人生にゲームをプラスするメディア

オーストラリア政府が『マインクラフト』地質学を徹底解説 ―「黒曜石はTNT爆発に耐えられない」

オーストラリア地球科学機構は、『マインクラフト』の地質学に迫るポスター「Geology of Minecraft」を公開しました。

PCゲーム その他PCゲーム
オーストラリア政府が『マインクラフト』地質学を徹底解説 ―「黒曜石はTNT爆発に耐えられない」
  • オーストラリア政府が『マインクラフト』地質学を徹底解説 ―「黒曜石はTNT爆発に耐えられない」
  • オーストラリア政府が『マインクラフト』地質学を徹底解説 ―「黒曜石はTNT爆発に耐えられない」
  • オーストラリア政府が『マインクラフト』地質学を徹底解説 ―「黒曜石はTNT爆発に耐えられない」
オーストラリア地球科学機構は、『マインクラフト』の地質学に迫るポスター「Geology of Minecraft」を公開しました。

地下へと潜り込み、石炭や鉄、ダイヤモンドなどの資材を収集するのも『マインクラフト』の魅力のひとつですが、オーストラリア地球科学機構は、『マイクラ』ならではのユニークな地質学にメスを入れる1点のポスターイメージを公開しています。


その中では「丸石(Cobblestone)をかまどに入れても石(Stone)は出来上がらない」「金(Gold)はとても柔らかく、人の爪くらいにソフトなので、ピッケルやアーマーとして使うには向いていないし、革のような耐久性もない」と言った解説が掲載されています。


「黒曜石はTNTの爆発には耐えられない」と言ったジョーク的な情報が多いものの、中には「クレオパトラはラピスラズリ(Lapis Lazuli)の粉末をアイシャドウとして用いていた」「ダイアモンドは地球の地下200km近辺で生み出されている」のように、『マイクラ』雑学とも言える知識も披露されています。なお、このイメージはオーストラリアの学校に向けた教育用ポスターとして制作されたとのことです。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 【特集】『Steamの名作ホラー』総まとめ―背筋が凍るおすすめ作品を網羅

    【特集】『Steamの名作ホラー』総まとめ―背筋が凍るおすすめ作品を網羅

  2. 新エンディングが追加された『青鬼 2016』、AndAppにて配信…ハッカドールとのコラボも

    新エンディングが追加された『青鬼 2016』、AndAppにて配信…ハッカドールとのコラボも

  3. 『Apex』競技シーンで話題の「456」が「Riddle」に加入!ファンを虜にする“驚異”の魅力とは

    『Apex』競技シーンで話題の「456」が「Riddle」に加入!ファンを虜にする“驚異”の魅力とは

  4. 『hololive ERROR(ホロライブ エラー)』青上町に新たなる怪異……幽霊電車の行き先は異世界!? Steamのリリースに合わせて新シナリオほか新要素を追加【アップデート情報/プレゼントあり】

  5. 『PaperMan』“撃て撃て!ペーパーマンFLASH”配信開始

  6. 『ケロケロキング』 海外でオンラインゲームとして復活『ケロキングオンライン』

  7. まるでアーマード・コア!? スピード感溢れるロボットACTの体験版が配信中

  8. ディズニーの世界に自分だけの部屋を持とう!〜公式ゲームサイトで「マイルーム」サービス開始

  9. デカすぎるフリーゲーム『出過杉くん』が話題沸騰!ぶっとんだ内容に「面白すぎてお腹痛い」

  10. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

アクセスランキングをもっと見る