人生にゲームをプラスするメディア

「玩具産業白書2004年版」発表 TVゲーム不振で市場は縮小傾向

矢野経済研究所は、玩具9品目(TVゲーム、模型、ゲーム類、ぬいぐるみ、季節物など)を2003年10月から調査した「玩具産業白書2004年版」を発表しました。それによると、2002年度の玩具市場は、場構成比67.1%を占めるTVゲームの不振、全般的な商品単価の下落、ヒット商材の減少等から玩具9品目の国内出荷額ベースで、前年比3.1%減の1兆120億円となりました。

ゲームビジネス その他
矢野経済研究所は、玩具9品目(TVゲーム、模型、ゲーム類、ぬいぐるみ、季節物など)を2003年10月から調査した「玩具産業白書2004年版」を発表しました。それによると、2002年度の玩具市場は、場構成比67.1%を占めるTVゲームの不振、全般的な商品単価の下落、ヒット商材の減少等から玩具9品目の国内出荷額ベースで、前年比3.1%減の1兆120億円となりました。

2003年度に入ってもTVゲームの不振が続き、大型ヒット商材が見当たらないことから、市場は更に縮小に向かうことが予測されており、前年比8.5%減の9263億円にまで落ち込むと推計されています。

2002年度は、玩具菓子、カプセル玩具が大幅成長を見せ、携帯アプリゲーム市場が立ち上がった反面、期待された家庭用ゲーム機のオンラインゲームは不調に終わっています。2003年度に入ってもオンラインゲームは不調ですが、携帯アプリゲームが更に伸びています。

TVゲーム市場(出荷ベース)は、2002年度ソフトが7.0%伸びましたが、ハードが前年比33.3%減と大幅マイナスでソフト5600億円、ハード1195億円市場に縮小しています。2003年度も新規ハードの売上が伸びず、連動してソフトも大きく縮小、ソフト4985億円、ハード1039億円と、更に縮小傾向が続いています。
《クリ坊》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【BEST OF TGS AWARD 2013】激戦のFPS/TPS部門は『ウルフェンシュタイン ザ ニューオーダー』

    【BEST OF TGS AWARD 2013】激戦のFPS/TPS部門は『ウルフェンシュタイン ザ ニューオーダー』

  2. ミドルウェア開発からゲーム制作まで~シリコンスタジオにPS3『3Dドットゲームヒーローズ』について聞く

    ミドルウェア開発からゲーム制作まで~シリコンスタジオにPS3『3Dドットゲームヒーローズ』について聞く

  3. あのユークスが漫画連載!JKプロレス漫画「ロリクラ☆ほーるど!」作家インタビュー…プロレス愛からパンツのエンタメ性まで

    あのユークスが漫画連載!JKプロレス漫画「ロリクラ☆ほーるど!」作家インタビュー…プロレス愛からパンツのエンタメ性まで

  4. ゲームボーイ版『マインクラフト』はこんな感じ?―レトロ愛が伝わるファンメイド映像が公開

  5. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  6. ゲーム開発のマイルストーン社長が逮捕、金融商品取引法違反

  7. 【闘会議2015】前代未聞の筋トレ用アニメ「いっしょにとれーにんぐ」がゲーム化か?制作会社が開発者を募集

アクセスランキングをもっと見る