人生にゲームをプラスするメディア

消費者の選ぶ今年の注目商品は1・2位で任天堂が獲得―電通調べ

電通 消費者研究センターは、毎年恒例となっている「消費者が選んだ2007年話題・注目商品」を発表しました。全国の15歳以上の男女を対象にした調査を元にしたもので、ニンテンドーDSを表すと思われる「ペンタッチ携帯ゲーム」が第1位に選ばれました。昨年順位は5位でした。

ゲームビジネス その他
電通 消費者研究センターは、毎年恒例となっている「消費者が選んだ2007年話題・注目商品」を発表しました。全国の15歳以上の男女を対象にした調査を元にしたもので、ニンテンドーDSを表すと思われる「ペンタッチ携帯ゲーム」が第1位に選ばれました。昨年順位は5位でした。

またWiiを表すであろう「新感覚リモコンTVゲーム」が2位となっていて、任天堂のワンツーフィニッシュとなった形です。昨年順位は44位でした。

以下10位までに選ばれたのは「ビリーズブートキャンプ」「デジタルカメラ」「大画面薄型テレビ」「ワンセグ対応端末」「カップ入りスープ」「電子マネー」「エコグッズ」となっています。

消費者研究センターでは2007年から2008年の消費キーワードを「ネタ共振消費〜ネタでつながり、ネタではじける」と命名、商品へ消費者同士が参加、情報を共有し価値を増幅するというスタイルの中で、「はじける」ような盛り上がりを見せるのが特徴であったとしています。

来年流行りそうなものとしては「プライスフリー」「IT次世代規格」「ドライブ旅行パッケージ」「美容医療」「北京五輪」「平成20年目メモリアル(平成の回顧)」などを挙げています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

    「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

    さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

  4. 戦慄ホラー『Outlast 2』開発元が「専用おむつ」を発表!ファンからの「漏らした」報告を受け

  5. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  6. 『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは

  7. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  8. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  9. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

アクセスランキングをもっと見る