6月初頭に新たな返金ガイドラインを発表したゲーム配信プラットフォームSteam。「理由を問わず、Steam上での購入のほとんど全てに対して返金をリクエストできる」新ガイドラインですが、運用開始から約1週間、幾つかのインディーデベロッパーが興味深い報告をしています。Read more »
0今年3月に韓国向けに発表されていたPS Vita向けの新作音楽ゲーム『Superbeat: Xonic』が、北米でも今秋リリースとなることが決定しました。Read more »
0本作は飛行船のルートが空賊に脅かされているファンタジーな1920年を舞台に、プレイヤーは傭兵として旅行会社の報奨金目当てに空賊と戦います。Read more »
0日本・北米にて今週発売される新作ゲームをひとまとめにしてご紹介です。日本『ALIEN:ISOLATION -エイリアン アイソレーション-』『ドラゴンボールZ 超究極武闘伝』、北米『The Elder Scrolls Online Tamriel Unlimited』『LEGO Jurassic World』他。Read more »
0海外ユーザーSethBling氏より、PC版『Minecraft(マインクラフト)』に、『スプラトゥーン』のゲームルールをベースにしたミニゲームが配信されました。Read more »
0第3回目の【e-Sportsの裏側】は、国全体でe-Sportsが盛り上がりを見せている韓国・江南(カンナム)にて、オンラインゲーム企業ネクソンが運営する「NEXON ARENA(NEXON E-SPORTS STADIUM)」に訪問。担当者にインタビューを行いました。Read more »
0今年の3月にPS4/Xbox One向けにリリースされた『FINAL FANTASY零式 HD』ですが、本作のPC版がSteam版にて配信される事が決定しました。この情報はFINAL FANTASY公式ツイッターが発表したもので、詳しい配信時期などは追って伝えられるとの事。Read more »
0分子生成パズルゲーム『SpaceChem』を手がけたZachtronicsが、新作パズルゲーム『TIS-100』のSteam早期アクセスを開始しました。Read more »
0Warner Bros.は、その存在が噂されていた新作レゴゲーム『LEGO Worlds』を発表し、Steamにて早期アクセスを開始しました。Read more »
0SUDA51とレトロゲームを探訪する連載企画「RETRO51」。前回は永井豪の漫画を原作とする『マジン・サーガ』を扱いましたが、なんと今回も永井豪作品です。ハードは少し時代をさかのぼり、PCエンジンにフォーカス。Read more »
0日本・北米にて今週発売される新作ゲームをひとまとめにしてご紹介です。日本『不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス』『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』、北米『Heroes of the Storm』『Wander』他。Read more »
0任天堂が1989年に発売した携帯ゲーム機「GAMEBOY(ゲームボーイ)」。海外ファンが、実際にソフトもプレイできる巨大本体「Game Boy XXL」を製作しました。Read more »
0