシュベル!!友情タッグバトル2』も遊ぶことができます。Read more »
0「愛・地球博(2005年日本国際博覧会)」のささしまサテライト事業De La Fantasia会場で行われるポケモンのテーマパーク「ポケパーク」で初の3D映画「ポケモン3Dアドベンチャー ミュウを探せ!」が上映されることが決定しました。上映時間は約10分です。Read more »
0忍之閻魔帳によれば27日に発売された『バイオハザード4』の初日売上は11万7000本(消化率予測は63%)となったそうです。出荷本数は約20万本と見られ、順調なスタートを切ったと言えるのではないでしょうか。GCユーザーならば買わないのは勿体無いと言えるくらいの作品になっており、どれだけ数字を伸ばすか注目したいですね。Read more »
0Memorial Sloan-Kettering Cancer Centerの研究者が1月20日に発売された雑誌「NATURE」に投稿した論文によれば、マウスを使った実験によって細胞内で過剰に生成することによって癌を引き起こすたんぱく質が発見されたそうです。Read more »
0携帯ゲーム機では久々の発売となる桃太郎電鉄シリーズの最新作『桃太郎電鉄G』の続報が入ってきました。本作ではカードが重要な要素を占め、新システムとして桃鉄デッキというものが発表されています。詳細はまだ不明ながら、気に入ったカードをどんどん保存して面白い遊び方が出来るということです。Read more »
0