


64版『ゼルダ』『マリオ』『007』同時プレイで1時間以内にクリアする男
ゲームをできるだけ早くクリアするやり込み競技「スピードラン」。これまでにも様々なゲームのスピードラン映像をご紹介しましたが、新たに3つのニンテンドウ64ゲームを同時プレイして1時間以内にクリアするという猛者が現れました。Read more »
0
今週発売の新作ゲーム『The Evil Within』『Borderlands: The Pre-Sequel』『ケイオスリングスIII プリクエル・トリロジー』他
日本・北米にて今週発売される新作ゲームをひとまとめにしてご紹介です。日本『ケイオスリングスIII プリクエル・トリロジー』、北米『The Evil Within』『Borderlands: The Pre-Sequel』『Sleeping Dogs: Definitive Edition』『PlayStation TV』他。Read more »
0

【俺の電子遊戯】第2回 ゲーセン虎の穴と『エグゼドエグゼス』
ファミコンが我が家に導入されたのがお正月ということで、その冬休みはまさにファミコン漬けだった。本体が兄の所有物となっていたお陰で、プレイの優先順位は兄が1番となるのだが……。Read more »
0

『シヴィライゼーション: Beyond Earth』プレイレポ ― SFテイストに変貌した「あと1ターンだけ」の魅力に迫る
従来の「歴史もの」から「宇宙開拓」へとテーマを転向した『Civilization: Beyond Earth』。イメージを一新したこのシリーズ最新作を、一足お先に体験プレイしました。今回の記事では、気になるSFテイストの魅力や『Civ』感に注目しながら、インサイド向けに初のお披露目となった日本語ローカライズについてもクローズアップして、そのプレイフィールをお伝えしたいと思います。Read more »
0

PC版『FF13』解像度720pで固定、グラフィックオプションは存在せず
本日、Steamにて配信を開始したPC版『ファイナルファンタジー XIII』。Steamフォーラムなどで本作の解像度が720pに固定されていることが報告されています。Read more »
0
ロードバイクとPCを繋げて、オンラインでバーチャルレースを楽しめる『Zwift』登場
英国に拠点を構えるWebサービス制作チームより、部屋にいながら友達とのサイクリングが体験出来る新サービス『Zwift』が発表されています。Read more »
0
Steam版『MGS V: GZ』が日本含む全世界で12月18日に配信決定、4K解像度に対応
本日コジマ・ステーション第25回にて、Steam PC版『METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES』(以下、MGS V: GZ)の全世界配信日が2014年12月18日と発表されました。あわせて日本国内でも配信されることが明らかになりました。Read more »
0
戦車ゲー『World of Tanks』で、「ガルパン」仕様の戦車とキャラボイスが配信決定
ウォーゲーミングジャパンは、戦車戦MMO『World of Tanks』(以下、WoT)の一部車両をアニメ「ガールズ&パンツァー」仕様にするスペシャルパックを無料限定配信すると発表しました。Read more »
0


オークションに5700本超のソフトと58台のハードをまとめて出品する猛者現る
とある海外のゲームファンが、eBayに、5700本超のソフトと58台のハードをひとつにまとめたコレクションを出品しました。Read more »
0

レシートのように物語が出てくるストーリープリンター「Choosatron」が渋い、現在150ドルで予約販売中
「紙」を媒体にしたゲームと言えば読者が選択肢を選び指定のページへと進むゲームブックがもっとも有名ですが、海外ではストーリープリンターこと「Choosatron」が11月15日まで予約販売中です。Read more »
0
糸井氏も「しゅごいですのだ」―『MOTHER2』の海外ファンメイドアニメが登場
今年、発売20周年を迎えた『MOTHER2』。海外では『Earthbound』の名称で発売され、国内に負けず劣らず高い人気を誇った同作ですが、海外ファンが4年の月日をかけて製作したファンメイドアニメが登場しました。Read more »
0

2時間超え! 初代ゲームボーイ全ソフトのタイトル画面を集めた長編映像
YouTubeユーザーのNicksplosionFXさんが、国内外で発売された初代ゲームボーイの全ソフトのタイトル画面を集めた映像を公開しました。初代ゲームボーイならではのビジュアルやサウンドが感じられるタイトル画面/タイトルデモが2時間半以上にわたって収められています。Read more »
0



米評論家がゲーム配信文化を疑問視 「現実世界こそ最も興味深いゲーム」
業界で急速な広がりを見せているゲームストリーミング文化の人気を受け、とある米国のニュースキャスターが、現実世界での体験を引き合いに出して懐疑的な意見を主張しています。Read more »
0
『マインクラフト』で『P.T.』を再現した動画が全然怖くない、暗い廊下に響き渡る家畜の鳴き声
多くのユーザーが様々なゲームシーンや現実の地理を再現している『Minecraft』ですが、小島プロダクションがプレイアブルティザーとして発表したゲーム『P.T.』を再現した動画がYouTubeに公開されています。Read more »
0