米国の市場調査機関NPDグループは2006年3月の米国ゲーム市場規模が、7ヶ月連続の前月割れの8パーセントの減少となったことを発表しました。この数字はアナリスト予想の18-20パーセントの減少よりは良いものとなりましたが、次世代機が揃うまで苦しい数字が続きそうです。Read more »
0大作の発売がない中、DS『東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング』が1位に返り咲きました。その他のDSソフト群も引き続き好調を維持しています。Read more »
0ESAは5月10日から始まるE3のブースプランを発表しました。レボリューションを初公開する任天堂は例年通りウエストホールに最大級のブースを構えています。SCEAと隣同士というのも例年通りです。広さや位置は昨年と全く同じです。主要サードパーティやマイクロソフトはサウスホールに、アタリやミッドウェイなど微妙な米系はコンコースに、ということで昨年との違いは詳しく見てみないと分からないくらい例年通りの各社の配置です。Read more »
0マリオやゼルダやファイナルファンタジーをなどビデオゲームを代表する作品の楽曲をフルオーケストラで演奏する世界ツアー「PLAY! A VIDEO GAME SYMPHONY」が5月27日に米国シカゴのローズモント劇場からスタートします。その初回のシカゴ公演では任天堂ミュージックの生みの親・近藤浩治氏が参加することが決定しました。Read more »
0撮影禁止だったという話の今年のゲームデベロッパーズカンファレンスの基調講演ですが、GameVideos.comにて5分間に編集したムービーが公開されています。最初にロゴが入っているのでGDCオフィシャルな物だと思われます。『脳トレ』についての話、バーチャルコンソールのジェネシス対応で喝采を浴びる場面などが見られます。Read more »
05月10日〜12日にロサンゼルスのコンベンションセンターで開催される世界最大のゲーム展示会Electronic Entertainment Expoのカンファレンスの部のセッションリストが公開されました。注目は次世代機3機種のそれぞれのタイトルの裏側を探る「Sneak Peeks: Behind the scenes of Metal Gear Solid 4, Gears of War and Red Steel」です。Read more »
0米国のエンターテイメント業界の小売業者や卸業者で構成される2つの業界団体が統合することで合意しました。Interactive Entertainment Merchants Association(IEMA)の会長がVideo Software Dealers Association (VSDA)との統合を発表しました。Read more »
0