人生にゲームをプラスするメディア

消費者の選ぶ今年の注目商品は1・2位で任天堂が獲得―電通調べ

電通 消費者研究センターは、毎年恒例となっている「消費者が選んだ2007年話題・注目商品」を発表しました。全国の15歳以上の男女を対象にした調査を元にしたもので、ニンテンドーDSを表すと思われる「ペンタッチ携帯ゲーム」が第1位に選ばれました。昨年順位は5位でした。

ゲームビジネス その他
電通 消費者研究センターは、毎年恒例となっている「消費者が選んだ2007年話題・注目商品」を発表しました。全国の15歳以上の男女を対象にした調査を元にしたもので、ニンテンドーDSを表すと思われる「ペンタッチ携帯ゲーム」が第1位に選ばれました。昨年順位は5位でした。

またWiiを表すであろう「新感覚リモコンTVゲーム」が2位となっていて、任天堂のワンツーフィニッシュとなった形です。昨年順位は44位でした。

以下10位までに選ばれたのは「ビリーズブートキャンプ」「デジタルカメラ」「大画面薄型テレビ」「ワンセグ対応端末」「カップ入りスープ」「電子マネー」「エコグッズ」となっています。

消費者研究センターでは2007年から2008年の消費キーワードを「ネタ共振消費〜ネタでつながり、ネタではじける」と命名、商品へ消費者同士が参加、情報を共有し価値を増幅するというスタイルの中で、「はじける」ような盛り上がりを見せるのが特徴であったとしています。

来年流行りそうなものとしては「プライスフリー」「IT次世代規格」「ドライブ旅行パッケージ」「美容医療」「北京五輪」「平成20年目メモリアル(平成の回顧)」などを挙げています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. DeNAもグリーと田中良和社長を提訴

    DeNAもグリーと田中良和社長を提訴

  2. 任天堂が65歳定年制を導入

    任天堂が65歳定年制を導入

  3. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

    『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  4. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  5. 【ほらてくっ!】ホラー×テクノロジーで世界を変えていく株式会社“闇”社長とのゆるゆるな対談、はじまります

  6. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

アクセスランキングをもっと見る