人生にゲームをプラスするメディア

最新ニュース(5,859 ページ目)

雑誌「Game Informer」編集長がレボリューションについて述べる 画像

雑誌「Game Informer」編集長がレボリューションについて述べる

『レッド・スティール』を世界初公開した雑誌「Game Informer」の編集長のANDY McNAMARA氏がレボリューションについての考えを述べています。E3まであと半月、業界の風は確実に変わっているように思えます。Read more »

0
『Nintendogs』に新作「ダルメーション&フレンズ」の噂 画像

『Nintendogs』に新作「ダルメーション&フレンズ」の噂

今日4月21日は『Nintendogs』が発売されてから丁度一周年です。ニンテンドーDSの特徴をフルに生かしたタイトルの始まりとして後に続いていくTouch!Generationsの切り込み隊長として話題とセールスの両面でDS躍進のきっかけを作ったゲームと言えるでしょう。3種類のパッケージがありますが、新作に「ダルメーション&フレンズ(Dalmation and Friends)」があるという噂が出ています。Read more »

0
道をつなげて運ぶ『タッチパニック』が5月25日発売―Wi-Fiにも対応 画像

道をつなげて運ぶ『タッチパニック』が5月25日発売―Wi-Fiにも対応

任天堂からニンテンドーDS向けのアクションパズルゲーム『タッチパニック』が5月25日に発売されます。開発元はアキです。価格は3800円になります。Read more »

0
日本的ゲーム開発スタイルへとシフトする北米デベロッパー―IGDA日本 GDC報告会(RBB) 画像

日本的ゲーム開発スタイルへとシフトする北米デベロッパー―IGDA日本 GDC報告会(RBB)

Read more »

0
ハドソンから『フライトゲーム』がレボリューションに―E3に出展 画像

ハドソンから『フライトゲーム』がレボリューションに―E3に出展

いよいよ来月10日から開催されるE3ですが、事務局はプレスに出店予定のタイトルリストをE-mailで発送したそうです。IGNによれば、その中にハドソンからレボリューション向けの『フライトゲーム』というタイトルが出展されることが記載されていたようです。以下は紹介の文章です。Read more »

0
THQが内覧会を開催、レボリューション向けタイトルも? 画像

THQが内覧会を開催、レボリューション向けタイトルも?

IGNのMatt Casamassina氏のブログによれば、米国の大手パブリッシャーTHQは記者を集めて新作の内覧会を行ったそうです。主にE3で公開される予定の作品が中心で、機密保持契約を結んでいる為に情報は公開できない(恐らくE3までは)ものの、中にはレボリューション向けのタイトルも含まれていたようです。Read more »

0
いよいよ米国でも『脳トレ』発売開始 画像

いよいよ米国でも『脳トレ』発売開始

国内でシリーズ合わせて400万本近い驚異的な大ヒットとなった『脳を鍛える大人のDSトレーニング』がいよいよ米国でも発売されます。任天堂オブアメリカは4月17日に『Brain Age』を発売するとプレスリリースを発表しました。全ての世代のユーザーにアピールしようとする任天堂の狙いは海を越えた向こうでも実現されるのでしょうか。Read more »

0
『Newスーパーマリオブラザーズ』のLite同梱版が発売―米国 画像

『Newスーパーマリオブラザーズ』のLite同梱版が発売―米国

米国の大手ゲームリテイラーEBGamesのサイトによれば、『Newスーパーマリオブラザーズ』にニンテンドーDS Liteを同梱したパックが発売になるようです。カラーはホワイト、ブルー、レッドとのことです。発売日は6月1日とありますがこれは予測だと思われます(価格が9.99ドルになってますので)。Read more »

0
米国のゲーム市場規模7ヶ月連続で先月割れ 画像

米国のゲーム市場規模7ヶ月連続で先月割れ

米国の市場調査機関NPDグループは2006年3月の米国ゲーム市場規模が、7ヶ月連続の前月割れの8パーセントの減少となったことを発表しました。この数字はアナリスト予想の18-20パーセントの減少よりは良いものとなりましたが、次世代機が揃うまで苦しい数字が続きそうです。Read more »

