人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」ダイマックスアドベンチャー10のコツ! ポケモン&ルート選択がカギ

『ポケモン ソード・シールド』の「冠の雪原」で追加された「ダイマックスアドベンチャー」のコツを10項目で紹介! これを知れば攻略がグッと楽になるはず。

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」ダイマックスアドベンチャー10のコツ! ポケモン&ルート選択がカギ
  • 『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」ダイマックスアドベンチャー10のコツ! ポケモン&ルート選択がカギ
  • 『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」ダイマックスアドベンチャー10のコツ! ポケモン&ルート選択がカギ
  • 『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」ダイマックスアドベンチャー10のコツ! ポケモン&ルート選択がカギ
  • 『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」ダイマックスアドベンチャー10のコツ! ポケモン&ルート選択がカギ
  • 『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」ダイマックスアドベンチャー10のコツ! ポケモン&ルート選択がカギ
  • 『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」ダイマックスアドベンチャー10のコツ! ポケモン&ルート選択がカギ
  • 『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」ダイマックスアドベンチャー10のコツ! ポケモン&ルート選択がカギ
  • 『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」ダイマックスアドベンチャー10のコツ! ポケモン&ルート選択がカギ

6.ダイマックスはより活かせる仲間に譲ろう



自分のターンでダイマックスできるとついしたくなりますが、より強い攻撃ができる仲間がいる場合はあえてせずに譲りましょう。そのほうが結果的にスムーズです。

7.状態異常は意外と使える



マックスレイドバトルと異なり、ダイマックスアドベンチャーでは敵の行動数が少なめ。ゆえにマヒはもちろん、ねむり、こんらんなども割と有効です。いい攻撃方法がないときはこれらを選ぶといいかも。

8.ボスに逃げられたら再挑戦できる



最深部でボスを倒したとしても、場合によっては捕獲チャンスがなく逃げられてしまうことも。その場合、次回以降で逃げられたボスを指定して再挑戦できます。

9.好きなボールを事前に用意しよう



ダイマックスアドベンチャーではポケモンの捕獲率が非常に高いです。ゆえに伝説のポケモンを捕まえるとき、好きなボールを使ってもOK。おしゃれなボールをたくさん用意していきましょう。

10.マックスこうせきをうまく活用しよう



ダイマックスアドベンチャーをプレイすると「マックスこうせき」がもらえます。シャクヤに渡せば特定の伝説のポケモンに挑戦できますし、さまざまな道具と交換も可能です。

「冠の雪原」から初登場となる「とくせいパッチ」といったレア道具も入手可能なのが嬉しいところ。マックスこうせきを稼ぎたい場合、エンドレスモードにフレンドと一緒に挑むといいでしょう。


■関連記事
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. Amazonプライムデー開幕!PS5+各人気タイトルセットもお得に!

    Amazonプライムデー開幕!PS5+各人気タイトルセットもお得に!

  2. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  3. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  4. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  5. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  6. 『FFCCリマスター』はソロプレイでも楽しめる? 情緒深い物語にハクスラ要素、 一人でじっくり楽しみたい人へ贈るクリスタルキャラバンの勧め

  7. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  8. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  9. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  10. 『スマブラSP』カズヤは“コンボ重視の逆転型ファイター”! 「レイジ」や「風神ステップ」からの派生など原作再現もたっぷり

アクセスランキングをもっと見る