人生にゲームをプラスするメディア

『マインクラフト』がオペラの舞台美術に…芸術とゲームのコラボレーション

実在の建造物やスウェーデンの国土など、様々な再現作品が存在する『Minecraft』。クリエイティブな本作を舞台美術に使用したオペラ公演がニューヨークにて行われました。

その他 全般
『マインクラフト』がオペラの舞台美術に…芸術とゲームのコラボレーション
  • 『マインクラフト』がオペラの舞台美術に…芸術とゲームのコラボレーション
実在の建造物やスウェーデンの国土など、様々な再現作品が存在する『Minecraft』。クリエイティブな本作を舞台美術に使用したオペラ公演がニューヨークにて行われました。

このユニークなオペラ公演を行ったのはBare Opera楽団。公演された演目はモーリス・ラヴェルが作曲した幻想的なオペラ「子供と魔法」で、その幻想的な世界観を再現するために『Minecraft』が舞台美術として選ばれたとのこと。


制作は、アートディレクターのAlexandra Posen氏がコンセプトを担当し、海外で有名な『Minecraft』ビルドチームVoxelboxと、幻想的なビルダーとして知られるKupo氏によって行われました。

5月2日から4日にかけて公演されたオペラ「子供と魔法」のチケットは完売。『Minecraft』とオペラの融合は新しい芸術を生み、多くの観客に受け入れられたようです。


「OperaCraft」

こうした芸術と『Minecraft』の融合は今回が初めてではなく、これまでにもバージニア工科大によるゲーム内でのオペラ公演「OperaCraft」や、美術館を運営するTateが絵画をテーマにしたワールドを公開するといった試みが行われています。

「遊び」としてだけでなく「芸術」分野でも注目を集める『Minecraft』。正しく無限の可能性を秘めたゲームと言えそうです。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  2. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

    「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  3. 『アークナイツ』良曲多すぎ! 民謡からEDM、キャラソンまで…公開楽曲まとめ

    『アークナイツ』良曲多すぎ! 民謡からEDM、キャラソンまで…公開楽曲まとめ

  4. 【レポート】韓国のネットカフェに潜入―日本とは全く違う空間でした

  5. 【コスプレ】『ウマ娘』ゴールドシップ、ナリタブライアン…推しウマが勢ぞろい! 美女レイヤー5選【写真61枚】

  6. ときのそら×銀河アリスのARライブイベント「TUBEOUT!」vol.1―それはVTuberライブのロールモデルだった

  7. TwitterがDM有料化、1日の上限超えると有料Twitter Blue課金必須へ

  8. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

アクセスランキングをもっと見る