人生にゲームをプラスするメディア

海外版『ウマ娘』じわじわ人気高まる―SNSではユーザーの熱狂が伝わる投稿も多数

6月26日にSteamでの配信がスタートしています。

ゲーム スマホ
海外版『ウマ娘』じわじわ人気高まる―SNSではユーザーの熱狂が伝わる投稿も多数
  • 海外版『ウマ娘』じわじわ人気高まる―SNSではユーザーの熱狂が伝わる投稿も多数
  • 海外版『ウマ娘』じわじわ人気高まる―SNSではユーザーの熱狂が伝わる投稿も多数
  • 海外版『ウマ娘』じわじわ人気高まる―SNSではユーザーの熱狂が伝わる投稿も多数

CygamesがSteamにて配信中の海外版『ウマ娘 プリティダービー(Umamusume: Pretty Derby)』にて、プレイヤー数が好調な推移を見せています。

Steam海外版『ウマ娘』じわじわプレイヤー数が増え続ける

本作は、2025年6月26日にSteam(およびiOS/Android)向けに配信がスタートした海外版『ウマ娘』。同日にリリースされたSteam国内版とは異なるソフトとして提供されており、非公式データベースSteamDBにおけるプレイヤー数も個別に記録されています。



6月26日の配信直後には2万5,000人を超える同時プレイヤー数を記録した本作ですが、翌日にはやや減少し2万人前後に。しかし、SNS等で海外ユーザーの口コミが広まっているおかげか、その後同時プレイヤー数はじわじわと増加していき、7月3日には28,784人を記録しています。

Xでは海外ユーザーの投稿に国内外から注目集まる

海外ユーザーの熱狂はXなどを通して日本にも伝わってきています。Twitch配信者のPeterさんは、プレイ中に本格的なレース実況を行っている映像をXに投稿し、6万を超える“いいね”を集めました。

また、この映像には国内外の『ウマ娘』ファンや、これを見て本作に興味を持ったという海外Xユーザーから多数のコメントが寄せられています。

『ウマ娘』をインストールしようとして『うまのプリンスさま(my horse Prince)』に遭遇し、困惑する海外ユーザーも現れています。

また、海外ユーザーの間で特に注目を集めているのは「ハルウララ」である様子です。

前向きに努力するハルウララに感動し、何とか勝利を掴もうと奮闘する海外ユーザーは後を絶たず、これをきっかけに現実のハルウララについて調べてみたというユーザーも現れています。

日本の競馬シーンという海外ユーザーからしてみれば馴染みが無いどころか、何も知らなくても不思議ではないコンテンツが元ネタの作品ですが、海外ユーザーの心もガッチリと掴んでいる様子。

日本で『ウマ娘』から競馬に興味を持つ流れが見られたように、海外ユーザーが日本の競馬に興味を持つきっかけとなりうるのでしょうか。

ほとんどの作品が海外未発売のコーエーテクモの日本競馬界シム『ウイニングポスト』シリーズが海外展開するなどの動きがあれば、その動向なども含めて、海外で『ウマ娘』が注目されているだけに過ぎないのか。はたまた、そこから日本競馬自体の注目が高まっているのかがはっきりするのかもしれません。


国内版『ウマ娘 プリティダービー』は、PC(Steam/DMM)/iOS/Androidにて基本プレイ無料で配信中です。


《kamenoko》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『遊戯王OCG』新パック「LIMITED PACK -STAMP EDITION-」9月上旬より受注開始!イラスト違いカード全48種を収録

    『遊戯王OCG』新パック「LIMITED PACK -STAMP EDITION-」9月上旬より受注開始!イラスト違いカード全48種を収録

  2. イベントルール違反を複数確認…「RTA in Japan」が発表、該当者に処分下る

    イベントルール違反を複数確認…「RTA in Japan」が発表、該当者に処分下る

  3. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」9月5日より予約開始!ただしマイニンテンドーストアは取り扱い予定なし

    「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」9月5日より予約開始!ただしマイニンテンドーストアは取り扱い予定なし

  4. “レイド限定色違い”が出現する1週間!ヘイラッシャ初実装の「ビーチバッシュ」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  5. 『マブラヴ』シリーズ最新作『マブラヴ ガールズガーデン』9月3日配信決定!総額100万DMMポイントが当たるキャンペーンも実施中

  6. 大作RPG『空の軌跡 the 1st』は“濃密体験&時短システム”でタイパも最高! 50時間で迎えた、クリアの先に待つ「忘れられない旅」の終着点

  7. 『バイオハザード レクイエム』欧州最大級アワード「gamescom award 2025」で4冠達成―カプコンとしても「Best Lineup」を受賞

  8. 『モンハンワイルズ』が世界的ギターブランド「Fender®」とコラボ!楽曲「英雄の証」を自動演奏する特別なジェスチャーをクエストで入手

  9. 開発チームによる「水着キンバリー」がセクシー!「スト6 第2回乱入演出イラコン」AI疑惑で規約違反となった入賞作品、代替イラストが公開

  10. 『牧場物語 Let's!風のグランドバザール』は“グランド”な最新作!その魅力と牧場シミュのオリジンならではの“独自性”について開発チームに訊いた【インタビュー】

アクセスランキングをもっと見る