人生にゲームをプラスするメディア

『スーパーマリオメーカー2』「みんなでバトル」でバトルランクをあげるコツ10選!勝つことよりミスをなくすことがポイント

これを読めば『スーパーマリオメーカー2』の対戦モードで有利になれるはず!

任天堂 Nintendo Switch
『スーパーマリオメーカー2』「みんなでバトル」でバトルランクをあげるコツ10選!勝つことよりミスをなくすことがポイント
  • 『スーパーマリオメーカー2』「みんなでバトル」でバトルランクをあげるコツ10選!勝つことよりミスをなくすことがポイント
  • 『スーパーマリオメーカー2』「みんなでバトル」でバトルランクをあげるコツ10選!勝つことよりミスをなくすことがポイント
  • 『スーパーマリオメーカー2』「みんなでバトル」でバトルランクをあげるコツ10選!勝つことよりミスをなくすことがポイント
  • 『スーパーマリオメーカー2』「みんなでバトル」でバトルランクをあげるコツ10選!勝つことよりミスをなくすことがポイント
  • 『スーパーマリオメーカー2』「みんなでバトル」でバトルランクをあげるコツ10選!勝つことよりミスをなくすことがポイント
  • 『スーパーマリオメーカー2』「みんなでバトル」でバトルランクをあげるコツ10選!勝つことよりミスをなくすことがポイント
  • 『スーパーマリオメーカー2』「みんなでバトル」でバトルランクをあげるコツ10選!勝つことよりミスをなくすことがポイント
  • 『スーパーマリオメーカー2』「みんなでバトル」でバトルランクをあげるコツ10選!勝つことよりミスをなくすことがポイント

◆6.他人と被らないルートを行くのもアリ



ルートが別れておりどちらが正解かわからない場合、人数が少なさそうなルートをとると勝ちに繋がる可能性があります。ショートカットが用意されていることもあるわけで、敵の後ろについていくばかりが正解というわけではないということです。

しかしながら、「脇道に行ったらコインが落ちてあるだけ」なんてオチもしばしば。あえてルートを変える場合はリスクも承知して行いましょう。

◆7.カギドアは混乱の元



中ボスを倒してカギドアを通ればゴール……という仕組みはかなり多いですが、対戦の場合は地獄になります。カギは相手を踏めば奪えるので取り合いになりますし、ドアの前に立てば進行を妨害できるのですから。

ドアの前の敵は投げ飛ばすことでどかせますが、カギの奪い合いは絶対に避けられません。最悪、ドアの前を陣取って誰もゴールさせずタイムアップを狙うのも手です(タイムアップの場合、レートは変動しません)。

◆8.テクニックを磨くのも地道だけど重要



かなり運ゲーの様相を呈する「みんなでバトル」ですが、技術がいらないわけではありません。壁にコウラをぶつけて跳ね返ってきたのを踏んでジャンプ、なんて芸当ができればショートカットできる可能性がグンと上がります。地道な練習も重要です。

◆9.ライバルを踏んで仕掛けを飛び越えろ!



コース上にはさまざまな仕掛けがあるわけですが、ライバルを踏んづけて大ジャンプすることでスルーできるものも多いです。積極的に狙ってみましょう。

また、狭い足場の上では相手を投げ捨てて倒すこともできますし、あるいはコウラを投げて倒すこともできるのです。うまいプレイヤーほどいやらしい妨害をしてくるので要注意。

◆10.他人のプレイ動画を見るのも参考になるかも



「みんなでバトル」のコースは基本的に予習不可能ですが、どうやら高評価のコースは出やすい傾向にあるようです。そのためプレイ動画を見ておくと予習になるかもしれません。


■関連記事
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  2. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  3. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  4. 【Apex】「CR えぺまつり」HIKAKINを倒したのは!? 試合結果まとめ

  5. Wii U、テレビなしで「Wiiメニュー」が起動可能に…実際に試してみた

  6. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  7. 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

  8. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  9. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  10. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

アクセスランキングをもっと見る