『RUNEII コルテンの鍵の秘密』・『ファミリースタジアム2003』・『ポケモンボックス ルビー&サファイア』の3タイトルにゲームキューブのデモディスクが付いてくる旨を以前報じましたが、このディスクについての情報が公式HPに掲載されました。Read more »
0任天堂ブースの一角ではドイツのCarrera社が開発した「Virtureal Racing Syetem」というものも展示されていたそうです。これはGBAと連動させたスロットルレーシングゲームで、GBA用のソフトウェア「PowerSlide」と、スロットルレーシングのサーキット部分に取り付けるGBA用インターフェースの「Motor Driver」で構成されている。Read more »
0GameSpyのスクウェア・エニックスの和田洋一社長とスクウェア・エニックスUSAのJun J.I. Iwasak社長へのインタビューです。任天堂の話にもちょっとだけ触れれています。最後には気になる一言もあったりします、、、よく分かりませんが。誰かHELP ME!。Read more »
0『メトロイド』の続編は正式に開発が決定されています。fatbabies.comによれば宮本氏がその出来に激怒したという3タイトルを中止にして、優秀な開発者を集めに集めて完成させた『メトロイドプライム』の続編です。Read more »
0シアトル・タイムスに任天堂の岩田聡社長へのインタビューが掲載されています。E3についてや、次世代機について、ソニーのPSPをどう思うかなど色々な点に触れられています。このインタビューはカンファレンスの翌日に収録されたみたいなので、それを頭に入れて読んでみてください。以下はそのインタビューの全文訳です。Read more »
0GameCube AdvancedがE3のブースで名越氏に近い人と話した所によれば『スーパーモンキーボール3』はまだどのようなゲームにするかなど構想段階でまだ開発に着手する段階ではないとのことです。Read more »
090年代に人気を博した「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ」が帰ってきます。原作で新シリーズが始まるのに伴ってコナミが再びライセンスを取得、ゲームキューブやゲームボーイアドバンスでも発売が決定してE3にも出展されました。以下はPlanetGameCubeによるインプレッションを元に書いた物です。GC版です。Read more »
0『XIII』はコミックを題材としたファースト・パーソン・シューターです。セルシェードで本当に物語りの中に居るような世界を作り出しています。旧サイトの頃からさんざんお伝えしていますがまだ発売されません。発売予定は来年の春頃だったような気がします。ユービーアイソフト。評価も良さそうです。Read more »
0Sierraが開発中の『ホビットの冒険』です。これは「LOTR」の前編とも言うべきJ.R.R.トルキーン氏の小説作品を題材にしたもので注目されていました。E3にはゲームキューブ版も出展されたようですがあまり良い印象ではなかったそうです。以下はPGCのインプレッションより。Read more »
0アクティビジョウ、ネバーソフトの人気タイトルが国内でも発売される事になりました。発売元はサクセスで6月27日の発売予定。価格は5800円。Read more »
07月3日に発売決定したカプコンの『アウトモデリスタU.S.Tuned』の詳細です。プレイステーション2版、北米版に手を加えたものです。Read more »
0『FFクリスタルクロニクル』は会場にて3つのステージとリアルタイムのオープニングムービーを見る事が出来ました。1人用ではGCコントローラーを使うようでそれ用の台も用意されていたみたいです。Read more »
01991年に発売された初代『F-ZERO』はこれまでになかったスピードという快感でゲーマーのアドレナリンを刺激し虜にしました。そしてN64てせ出た『F-ZERO X』はジェットコースターのようなねじれをもコースに与え新しい絶頂をゲーマーに与えました。にも関わらず『X』は地味なグラフィックが未来を感じさせないという批判を受けました。しかし『G』を加えた『F-ZERO GX』はその全てが変わりました。Read more »
0ナムコの『R: レーシングエボリューション』の公式サイトがオープンしました。発売日や価格などは未定でゲームキューブ・プレイステーション2・XBOXで同時発売される予定です。Read more »
0