人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」ダイマックスアドベンチャー10のコツ! ポケモン&ルート選択がカギ

『ポケモン ソード・シールド』の「冠の雪原」で追加された「ダイマックスアドベンチャー」のコツを10項目で紹介! これを知れば攻略がグッと楽になるはず。

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」ダイマックスアドベンチャー10のコツ! ポケモン&ルート選択がカギ
  • 『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」ダイマックスアドベンチャー10のコツ! ポケモン&ルート選択がカギ
  • 『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」ダイマックスアドベンチャー10のコツ! ポケモン&ルート選択がカギ
  • 『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」ダイマックスアドベンチャー10のコツ! ポケモン&ルート選択がカギ
  • 『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」ダイマックスアドベンチャー10のコツ! ポケモン&ルート選択がカギ
  • 『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」ダイマックスアドベンチャー10のコツ! ポケモン&ルート選択がカギ
  • 『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」ダイマックスアドベンチャー10のコツ! ポケモン&ルート選択がカギ
  • 『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」ダイマックスアドベンチャー10のコツ! ポケモン&ルート選択がカギ
  • 『ポケモン ソード・シールド』「冠の雪原」ダイマックスアドベンチャー10のコツ! ポケモン&ルート選択がカギ

『ポケットモンスター ソード・シールド』追加コンテンツ第2弾「冠の雪原」では、キョダイマックスしたポケモンたちと連戦する「ダイマックスアドベンチャー」という新コンテンツが用意されています。

ダイマックスアドベンチャーは、伝説のポケモンやウルトラビースト、そしてレアな色違いポケモンを仲間にできるかもしれない夢のようなコンテンツ。コツを掴んでいろいろなポケモンと出会いましょう!

■関連記事

1.ポケモンはタイプと技で選ぼう



ダイマックスアドベンチャーでは、自分のポケモンではなくレンタルポケモンで戦うことになります。すでにレベルや技などは決められているので、どれを選ぶかが重要になるわけですね。

基本的には強い攻撃を連打していれば勝てるので、ポケモンのタイプと同じ強めの技を持っている個体がおすすめ。バシャーモ、ライチュウ、ダクトリオ(アローラのすがた)などが活躍しやすいです。

2.戦う相手は地味に見えている!



道中は投票を行って進む先を決めます。自分たちにとって有利なタイプのポケモンを選ぶのがポイントなのですが、実は雲に隠れているダイマックスポケモンは一部が見えていて、何が待ち構えているのかわかるのです。これをヒントにするのもアリ。

3.最後のポケモンにタイプを合わせよう



ダイマックスアドベンチャーの最終目標は、一番奥にいる伝説のポケモンを倒すこと。つまり、そのポケモンに対して有利なポケモンを道中で揃えたいわけですね。

道中で倒したポケモンは捕獲すれば、そのとき使っているレンタルポケモンと入れ替えることができます。途中でうまく入れ替えて、最後のバトルにタイプを合わせていきましょう。

4.研究員・バックパッカー・木の実を活用



道中にいる研究員は1人だけレンタルポケモンを交換してくれます。バックパッカーはさまざまな道具を貸してくれます。そして木の実は、ポケモンたちの体力を回復可能。これらを考慮して道を選ぶのもアリでしょう。

5.HP回復のために交換もあり



ダイマックスアドベンチャーでは、バトルが終わってもポケモンのHPは減ったままです。やられてしまうと敗北に近づいてしまうので、HPが低い状態であれば捕まえたポケモンと交換するのもいいでしょう。


《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『マリオ』シリーズの印象的な敵キャラ10選

    『マリオ』シリーズの印象的な敵キャラ10選

  2. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  3. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  4. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  5. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  6. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  7. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  8. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  9. 隠れ特性の「色違いイーブイ」や「サンダー」などが貰える「ポケモンスクラップ2016」対象商品が2月1日より販売

  10. スイッチ版『Apex Legends』は“Nintendo Switch Online”未加入でも問題なし!ただし、本体の空き容量に注意―20GB以上が必要に

アクセスランキングをもっと見る