人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンSV』今度こそゲット!第2回が始まった「最強のリザードン」に挑む心構え

イベントテラレイドバトル「最強のリザードン出現中!」の第2回がスタート。今回こそ捕獲したい人に向け、勝利のヒントや活躍するポケモンを紹介します。

ゲーム Nintendo Switch
『ポケモンSV』今度こそゲット!第2回が始まった「最強のリザードン」に挑む心構え
  • 『ポケモンSV』今度こそゲット!第2回が始まった「最強のリザードン」に挑む心構え
  • 『ポケモンSV』今度こそゲット!第2回が始まった「最強のリザードン」に挑む心構え
  • 『ポケモンSV』今度こそゲット!第2回が始まった「最強のリザードン」に挑む心構え
  • 『ポケモンSV』今度こそゲット!第2回が始まった「最強のリザードン」に挑む心構え
  • 『ポケモンSV』今度こそゲット!第2回が始まった「最強のリザードン」に挑む心構え
  • 『ポケモンSV』今度こそゲット!第2回が始まった「最強のリザードン」に挑む心構え

ニンテンドースイッチ向けソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて、イベントテラレイドバトル「最強のリザードン出現中!」が開催しました。期間は本日12月16日9時00分~12月19日8時59分です。

12月2日~12月5日に開催された「最強のリザードン出現中!」の第2回がスタート。第1回で入手できなかった人、参加条件に間に合わなかった人は、今回の開催でなんとしても「最強のリザードン」を入手したいところ。

本記事では「最強のリザードン出現中!」の概要をはじめ、勝利のヒントや第1回で注目を集めた攻略用ポケモンを紹介。これから「最強のリザードン」に挑む人をサポートします。

「最強のリザードン出現中!」について

「最強のリザードン出現中!」では、テラレイドバトルの黒い結晶★7に「最強のリザードン」が出現します。

このリザードンはドラゴンテラスタイプで、捕獲時のステータスはレベル100、個体値6V、夢特性のサンパワー持ちと非常に強力。そもそもリザードン自体が通常のプレイでは出現しないため、捕獲できるだけでも貴重なチャンスといえます。

しかしその分、相手にする際も強さは桁違い。準備や戦略を練らなければ勝つことは厳しいです。

黒い結晶のテラレイドバトルで捕まえた「最強のリザードン」には、「さいきょうのあかし」をつけられます。

また、黒い結晶のテラレイドバトルに挑戦するのにも条件があり、エンディング後に遊べるイベントをクリアした後、ジニア先生の依頼で★4以上のテラレイドバトルに複数回勝利しなければいけません。

ただし、マルチプレイ中やあいことばで知り合いのテラレイドバトルに参加する場合は、条件を満たしていなくとも黒い結晶のテラレイドバトルに挑戦できます。

なお、「最強のリザードン出現中!」で出現するリザードンは、1つのセーブデータにつき1匹のみ捕まえられます。すでに第1回で捕まえている人は、第2回では捕まえられません(※報酬は入手可能、おまけに豪華なので周回するのも十分ありです)。

◆リザードン勝利へのポイント!なんとしても「フェアリータイプ」を用意

■とにもかくにもレベル100に!

ここからは「最強のリザードン」に勝利するためのポイントを紹介。とにもかくにも前提条件として、使用するポケモンはレベル100にしておきましょう。相手もレベル100ゆえ、中途半端なレベルでは歯が立ちません。

■使うのは「フェアリータイプ」がおすすめ!

「最強のリザードン」はドラゴンテラスタイプで固定されているため、相性有利な「フェアリータイプ」で攻めたいところ。よく使ってくる技は「りゅうのはどう」「だいもんじ」「ぼうふう」「きあいだま」なので、ドラゴンタイプやこおりタイプでは逆に相性有利を取られてしまいます。

■サポート役として「ちょうはつ」や「ミストフィールド」も

「にほんばれ」で特性のサンパワーを発動し、「だいもんじ」で大ダメージを与えてくるという流れもあるので、「ちょうはつ」で「にほんばれ」を防いだり、「スキルスワップ」で特性を交換してしまうのも手。

また、「ぼうふう」による混乱や「だいもんじ」のやけども怖いところ。「ミストフィールド」を使えばそれらを防げます。

■テラスタルはガンガン使っていこう!

