人生にゲームをプラスするメディア

最新ニュース(5,753 ページ目)

バグダッドのピカチュウ(朝日新聞) 画像

バグダッドのピカチュウ(朝日新聞)

Read more »

0
【GDC 2005】夜のレセプションで東西のクリエーターが交流(ファミ通) 画像

【GDC 2005】夜のレセプションで東西のクリエーターが交流(ファミ通)

Read more »

0
「Walk of Game」の授賞式が開催、宮本氏やマリオなどが受賞 画像

「Walk of Game」の授賞式が開催、宮本氏やマリオなどが受賞

ゲームデベロッパーズカンファレンスが開催されている会場の直ぐ近くにあるMetreonにて「Walk of Game」の授賞式が開催されました。ハリウッド大通にある「Hollywood Walk of Fame」に習った物で、第一回は、宮本茂氏とノーラン・ブッシュネル、ソニックとマリオと『ヘイロー』の5人(?)が受賞しました。Read more »

0
猿の大群がロサンゼルスマラソンに参加 画像

猿の大群がロサンゼルスマラソンに参加

任天堂オブアメリカは日曜日に開催された第20回ロサンゼルスマラソンにドンキーコング(というよりただの猿か?)を参加させました。3月14日に米国で発売される『ドンキーコング ジャングルビート』のプロモーションの一環だと思われます。Read more »

0
『スパイダーマン』に新作が登場 画像

『スパイダーマン』に新作が登場

マーベラス・スタジオのCFOのKen West氏、副会長のPeter Cuneo氏は昨日の業績発表の記者会見で2005年に発売される、同社のコミックを基にした作品のリストを公開しました。それによれば、これまでにゲームキューブなどで2作品が発売された『スパイダーマン』の新作があるようです。Read more »

0
セガがクリエイティブ・アセンブリを獲得/新作も発表 画像

セガがクリエイティブ・アセンブリを獲得/新作も発表

セガサミーホールディングスは公式発表は行ってないものの、投資家向けのリリースで、セガオブヨーロッパが『Rome:Total War』の開発元であるクリエイティブ・アセンブリ(The Creative Assembly/英国)を買収したことを明らかにしました。買収金額は3000万ドルと推測されます。Read more »

0
『ガイスト』はGDCでプレイアブル展示 画像

『ガイスト』はGDCでプレイアブル展示

任天堂オブアメリカの代表者は、木曜日に岩田聡社長の基調講演から始まるGDC(ゲームデベロッパーズカンファレンス)の会場にて『ガイスト』がプレイアブル展示されることを確認しました。このゲームがプレイできる状態で展示されるのは昨年5月のE3以来となります。Read more »

0
ソニック新作『シャドウ・ザ・ヘッジホッグ』が発表に 画像

ソニック新作『シャドウ・ザ・ヘッジホッグ』が発表に

セガは今朝、ゲームデベロッパーズカンファレンス(GDC)に合わせて開催された「Walk of Game」の受賞セレモニーの席で、ソニックの新作『シャドウ・ザ・ヘッジホッグ(Shadow the Hedgehog)』を開発中で、年末に発売することを発表しました。Read more »

0
ナムコ、ニンテンドーDS向け『パックピクス』を3月10日に発売 画像

ナムコ、ニンテンドーDS向け『パックピクス』を3月10日に発売

ナムコはニンテンドーDS向け『パックピクス』を明日3月10日に発売すると発表しました。タッチペンでパックマンの形を描く事で、そのパックマンが動き出すという今までにない発想の「新しい遊びのカタチ」を体験することができます。価格は5040円です。Read more »

0
残虐ゲームソフト、大阪府が規制を検討(読売新聞) 画像

残虐ゲームソフト、大阪府が規制を検討(読売新聞)

Read more »

0
セガが次世代機向け開発でAGEIA社の技術を採用 画像

セガが次世代機向け開発でAGEIA社の技術を採用

セガは次世代機向けゲーム開発で米国のAGEIA社の物理シミュレーション技術「NovodeX」を採用することで同社とライセンス契約を結んだと発表しました。また付随して、ハードウェア物理演算装置 「PhysX」のライセンスも取得したとのことです。Read more »

0
ユージンから『Nintendogs』のキーチェーンが発売決定 画像

ユージンから『Nintendogs』のキーチェーンが発売決定

ユージンから4月21日発売の『Nintendogs』をモチーフにしたガチャポンの景品「Nintendogs DSマスコット」が6月中旬に発売されることが決定しました。これは『Nintendogs』に登場する犬とニンテンドーDSのマスコットが付いたキーチェーンで、全部で6種類が用意されます。Read more »

