任天堂に関するニュースまとめ一覧(120 ページ目)
任天堂、社外取締役の導入にあたり定款を一部変更
任天堂は社外取締役候補として現在社外監査役を務める水谷直樹氏を指名し、株主総会を経て正式に決定する見通しですが、それに社外取締役の導入に伴い、定款を一部変更することを明らかにしました。Read more »
3DS『とうぞくと1000びきのポケモン』発表、女の子の服を破壊するTPS『バレットガールズ』、任天堂の要請でGBAエミュレーターがサイトから削除、など…昨日のまとめ(5/15)
週末まで後1日。仕事や学業にお疲れのこととは思いますが、もう一踏ん張りです。溜まったゲームのクリアを目指したり、新たな一本を探したり、そんな予定を想像しつつ今日を乗り切りましょう。想像のお供には「昨日のまとめ」をどうぞ。5月15日の注目記事をご紹介します。Read more »
任天堂の要請でiOS上で動く有名GBAエミュレーターがサイトから削除に
iOS向けゲームボーイアドバンスのエミュレーターとして有名なGBA4iOSが、米国任天堂の要請によりサイトから削除されました。Read more »
コーニンクレッカフィリップス、Wii/Wii Uデバイスめぐり任天堂を特許侵害で訴訟
消費財及び医薬製品を取り扱うオランダの多国籍企業、コーニンクレッカ フィリップスは、自社が特許を取得していたWiiおよびWii U使用のデバイスに関する権利を侵害されたとして、任天堂に対して訴訟を起こしました。Read more »
『スマブラ for 3DS/Wii U』「リザードン」のメガシンカは最後の切りふだ!新たな必殺ワザに「フレアドライブ」
任天堂は、ニンテンドー3DS/Wii Uソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』に登場する「リザードン」の最新情報を「きょうの一枚」にて公開しました。Read more »
米任天堂、人生の教訓を「#NintendoLifeLesson」で公開
米任天堂は、同社の公式Twitterにてハッシュタグ「#NintendoLifeLesson」によるツイートを開始しました。Read more »
『閃乱カグラ SHINOVI VERSUS』が海外ショップで1位に、矢吹光佑氏がWii Uの可能性に言及、任天堂・新ハードの開発自体は常に行っていると明かす、など…昨日のまとめ(5/12)
皆様おはようございます。天気が変わりやすい昨今、いかがお過ごしですか。体調を崩して予定が崩れては元も事もないので、多めの休息を心がけてみてはいかがですが。そしてお供には、ゲームニュース「昨日のまとめ」をどうぞ。5月12日の注目記事をご紹介します。Read more »
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』「炎のボレロ」をバイオリンアレンジで演奏する映像
任天堂の名作アクションアドベンチャー『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の「炎のボレロ」を、登場キャラであるシークのコスチュームを身にまといバイオリンで演奏するファンメイドの映像が公開されています。Read more »
「E3 2014」での新ハード発表を否定した任天堂、開発自体は常に行っていると明かす
任天堂は、5月8日に行った決算説明会の質疑応答にて、「新ハードの開発はいつも行っています」と発言するとともに、現在展開しているハードへの満足度を高める方向性を明かしました。Read more »
『ポケモン オメガルビー・アルファサファイア』11月に全世界同時発売、『トモダチコレクション 新生活』同性婚問題に任天堂謝罪、『MHP2ndG』iOSでリリースなど…先週のまとめ(5/5~5/11)
『ポケモン』最新作の発表や、『トモダチコレクション 新生活』のゲーム内要素に関する話題など、世界規模で広がるニュースも数多く飛び出しました。見逃した方から今一度チェックしたい人まで、「先週のまとめ」をどうぞ。5月5日から11日の注目記事をご紹介します。Read more »
『トモダチコレクション』同性婚問題で任天堂が謝罪、ゲームハード3社が熱い視線・新興国が次なる争いの舞台に、フィギュアの祭典「魂の夏コレ2014」明日まで、など…昨日のまとめ(5/10)
気が付けば5月も既に中旬。時間はいつでも経つのが早いものですが、それだけにやり残しのないように日々を送りたいものですね。クリア目前で止まってるゲームがあれば、今日はその続きなどいかがですか。「昨日のまとめ」、5月10日の注目記事をご紹介します。Read more »
任天堂・ソニー・マイクロソフトが熱い視線 新興国が次なるゲーム戦争の舞台に
任天堂、2015年を目処に新興国へ新型ゲーム機と専用ソフトを投入――はたしてこの試みは成功するでしょうか? 新興国におけるゲームビジネスを考えます。Read more »
『トモダチコレクション』の同性婚問題で任天堂が謝罪 ー 次回作での対応を約束
ニンテンドー3DSソフト『トモダチコレクション 新生活』(『Tomodachi Life』として6月に米国でも発売予定)で同性婚ができない問題について、任天堂が正式に謝罪しました。Read more »
『マリオカート8』の早期購入特典・条件次第で3本目・4本目も、任天堂が積み上げた研究開発費150億円とは?『トモダチコレクション』同性婚問題に関係団体が声明など…昨日のまとめ(5/9)
皆様おはようございます。このところ天候が落ち着かないところも多いので、この週末のお出かけには充分ご注意を。連休明けの仕事・学業で疲れた身体を休めるため、家でゆっくりするのもお勧めですよ。ゲームニュース「昨日のまとめ」、5月9日の注目記事をご紹介します。Read more »
英任天堂、公式オンラインストアにてアパレルやアクセなどのグッズ販売を開始
英任天堂は、公式オンラインストア「Nintendo UK Store」にてフィギュアやアパレルグッズなどを取り扱う新カテゴリー「Cool Stuff」を開設しました。Read more »
任天堂が積み上げた研究開発費150億円、どんな技術を取得したのか?
