人生にゲームをプラスするメディア

最新ニュース(5,971 ページ目)

DS、北米売上は70万台を突破、年末までに140万台を出荷 画像

DS、北米売上は70万台を突破、年末までに140万台を出荷

既にお伝えしたように年末までのニンテンドーDSの出荷台数は280万台と上方修正されましたが、任天堂オブアメリカの発表によれば、内訳は国内が140万台で北米が140万台となるそうです。Read more »

0
岩田社長が外国記者クラブで講演、DSの年内出荷は280万台に(3) 画像

岩田社長が外国記者クラブで講演、DSの年内出荷は280万台に(3)

任天堂の岩田聡社長は9日の午後から日本外国特派員協会で公演を行い、ニンテンドーDSの年内出荷台数を予定の200万台から280万台へ引き上げることを明らかにしました。日米共に好調な売れ行きを見せている為で、年度内の出荷予定(500万台)は変えていません。Read more »

0
カナダの任天堂のコマーシャル 画像

カナダの任天堂のコマーシャル

GameCubeAdvancedにてカナダで放映されている任天堂のCMが4種類公開されています。2つは『メトロイドプライム2 エコーズ』、2つはNOCが展開している「TOO MUCH FUN」をコンセプトにしたものです。Read more »

0
ミッドウェイもニンテンドーDSをサポート 画像

ミッドウェイもニンテンドーDSをサポート

ミッドウェイのCEOのDavid Zucker氏は今朝開催された投資家向けの説明会「Credit Suisse First Boston's 2004 Media and Telecom Week」にてニンテンドーDSをサポートすることを明らかにしました。Read more »

0
UBS証券が任天堂の投資判断を格上げ 画像

UBS証券が任天堂の投資判断を格上げ

UBS証券は任天堂の投資判断を「ニュートラル」から「バイ」に格上げしたそうです。目標株価は13000円から15000円に。「為替円高の影響が懸念されるものの、来年度の業績予想は上方修正へ。配当金の引き上げなども期待できる」とのこと。自社株買いも評価されているようです。Read more »

0
THQがDS向けチャットソフト『Ping Pals』を発売 画像

THQがDS向けチャットソフト『Ping Pals』を発売

THQはニンテンドーDS向けに『Ping Pals』を北米で発売しました。これはサードパーティ版『ピクトチャット』と言うべきもので、アバターに対応するなどより高機能なチャット機能と複数人で一緒に遊べるミニゲームが収録されています。Read more »

0
『レイマンDS』の北米での発売が2005年に延期 画像

『レイマンDS』の北米での発売が2005年に延期

ユービーアイソフトは11月〜12月としていた『レイマンDS』の北米での発売を2005年に延期することを明らかにしました。Read more »

0
Nitro Online「今後10〜12日以内にDSでオンラインを」 画像

Nitro Online「今後10〜12日以内にDSでオンラインを」

ニンテンドーDSをPCを通じてオンライン対戦に対応させてしまおう、という計画を進めているグループのうちの1つ、Nitro Onlineは今後10〜12日以内にオンラインで実際に対戦が可能なバージョンをリリースすると明らかにしました。Read more »

0
『マリオパーティ6』北米発売 画像

『マリオパーティ6』北米発売

任天堂オブアメリカは6日に『マリオパーティ6』を北米地域で発売しました。人気のパーティゲームももう6弾になりますが、今回はマイクを使ったミニゲームで新しいパーティの主役となりそうです。既に国内では発売されています。Read more »

0
ユービーアイが「Revolution」とDSについてコメント 画像

ユービーアイが「Revolution」とDSについてコメント

ユービーアイソフトの社長兼CEOのBrian Farrell氏は今朝ニューヨークで開催された証券会社主催の説明会「UBS's 32nd Annual Media Week Conference」にてプレゼンテーションや様々な質問に答えました。次世代機「Revolution」とDSに関する部分を紹介します。Read more »

0
ConspiracyがニンテンドーDSのパブリッシャーに 画像

ConspiracyがニンテンドーDSのパブリッシャーに

米国のConspiracy EntertainmentはニンテンドーDSの北米地域に於けるパブリッシャーとして認定されたと発表しました。Conspiracyはこれまでゲームキューブやゲームボーイアドバンス向けにゲームを発売してきました。Read more »

0
N64に似た違法ゲーム機に輸入・販売禁止命令―米国 画像

N64に似た違法ゲーム機に輸入・販売禁止命令―米国

ワシントンの米国連邦裁判所はNINTENDO 64のコントローラーに類似した形でテレビに接続することで『マリオブラザーズ』や『ドンキーコング』を遊ぶ事ができる製品の輸入・販売を禁止する命令を出しました。Read more »

0
『まわる』海外版は『WarioWare Twisted!』 画像

『まわる』海外版は『WarioWare Twisted!』

国内では既に発売されている『まわるメイドインワリオ』ですが、海外では『WarioWare Twisted!』というタイトルで発売されることが決定しました。twistだと「まわす」というよりは「ひねる」という感じでしょうか。Read more »

