
今年も「キャンプ・ハイラル2005」が開催決定
最新号の「Nintendo Power」の中で、今年もキャンプ・ハイラル(Camp Hyrule)が開催されることが明らかになったそうです。これはオンラインで行われるキャンプで、任天堂のスタッフとチャットを楽しんだり、任天堂ゲームをベースにしたミニゲームに挑戦してチーム毎に競うといった内容が含まれています。Read more »
0






英国任天堂が「任天堂オールスターズ05ツアー」を開催決定
英国任天堂は最新のタイトルが体験できる「任天堂オールスターズ05ツアー(Nintendo All Stars 05 Tour)」を開催することを発表しました。年末発売予定の『ゼルダの伝説〜黄昏の姫(国内タイトル未定/Legend of Zelda: Twilight Princess)』も一足先に遊ぶことができるそうです。Read more »
0
NINTENDO 64、9周年
1996年6月23日にNINTENDO 64が発売されてから今日で9周年です。当初は4月21日に発売予定でしたが、ソフトの遅れとしてこの日となりました。米国では9月21日の発売でしたね。「ゲームが変わる、64が変える」とのキャッチフレーズで登場して、様々な良作タイトルを残していきました。ゲームを「変えた」3Dスティックも今では「標準」です。Read more »
0
EIEF 2005に『ゼルダの伝説』など出展決定
毎年開催されているゲームの見本市Edinburgh Interactive Entertainment Festivalに任天堂が『ゼルダの伝説〜黄昏の姫(未定)』、『Nintendogs』、『Battalion Wars』などを出展することが明らかになりました。また任天堂の代表者は携帯ゲーム機やゲームの文化的インパクトを論じるカンファレンスに出席します。Read more »
0
G-Phoria Awardsのノミネート作品が発表に、任天堂からは6つ
米国のゲーム専門チャンネルG4が主催するG-Phoria Awardsのノミネート作品が発表になりました。これは2004年3月31日〜2005年4月30日の期間に発売されたタイトルを表彰するもので、ノミネート作品の中からユーザーの投票によって受賞作品が決定されます。Read more »
0


米国で今秋から「ビューティフルジョー」のアニメが放映
Toon Zoneによれば、ワーナーブロスのKids WBはカプコンのゲーム作品を原作としたアニメ「ビューティフルジョー」の放映権をGeneon Entertainmentから取得したことを発表したそうです。アニメシリーズ26作品は今秋から毎週土曜日に放映される予定です。Read more »
0


バンダイがWHF出展タイトルを発表、『たまごっち』・『ケロケロ7』ほか
バンダイビデオゲーム事業部は25日・26日に幕張メッセで開催される第22回次世代ワールドホビーフェアに出展するタイトルを公開しました。Read more »
0



『ジョー』や『ロックマン』が体験できる! カプコンがWHF出展作品公開
カプコンは今週末25・26日に千葉県・幕張メッセで開催される第22回次世代ワールドホビーフェアに出展するタイトルを公表しました。ニンテンドーDS向け『ロックマンエグゼ5DS ツインリーダーズ』など注目の7タイトル(既発売も含む)が体験出来ます。Read more »
0


米Kagan Researchが次世代ゲーム機市場を予測
Kagan Researchが次世代ゲーム機の市場予測を発表しました。Kaganは米国のゲーム市場は次世代機の登場する2007年には160億ドルに達し、2004年の99億ドルから比較すると61%もの大幅増になると予測します。また2010年までに米国の5400万世帯が何らかのゲーム機(携帯ゲーム機を含む)を所有することになるだろうとしています。Read more »
0