任天堂の岩田聡社長は、7日に開催した前年度決算の説明会において、「期初には想定していなかった一時的な技術の取得費用の発生があった」と気になる一言を発していました。Read more »
『トモダチコレクション 新生活』同性婚対応希望に対し任天堂が回答、『MHP2ndG』がiOSでリリース、『マリオカート8』から見えてくる任天堂の姿勢、など…昨日のまとめ(5/8)
昨日は、任天堂の決算説明会の概要に始まり、iOS版『MHP2ndG』リリースやPSP版『俺の屍を越えてゆけ』無料体験版の配信、Wii Uの高速起動の実施予定など、多彩なニュースが届きました。見逃しのないよう「昨日のまとめ」でチェックを。5月8日の注目記事をご紹介します。Read more »
任天堂、2015年に新興国向けに新たなゲーム機を投入・・・ビジネスモデルも先進国とは異なるものに
任天堂の岩田聡社長は、新興国市場をターゲットに、Wii Uとも3DSとも異なる新しいゲーム機を2015年にも投入することを明らかにしたとロイター通信が報じました。Read more »
『マリオカート8』から見えてくる、営業赤字464億に挑む任天堂の姿勢
任天堂は、5月7日に3月期決算を公開。営業利益464億円の赤字をはじめとする、減収・営業赤字拡大を明らかとしました。Read more »
『トモダチコレクション 新生活』への同性婚対応を希望する要望運動に対し任天堂が回答
海外ファンが、『トモダチコレクション 新生活』に同性婚を取り入れるキャンペーンを展開。それに対し任天堂が回答しています。Read more »
任天堂、NFC機能を利用したフィギュア展開を発表 ─ 複数タイトルと連動し、新たな形のプラットフォームを提案
任天堂は、本日公開した決算説明会の社長発表において、ビデオゲームとの連動性を有する、NFC機能を埋め込んだフィギュア群の展開を公開しました。Read more »
任天堂、『マリオカート8』のWebサービスを発売と同時期に展開 ― アプリは年内リリース予定
任天堂は、先日行われた決算説明会の資料を公開しました。Read more »
『ポケモン オメガルビー・アルファサファイア』11月に全世界同時発売、任天堂は初の社外取締役を起用、『ペルソナQ』クリア目安は100時間 ─ 体験会レポート、など…昨日のまとめ(5/7)
皆様おはようございます。昨日のゲームニュースは、23時過ぎに飛び込んだ『ポケモン』最新作の発表から、任天堂の3月期決算まで、いつもより更に幅広い話題が飛び出しました。そんな動乱の昨日を振り返る「昨日のまとめ」。5月7日の注目記事をご紹介します。Read more »
任天堂、初の社外取締役を起用へ
任天堂は、同社として初とみられる社外取締役に現在社外監査役を務めている水谷直樹氏を起用することを明らかにしました。同氏は水谷法律特許事務所の所長、東京工業大学大学院の客員教授を務めています。Read more »
任天堂が平成26年3月期決算を発表、営業赤字464億に
任天堂は、平成26年3月期決算を発表しました。Read more »
任天堂「アドバンスシリーズ」などの商標を取得、「妖怪ウォッチ 発見!妖怪タウン 東京駅一番街店」開催の延長決定、『ラ・ムラーナ』が12月にPS Vitaでリリース、など…昨日のまとめ(5/6)
ゴールデンウィークも終わってしまい、残念しきり。ですがちょっと見方を変えれば、あと3日仕事や学業に励むだけで週末とも言えます。3日頑張れば2日間のご褒美が待ってると思い、今日からまた張り切りましょう。「昨日のまとめ」、5月6日の注目記事をご紹介します。Read more »
もっと見る