0
週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2006年4月3日-9日 画像

週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2006年4月3日-9日

大作の発売がない中、DS『東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング』が1位に返り咲きました。その他のDSソフト群も引き続き好調を維持しています。Read more »

クリ坊
クリ坊
0
【プレビュー】サンエックスランド 〜テーマパークであそぼう!〜(NDS) 画像

【プレビュー】サンエックスランド 〜テーマパークであそぼう!〜(NDS)

MTOは3月30日に『サンエックスランド テーマパークで遊ぼう』を発売しました。「たれぱんだ」や「こげぱん」などの大人気サンエックスキャラクターが1つのゲームに大集結、豪華なテーマパークの出来上がりです。ゲームではサンエックスランドという巨大テーマパークを舞台にすごろく風のゲームを遊んだりカードを遊んだりキャラ達の魅力を十分に満喫できます。プレイ人数は1〜2人で、価格は5040円です。Read more »

0
戦略シミュレーションの金字塔『大戦略DS』公式サイトオープン 画像

戦略シミュレーションの金字塔『大戦略DS』公式サイトオープン

元気から5月25日にニンテンドーDS向け『大戦略DS』が発売になります。1985年に第1作目「現代大戦略」が発売されて以来、戦略シミュレーションの代表的作品として高い評価を受けてきたこのシリーズがいよいよニンテンドーDSで体験できます。公式サイトがオープンして、詳細が明らかになってきました。Read more »

0
ハドソンが『パズルシリーズ Vol.2 クロスワード』の交換について発表(公式) 画像

ハドソンが『パズルシリーズ Vol.2 クロスワード』の交換について発表(公式)

Read more »

0
1101.comにて「MOTHER3のキモチ」連載開始―発売日にはトークライブも 画像

1101.comにて「MOTHER3のキモチ」連載開始―発売日にはトークライブも

ほぼ日刊イトイ新聞にて4月20日に発売される『MOTHER3』に関する情報が毎週少しずつ掲載されてきましたが、発売を木曜日に控えて一応の完結を見ました。最後は糸井重里氏からの手書きのメッセージが届けられました。文体も含めてのものだと思いますからリンク先を是非ご覧下さい。Read more »

0
E3のブース配置が明らかに―今年も任天堂とSCEは隣同士に 画像

E3のブース配置が明らかに―今年も任天堂とSCEは隣同士に

ESAは5月10日から始まるE3のブースプランを発表しました。レボリューションを初公開する任天堂は例年通りウエストホールに最大級のブースを構えています。SCEAと隣同士というのも例年通りです。広さや位置は昨年と全く同じです。主要サードパーティやマイクロソフトはサウスホールに、アタリやミッドウェイなど微妙な米系はコンコースに、ということで昨年との違いは詳しく見てみないと分からないくらい例年通りの各社の配置です。Read more »

0
「bit Generations アート展」を渋谷パルコで見てきました 画像

「bit Generations アート展」を渋谷パルコで見てきました

任天堂がGBAシリーズ向けに用意している新感覚のゲーム郡「bit Generations」のアート展が渋谷のパルコPART1にて開催されています。アート展と言いましても実際には、通路に面した壁の柱にミクロが並べられている程度のもので、実際に遊ぶ事は出来ないということもあってか、時折足を止めて見る人が居るくらいの注目度でした。Read more »

0
ゲームオーケストラの世界ツアー初日に任天堂の近藤浩治氏が参加 画像

ゲームオーケストラの世界ツアー初日に任天堂の近藤浩治氏が参加

マリオやゼルダやファイナルファンタジーをなどビデオゲームを代表する作品の楽曲をフルオーケストラで演奏する世界ツアー「PLAY! A VIDEO GAME SYMPHONY」が5月27日に米国シカゴのローズモント劇場からスタートします。その初回のシカゴ公演では任天堂ミュージックの生みの親・近藤浩治氏が参加することが決定しました。Read more »