純粋な火力アップにつながるため、「テラスタル」は出し惜しみせずに使いましょう。使用するポケモンによりますが、やはりフェアリータイプにあわせて「フェアリーテラスタイプ」がオススメです。

■公式がおくる勝利のヒント!

第1回の終了後、ポケモン情報局の公式Twitterより、「最強のリザードン」に勝利するためのヒントも公開されていました。4項目に分けて解説されており、要点は下記の通りです。

  • 効果抜群な「フェアリータイプの技」を持つポケモンがおすすめ。

  • リザードンがよく使ってくる技は「りゅうのはどう」「だいもんじ」「ぼうふう」「きあいだま」。タイプ相性も踏まえて挑むポケモンを選ぼう。

  • 特殊攻撃ばかりなので、「ひかりのかべ」で特防を上げたり、「ムーンフォース」で攻撃しながら特攻を下げるのも有効。

  • を外させるのも手。「すなかけ」で命中率を下げたり、「かげぶんしん」で回避率を上げよう。

◆第1回で人気だったポケモンは?

第1回で攻略に役立ったポケモンとして、ユーザーの間では「ニンフィア」を挙げる声が圧倒的。ソロクリアも可能と太鼓判を押されています。

基本戦法も決まっており、相手の特防を2段階下げる「うそなき」を積んだ後、攻撃と回復をあわせもつ「ドレインキッス」を連発するというもの。自分の特攻と特防を上げる「めいそう」を積み、安全性を高めるというパターンもあります。

持ち物は「メトロノーム」。同じ技を連続で使ったときに威力が上がるというもので、「ドレインキッス」を連発する際に効果を発揮します。ハッコウシティのデリバードポーチで購入できます。バトル中に使用回数が切れる可能性があるため、「ドレインキッス」のPP上げもお忘れなく。

「ひかえめミント」で性格を変えたり、特攻や特防に努力値を振っておけばより安全。ちなみに、フェアリーテラスタイプの「ニンフィア」は北3番エリアに固定シンボルとして出現します。



あらためて、第2回「最強のリザードン出現中!」の開催期間は12月16日9時00分~12月19日8時59分です。この機会に「最強のリザードン」を捕まえましょう!

※なお、「最強のリザードン」は今後のイベントで再出現したり、今後別の方法で出会えるようになる場合があるとアナウンスされています。


ポケットモンスター スカーレット -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ポケットモンスター バイオレット -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. ニンテンドースイッチ2を遊ぶなら知っておきたい「キーカード」の仕組み!特に“パッケージ版購入派”は要チェック

    ニンテンドースイッチ2を遊ぶなら知っておきたい「キーカード」の仕組み!特に“パッケージ版購入派”は要チェック

  2. 「ニンテンドースイッチ2」価格は4万9,980円!新作『マリカ』セットも販売【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

    「ニンテンドースイッチ2」価格は4万9,980円!新作『マリカ』セットも販売【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

  3. もう2か月後!任天堂の次世代機「ニンテンドースイッチ2」2025年6月5日発売決定―価格は約5万円【UPDATE】

    もう2か月後!任天堂の次世代機「ニンテンドースイッチ2」2025年6月5日発売決定―価格は約5万円【UPDATE】

  4. ニンテンドースイッチ2向け最新作『ゼルダ無双 封印戦記』今冬発売!『ティアキン』に繋がる戦いを描く【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

  5. ニンテンドースイッチ2用「microSD Express」の注意点!ネットはすでに転売の餌食、他の種類は使用不可

  6. 「スイッチ2」の転売対策か? 任天堂が用意した、2万円高い「多言語対応」版とは─ネット上では絶賛の声多数

  7. ニンテンドースイッチ2の抽選販売は4月4日午後以降にアナウンス―最速はマイニンテンドーストア、量販店は4月24日以降予約受付開始。熱心なスイッチユーザーを大切にする試み

  8. 桜井政博「おっ、よさげですね」(すっとぼけ) ―22年ぶり『カービィのエアライド』新作発表で見事な“しらばっくれ芸”を披露

  9. 幻ポケモンと“激レア色違い”に出会える5日間!「ユニークスタイル」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  10. スイッチ2対応ソフト、ゾクゾク発表!『エルデン』『FF7リメイク』『スト6』『Hades II』など名作ソフトが最新ハードでも【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

アクセスランキングをもっと見る