0
ニンテンドーDS、5日までの販売台数は51万3000台(上方修正) 画像

ニンテンドーDS、5日までの販売台数は51万3000台(上方修正)

任天堂は12月2日に発売したニンテンドーDSの販売台数が5日までに51万3000台となったことを明らかにしました。広報室の皆川恭廣課長によればソフトの売上は約50万本だったそうです。ソフトの方が少ないですが、GBAと互換性がある関係でしょうか。Read more »

0
<s>DSの週末までの実売台数は35万台―メディアクリエイト調べ</s> 画像

<s>DSの週末までの実売台数は35万台―メディアクリエイト調べ</s>

新しい数字が出ました。→こちらRead more »

0
ニンテンドーDSのワイヤレス通信はどこまで届く? 画像

ニンテンドーDSのワイヤレス通信はどこまで届く?

日経BPデジタルARENAにて「ニンテンドーDSのワイヤレス機能で何m先の人と通信できる?」という記事が掲載されています。公式には30m以内とされているDSのワイヤレス通信ですが、実際にはどの程度まで届くのでしょうか。Read more »

0
月刊任天堂がパワーアップ 画像

月刊任天堂がパワーアップ

毎月更新される任天堂の店頭デモの「月刊任天堂」が12月号からパワーアップしました。メモリーカードスロットに繋ぐカレンダーカードをセットすることで、ゲームの発売日までのカウントダウンを行ったりすることができるようになりました。既に発売日を過ぎてしまいましたが、ニンテンドーDS発売のカウントダウンもあったようです。Read more »

0
『メトロイド』もXlink Kaiで動作させるのに成功 画像

『メトロイド』もXlink Kaiで動作させるのに成功

昨日、TeamXlinkがトンネリングソフトの「Xlink Kai: Evolution IX」で『ピクトチャット』の動作に成功したとお伝えしましたが、北米版の本体に同梱された『メトロイドプライム ハンターズ』でも成功したそうです。Read more »

0
ミストウォーカーの公式サイトがオープン 画像

ミストウォーカーの公式サイトがオープン

任天堂やマイクロソフト向けのRPGを開発中とされているミストウォーカーの公式サイトがオープンしました。元スクウェアで「ファイナルファンタジー」の生みの親の坂口博信氏が設立した会社です。Read more »

0
タンタロスがニンテンドーDS向けにも開発中 画像

タンタロスがニンテンドーDS向けにも開発中

『トップギアラリー』などの開発元であるオーストラリアのデベロッパーのタンタロス・インタラクティブはメルボルンで開催されたGame Developer's Conferenceで2005年の計画を明らかにしました。Read more »

0
ポケモン関連新商品情報 ポケモン映画第1弾がアドバンスムービーに 画像

ポケモン関連新商品情報 ポケモン映画第1弾がアドバンスムービーに

劇場版最新作「ミュウと波動の勇者」が発表されたばかりのアニメ「ポケットモンスター」に関連して3つの新製品の情報が出てきましたのでお伝えします。Read more »

0
【インプレッション】メトロイドプライム: ハンターズ(NDS) 画像

【インプレッション】メトロイドプライム: ハンターズ(NDS)

ニンテンドーDSに登場するメトロイドです。これまでのGBAで発売されてきたメトロイドではなくゲームキューブの『メトロイドプライム』の延長線上にあるゲームです。北米版のニンテンドーDS本体にデモバージョンである「First Hunt」が同梱されています。今回はそのデモ版のインプレッションをお伝えします。Read more »

0
ニンテンドーDS初日は推定売上23万台、ソフトはマリオDSがトップ 画像

ニンテンドーDS初日は推定売上23万台、ソフトはマリオDSがトップ

2日に発売されたニンテンドーDS本体の推定売上速報値は23万台だったようです。出荷台数は50万台程度のようですから、消化率は46%程度ということになります。週末どのくらい捌けるかが勝負になりそうです。Read more »

0
DS『スパイダーマン2』が2005年1月6日発売決定 画像

DS『スパイダーマン2』が2005年1月6日発売決定

ニンテンドーDS向けソフト『スパイダーマン2』の発売日が2005年1月6日に決定しました。海外ではアクティビジョンから既に発売されましたが、国内ではタイトーからの発売となります。価格は5040円です。Read more »

0
来年の劇場版ポケモン最新作が決定「ミュウと波導の勇者」 画像

来年の劇場版ポケモン最新作が決定「ミュウと波導の勇者」

劇場版ポケットモンスターの最新作「劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者」が2005年7月16日に公開されることが決定しました。公式サイトではポスターと予告編が公開されています。Read more »

0
RSAセキュリティがDSに「RSA BSAFE Crypto」をライセンス 画像

RSAセキュリティがDSに「RSA BSAFE Crypto」をライセンス

以前お伝えしたように、ニンテンドーDSの白とピンクのパッケージの側面にはRSA SECUREDのロゴが入っています。RSAセキュリティの発表によればDSには「RSA BSAFE Crypto」の技術が利用されているそうです。Read more »

0

もっと見る