人生にゲームをプラスするメディア

『スマブラ for 3DS/Wii U』新情報が公開 ─ Nの城、「スマッシュボンバー」、フィギュアで『カエルの為に鐘は鳴る』参戦など

任天堂は、ニンテンドー3DS/Wii Uソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』の新情報を公開しました。

任天堂 Wii U
ツイッターより
  • ツイッターより
  • ツイッターより
任天堂は、ニンテンドー3DS/Wii Uソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』の新情報を公開しました。

今回は、3DS用ステージのどこかにレシラムが登場することや、新競技「スマッシュボンバー」が用意されていること、そしてアシストフィギュアとして『カエルの為に鐘は鳴る』のサブレ王子がアシストフィギュアとして参戦することが発表されています。



まず、3DS版のどこかのステージには伝説のポケモン「レシラム」と「ゼクロム」が登場することが発表されています。舞台は詳しく説明されていませんが、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』に登場した“Nの城”がモチーフになっていると思われます。

また、ここには伝説のポケモン以外にも「ミロカロス」といったポケモンも登場するとのことで、どういった仕掛けがほどこされているか気になるところです。







続いては、これまでのモード「ホームランコンテスト」と「ターゲットをこわせ!!」を組み合わせた新しい競技として「スマッシュボンバー」が公開されています。

「ホームランコンテスト」のように一定時間だけ爆弾を殴り、それをうまく飛ばして目標を壊すという「ターゲットをこわせ!!」のルールを組み合わせています。世界戦闘力にも対応しているので、新鮮な競い合いが楽しめそうです。





そして、アシストフィギュアとして「サブレ王国の王子」が登場することも発表されました。このキャラクターは、ゲームボーイ用ソフト『カエルの為に鐘は鳴る』の主人公です。この作品は、カエルやヘビに変身して戦ったり謎を解いたりするような、さまざまなジャンルの要素が混ざったゲームになっています。

アシストフィギュアとしての効果は原作を反映したものになっており、出現した王子はカエルやヘビに変身して触れた相手をポカポカと殴るとのこと。

『カエルの為に鐘は鳴る』はよくできた作品ながら、国内でしか発売されていないこともあり知名度はそこまで高くない作品なのですが、こうしてスマブラに登場するとなると、まさしく任天堂オールスターという感じでワクワクしますね。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』は2014年9月13日発売で価格は5,200円(税抜)、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』は2014年冬発売予定です。

(c) 2014 Nintendo
Original Game: (c) Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters: (c) Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Poke'mon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Games Inc.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  3. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

    『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  6. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  7. 『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~

  8. 『スーパーマリオブラザーズ』の印象的な場面12選!無限1UPはもちろん、マイナス1面も懐かしい【スーパーマリオ35周年特集】

  9. 任天堂の不思議なキャラ10選

  10. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

アクセスランキングをもっと見る