
バンダイナムコアミューズメントは、7月4日に行われたアーケード向けゲーム『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト』の公式生放送にて、本作の稼働日を7月17日に決定しました。あわせて新規参戦機体などの最新情報も発表されています。
◆稼働日のリリース機体として「マイティーストライクフリーダムガンダム」参戦!
本作は、歴代ガンダム作品の機体を操作しハイスピードバトルを繰り広げる2on2チーム対戦アクション『機動戦士ガンダムVS.』シリーズの最新作です。プレイアブル機体は総勢230機以上に及び、歴代シリーズ同様、アップデートでさらなる新機体も順次追加されていく予定です。


稼働日の決定に伴い、同日のリリース機体として『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』より「マイティーストライクフリーダムガンダム」の参戦が決定!さらに、今後「ガンダム・エアリアル(改修型)」と「ウイングガンダム」が順次リリースされることも発表されました。
また、本作のオープニングムービーも公開。Survive Said The Prophetによるテーマソング「X_AXIS(エックス・アクシス)」にのせて、マイティーストライクフリーダムガンダムを中心とするモビルスーツたちの激闘が描かれています。

そして、稼働数日後の7月23日7時~8月22日まで「初音ミク」コラボの開催も決定。ゲームをプレイして、初音ミク仕様のスタンプや対戦BGMを獲得できます。
◆「VS.ルートバトル」や「EXオーバーリミット」など新システム一挙公開
公式生放送では、本作の新CPU戦「VS.ルートバトル」や、バトル終盤を盛り上げる新要素「EXオーバーリミット」、一部機体のコスト変更なども紹介されました。
■新CPU戦「VS.ルートバトル」
ルートを選択し、最奥に待つボスの撃破を目指すモードです。プレイするたびにマップが変化し、選択したエリアごとに異なるイベントが発生。バトルクリアで入手できる「カスタムチップ」を使って機体を強化したり、補給基地で戦力ゲージを回復したりしながら進んでいきます。なお、稼働時は1人プレイ専用モードとなっています。


■パッド操作の新機能「ライトタイプ」
ゲームパッド操作に「ライトタイプ」が追加されます。ほぼすべてのアクションをワンボタンで行え、初心者でも簡単操作で楽しめます。

■機体画像やUIが刷新
全機体のPOSED画像が刷新され、パイロットイラストも更新。機体選択画面、対戦画面、VS画面の各UIも全面的に刷新されます。



■EXバーストを3種に厳選してリニューアル
EXバーストが「ファイティングバースト」「シューティングバースト」「エクステンドバースト」の3種のみにリニューアルされます。
■新システム 「EXオーバーリミット」
バトル終盤を盛り上げる新要素「EXオーバーリミット」が登場。効果は「攻撃力と機動力がアップ」「発動中に敵にダメージを与えると耐久値が回復」「特殊なバリアが展開(一定量ダメージを防ぐか、発動時間終了で消滅)」の3つで、1機体につき1回のみ発動可能です(※一部のCPU戦では発動しません)。
残りの戦力ゲージが自機または僚機のどちらかの撃破で敗北になる状況になると「スタンバイ状態」に入り、スタンバイ状態で攻撃を当てるか、敵機から攻撃を受けると「EXオーバーリミット」が発動します。


■3つの新ステージ
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」から「アスティカシア高等専門学園」、本作オリジナルとして「小惑星(オリジナル)」「プラクティスステージ(※トレーニングモード専用)」の3ステージが登場します。



■既存機体の一部をコスト変更&改修
「シャア専用ザクII」が2000→1500、「キュベレイ」が2500→3000、「ガンダムダブルオーダイバーエース」が2500→2000にコスト変更されます。また、既存機体200機以上に改修が行われます。









■オンライン対戦「クラスマッチG」
全モバイルユーザーを対象にクラスを引継ぎ(6月30日時点のデータが基準)、クラス分布を基に、新たに本作でのクラスが振り分けられます。クラスは稼働以降に「ガンダムVS.モバイル」で確認可能です。
また、「ガンダムVS.モバイル」に着信認証を導入。バンダイナムコIDに電話番号を登録することで対戦環境が改善されます。


■アピール要素がパワーアップ
プレイヤーステッカーが刷新され、機体画像が目立つデザインに変更。パイロット画像も設定可能になるほか、特定の戦績に応じて昇格・降格する「プレイヤーバッジ」も導入されます。
なお、デザイン変更に伴い、称号の装飾(称号背景、オーナメント、ワンポイント)、カスタマイズコメントは廃止となります。


■2クレジットプレイが登場
クレジットモードに2クレジットプレイが登場します。3戦保障、最大7戦プレイ可能です。また、クイックスタート機能も実装。ワンボタンで前回と同じ設定で出撃できます(※「ガンダムVS.モバイル」に登録したBandai Namco Passportでプレイした場合のみ可能)。


■カスタムマッチ実装
条件を設定して参戦募集ができる「カスタムマッチ」が順次実装されます。「ガンダムVS.モバイル」で設定し、ライブモニターから検索できます。

また、最大6名で結成できる「グループ機能」も順次登場。「グループランキング」で順位を競い合えるほか、グループ結成後のメンバーの戦数に応じてプレートが変化します。

■プラクティスモード
CPUと疑似対戦が行える「プラクティスモード」が登場。最大6戦プレイが可能です。アチーブメントを達成する度にポイントが加算され、リザルトスコア、クリアランクに反映されます。なお、オンライン対戦のマッチング待機中にも本モードをプレイ可能です。

『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト』は、アーケード向けに2025年7月17日稼働予定です。
¥66,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)