
『ゼルダの伝説』の「妖精」を総まとめした歴史的ムービー
とある海外ゲーマーより、歴代『ゼルダの伝説』シリーズに登場する“妖精”を多数収録した歴史的ムービーが投稿されました。Read more »
0

YouTube10年間の人気ゲームTOP10を発表、『パズドラ』の名前も
今年でサービス開始10年目となるYouTubeは、10年の歴史の中で最も人気のあるゲームタイトルトップ10を発表しました。Read more »
0
ゲームシステムが“STG/RPG/格ゲー”などに進化する『Evoland 2』映像初公開
2013年リリースされた『Evoland』の続編として開発中の『Evoland 2』公式トレイラーが初披露されました。Read more »
0
『P.T.』の影響を受けた新作ホラー『Allison Road』が開発中、Oculus Rift対応で2016年リリース
ゲームはイギリス郊外のテラスハウスを舞台にしており、そこで目を覚ました記憶喪失の男の物語が描かれるそうです。Read more »
0




【RETRO51】永井豪meets格闘アクション『マジン・サーガ』―メガドライブが受け継いだロボットアポカリプス
SUDA51とレトロゲームを探訪する連載企画「RETRO51」。前回は名作『ヘルツォーク・ツヴァイ(Herzog Zwei)』をご紹介しましたが、今回も引き続きメガドライブ作品を扱います。Read more »
0

『マインクラフト』がオペラの舞台美術に…芸術とゲームのコラボレーション
実在の建造物やスウェーデンの国土など、様々な再現作品が存在する『Minecraft』。クリエイティブな本作を舞台美術に使用したオペラ公演がニューヨークにて行われました。Read more »
0
五十嵐孝司の新作『Bloodstained』に大きな反響、キャラデザインには賛否両論?
5月12日よりKickstarterが始動し、国内外のユーザーから大きな反響を得た『Bloodstained: Ritual of the Night』。『悪魔城ドラキュラ』シリーズプロデューサーの五十嵐孝司氏が手掛ける本作に対する、海外ゲーマーの反応を紹介します。Read more »
0
ゲーム大会「Nintendo World Championships」開催決定、最終戦はE3で実施
任天堂は、ゲーム大会イベント「Nintendo World Championships」を開催すると、海外向けに発表しました。Read more »
0
1つのコントローラで同時に『ロックマンX』と『X2』をプレイする驚愕映像
カプコンから1993年と1994年にそれぞれ発売されたスーパーファミコン用ソフト『ロックマン X』と続編『ロックマン X2』。両作品を1つのコントローラで同時にエンディングまでクリアする驚愕のゲームプレイ映像が公開されました。Read more »
0




【レポート】何度も見かけるあのゲーム、進捗どうですか? インディー開発者を直撃
秋葉原UDXにて5月8日から3日間開催された東京インディーフェス2015。国内では2013年から東京ゲームショウ、BitSummit、デジゲー博といったインディー系のイベントが活発に開催され、様々なゲームが展示されてきました。Read more »
0
【レポート】トイボックス和田康宏らが「インディー」と「世界」を濃密議論
「東京インディーフェス 2015」で行われたパネルセッション「日本発、世界へ ~ ゲーム開発者としてどう海外と接すべき?」のレポートをお届けします。Read more »
0

「N64」を『時のオカリナ』風にカスタム!遺跡感満載のファンメイド作品
1996年に発売された任天堂の据え置き機「NINTENDO64」。海外ファンが、名作タイトル『ゼルダの伝説 時のオカリナ』風に本機をカスタムし、そのイメージを公開しました。Read more »
0