0
『キラー7』小林裕幸プロデューサーインタビュー 画像

『キラー7』小林裕幸プロデューサーインタビュー

GameInformerOnlineにてカプコンで『キラー7』のプロデューサーを務めている小林裕幸氏へのインタビューが掲載されています。最後では少し『バイオ4』にも触れられています。記事では『キラー7』の最新スクリーンショットも掲載されています。Read more »

0
DS『ロボッツ』北米で発売(IGN) 画像

DS『ロボッツ』北米で発売(IGN)

Read more »

0
週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2005年2月21日-27日 画像

週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2005年2月21日-27日

期待のGC『スターフォックス アサルト』が約8万本あまりを売り上げ2位、GBA『ロックマン エグゼ5 チーム オブ カーネル』が約6.2万本で3位、そしてNDS『アナザーコード 二つの記憶』が約5.9万本で4位にそれぞれランクインしています。Read more »

クリ坊
クリ坊
0
『ジャンプスーパースターズ』紹介ページ公開(ガンバリオン) 画像

『ジャンプスーパースターズ』紹介ページ公開(ガンバリオン)

Read more »

0
『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』パッケージ、特典はサントラ 画像

『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』パッケージ、特典はサントラ

久々に家庭用ゲーム機で発売されるゲームキューブ向け『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』のパッケージがいーでじゲーム館で公開されました。CEROは全対象で、メモリーカード容量は19ブロックを使用するようです。発売日は2005年4月20日で、価格は6800円です。Read more »

0
DS欧州発売間近、様々な企画で盛り上げます 画像

DS欧州発売間近、様々な企画で盛り上げます

3月11日の欧州でのニンテンドーDSの発売まであと僅かとなりました。任天堂では、一日に14万4000本のソフトを生産できる新たにDS向けに設けた生産ラインで準備を進めています。初期出荷は本体が65万台で、ソフトが250万本となります。生産拠点から欧州20ヶ国へ100第以上のトラックによって輸送されます。Read more »

0
デジペン工科大学が第2回「キャリア・デイ」を開催 画像

デジペン工科大学が第2回「キャリア・デイ」を開催

任天堂も協力するデジペン工科大学(キャンパスがワシントン州レドモンドにある任天堂オブアメリカの敷地内にあります)が来年度の卒業生を各企業と引き合わせる第2回「キャリア・デイ」を開催すると発表しました。Read more »

0
『Nintendogs』は「すれちがい通信」に対応 画像

『Nintendogs』は「すれちがい通信」に対応

ITmediaに4月21日に発売が決定した『Nintendogs』の詳細が掲載されています。Read more »

0
宮本氏がDSの可能性を語る―NOM UK 画像

宮本氏がDSの可能性を語る―NOM UK

任天堂の宮本茂氏は英国の雑誌「任天堂オフィシャルマガジンUK」の最新号でニンテンドーDSやその可能性について話をしています。Read more »

0
GBAで「エースコンバット」ができる!北米からアキバに上陸(ASCII24) 画像

GBAで「エースコンバット」ができる!北米からアキバに上陸(ASCII24)

Read more »

0
『ドンキーコンガ3 食べ放題!春もぎたて50曲』のCMに松平健 画像

『ドンキーコンガ3 食べ放題!春もぎたて50曲』のCMに松平健

任天堂は3月17日に発売される『ドンキーコンガ3 食べ放題!春もぎたて50曲』のCMに松平健と「マツケンサンバ2」を起用しました。CMは松平健が店先でこのゲームで「マツケンサンバ2」を演奏している2人の女性を見つけて、そこに割り込んでタルコンガを叩く、というものです。Read more »

0
NOA『キャッチ!タッチ!ヨッシー!』と『ポケモンダッシュ』を発売 画像

NOA『キャッチ!タッチ!ヨッシー!』と『ポケモンダッシュ』を発売

任天堂オブアメリカは3月14日にニンテンドーDS向けの『キャッチ!タッチ!ヨッシー!(Yoshi Touch & Go)』と『ポケモンダッシュ』を発売します。北米で任天堂から発売されたDSタイトルとしては『スーパーマリオ64DS』と『さわるメイドインワリオ』に次いで4本目となります。Read more »

0
ゲームレビュー「アナザーコード 2つの記憶」(GAMEWATCH) 画像

ゲームレビュー「アナザーコード 2つの記憶」(GAMEWATCH)

Read more »

0
PlanetGameCubeが6周年(PGC) 画像

PlanetGameCubeが6周年(PGC)

Read more »

0

もっと見る