0
『スプリンターセル』はレボリューションでも?―プロデューサー 画像

『スプリンターセル』はレボリューションでも?―プロデューサー

Cubed3によれば、最新号の「Official Nintendo Magazine」に人気のFPSシリーズ最新作『スプリンターセル ダブルエージェント』のプロデューサーへのインタビューが掲載されていて、レボリューションについて興味深い事が述べられています。Read more »

0
GDC岩田聡社長基調講演のショート映像 画像

GDC岩田聡社長基調講演のショート映像

撮影禁止だったという話の今年のゲームデベロッパーズカンファレンスの基調講演ですが、GameVideos.comにて5分間に編集したムービーが公開されています。最初にロゴが入っているのでGDCオフィシャルな物だと思われます。『脳トレ』についての話、バーチャルコンソールのジェネシス対応で喝采を浴びる場面などが見られます。Read more »

0
E3のセッションリストが公開に―次世代3機種登場「Sneak Peak」など 画像

E3のセッションリストが公開に―次世代3機種登場「Sneak Peak」など

5月10日〜12日にロサンゼルスのコンベンションセンターで開催される世界最大のゲーム展示会Electronic Entertainment Expoのカンファレンスの部のセッションリストが公開されました。注目は次世代機3機種のそれぞれのタイトルの裏側を探る「Sneak Peeks: Behind the scenes of Metal Gear Solid 4, Gears of War and Red Steel」です。Read more »

0
米国のエンターテイメント系小売業界団体が統合へ 画像

米国のエンターテイメント系小売業界団体が統合へ

米国のエンターテイメント業界の小売業者や卸業者で構成される2つの業界団体が統合することで合意しました。Interactive Entertainment Merchants Association(IEMA)の会長がVideo Software Dealers Association (VSDA)との統合を発表しました。Read more »

0
次号の「ONM」でセガ、ユービーアイ、アクティビジョンのレボタイトルが? 画像

次号の「ONM」でセガ、ユービーアイ、アクティビジョンのレボタイトルが?

IGN BOARDによれば「Official Nintendo Magazine UK」の次号予告に、次の号でセガ、ユービーアイソフト、アクティビジョンのレボリューションタイトルについての記事が掲載されることが述べられているそうです。Read more »

0
世代問わないゲームが人気   欧米の開発者は驚きと焦り(京都新聞) 画像

世代問わないゲームが人気 欧米の開発者は驚きと焦り(京都新聞)

Read more »

0
『テトリス』CM6種類、『指差し』CMには再び松嶋菜々子さん 画像

『テトリス』CM6種類、『指差し』CMには再び松嶋菜々子さん

ニンテンドーDSのメディアサイト・TouchDS.jpが更新されており、今月発売される『テトリスDS』と『旅の指差し会話帳DS』のCMや、体験映像などが新しく掲載されています。Read more »

0
ユービーアイから更なるレボリューションタイトルが? 画像

ユービーアイから更なるレボリューションタイトルが?

先日『Red Steel』を発表した大手パブリッシャ、ユービーアイソフトですが、ユービーアイソフト・モントリオールスタジオのCEO、Yannis Mallat氏は、Gamasutraとのインタビューの中で、さらに別のレボリューションタイトルを準備中であることに言及しています。Read more »

0
ユービーアイからアニメーション映画のゲーム化『Open Season』 画像

ユービーアイからアニメーション映画のゲーム化『Open Season』

ユービーアイは、アニメーション映画「OpenSeason」をゲーム化して発売することを発表しました。映画の公開日9月29日にあわせ、9月中旬にアメリカにて発売予定です。プラットフォームについてはは「すべてのビデオゲームプラットフォーム」とされています。Read more »

0

もっと見る