人生にゲームをプラスするメディア

今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

ついにDL数500万人を突破した『アズールレーン』。今回は改めて本作の魅力を振り返ってみましたので、ぜひプレイする際の参考にしてみてください。

モバイル・スマートフォン 全般
今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】
  • 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】
  • 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】
  • 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】
  • 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】
  • 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】
  • 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】
  • 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】
  • 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

YouTube:https://youtu.be/ojM-qvNxgW4&t=7s

2017年の9月のリリース以降、わずか1ヶ月で200万DLを突破した『アズールレーン』。

その破竹の勢いで、2017年下半期のトレンドの一つにもなったスマホゲーム。筆者も本作を通じて毎日アツき戦いを繰り広げています。

ぜひオススメしたいのですが、新しいゲームを始めるのってちょっと抵抗を感じてしまうこともあるのではないでしょうか。

でも安心してください。
本作は今から始めても十二分に楽しめる上、今だからこそのDL特典もあります。

今回は人気を博している『アズールレーン』の魅力を探求しつつ、ゲーム性の解説も交えていきますので、「まだ未プレイなんだけど……」という方もぜひお気軽にお付き合いいただけたら幸いです。

◆『アズールレーン』ってどんなゲーム


早速本題に入りますが、そもそものお話として『アズールレーン』のゲーム性についてふれる必要がありますね。

本作は、女の子を擬人化した艦船キャラの育成×シューティングRPG。


スマホでのプレイに最適化されたシューテイングゲームを攻略し、敵艦隊を撃破することでストーリーやイベントを進行。そうして手に入れられる経験値や装備などを活用したキャラの育成はもちろん、スマホゲームとしてなくてはならないガチャ的なキャラの排出もあります。


基本的なプレイは自身の陣営のキャラを使ったストーリーのクリアが主なるので、フレンドと対戦したり、キャラを借りてクエストを進めるというタイプというより、一人で進めていく要素が強いゲームだと認識していただければと。

そして登場キャラも魅力溢れる娘たちばかり。

雨宮天さんや上坂すみれさんなど、豪華声優陣に加え、幼女から大人のお姉さんなどキャラの個性も豊富。

一人のプレイで苦戦しようとも、わずらわしさやさみしさみたいなものを感じることなく、快適にゲームに没頭することができます。


ただ……うん、ただ、ですね。

“女の子を擬人化した艦船キャラ”と聞くと、どうしても見過ごすことができないコンテンツがありますよね……。

◆『艦これ』とはどこが違う?


━━そうです。艦娘 (かんむす)の略称で多くの人気キャラを生んでいる『艦これ』のことを決して忘れはいけません。


『艦これ』は新しいタイプのシミュレーションゲームとして、TVシリーズや劇場版アニメの放映も果たした超人気作。何がスゴイって、さっき筆者のPCで“かんこれ”と入力したらちゃんと予測変換してくれるくらいメジャーになっているところ。

一見、そんなヒット作と似ていると感じざるを得ない『アズールレーン』。その両者の違いも紐解いていきたいと思います。

■主とするアクション性について


クエストを進行することでのレベル上げや物資を集めての強化といった育成面に関しては、共通点の多いこれら二つの作品。

ただ、アクション要素が大きく異なっているんです。


『艦これ』の場合、戦闘がスタートすると攻撃の応酬がオートで進行するので、プレイヤーはその行方を見守ることが多かったように思います。

しかし、前述した通り『アズールレーン』はシューティングゲームがメインの攻略となるゲーム。


海戦中、飛んでくる銃撃に対してプレイヤーがキャラをスライド操作しての回避、さらにはオートで放たれる弾の敵艦への命中率がその腕次第となっています。

また砲弾といった強攻撃を放つタイミングも、条件を満たせば自分で決められることも、戦況を大きく左右することでしょう。

『艦これ』はもともとPCゲームとして親しまれていたゲームで、「DMM.com」との提携を果たして以降スマホでも楽しめるようになりました。そのため、こういった画面タッチを活用した機能の活用が見込まれていなかった点で違いが生まれたのだと思います。

■戦略的要素やプレイの進行性によってお好みのほうをぜひ


『艦これ』もプレイしている際、他にはない魅力としてその計画的な編成の必要性と、戦略面の奥深さをまじまじと感じます。


たとえば火力を重視するだけの編成だと、クエスト進行に不可欠となってくる「資源」を効率的に使うことができなくなることもあります。また、先程は見守ることが多いと述べたアクション面に関しても、決着がつかなかった時に突入することができる「夜戦」を選択するかどうかといった戦略的要素もありますね。


状況に応じた艦娘たちの編成パターンや装備、そして艦娘たちの育成につぐ育成など……、単純に新しくて強い艦娘を建造すればいいだけでなく、戦略面での考え方の構築や艦娘たちと共に過ごした時間の長さが大きな力となる『艦これ』。

これに対して『アズールレーン』は、育成や編成面に加え、“アクションをプレイすること”にも重きを置いているところが大きな特徴だと思います。


また、『艦これ』と同じ名称の艦隊でも見た目が全く違いますし、『アズールレーン』は海外発祥のゲームとあって、他国の艦隊をモチーフにしているキャラも数多くいます。

「どっちが絶対に良い!」と結論付けるものでもないので、実際にどちらもDLしてみてご自身のお好みに合うタイトルを、あるいは両方のゲームに本腰を入れてみてはいかがでしょうか。

次のページでは『アズールレーン』の魅力に切り込みます!
《哲太》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  3. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

    【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  4. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  5. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  6. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  7. 『ウマ娘』新SSRサポートに「キタサンブラック」と「サトノダイヤモンド」登場!アニメ2期クライマックスで成長を遂げた2人が早くも実装

  8. 優秀だけど育成困難…なぜザシアンはマスターリーグで強いの?その理由を徹底解説【ポケモンGO 秋田局】

  9. 『ウマ娘』ダイワスカーレットとエイシンフラッシュの意外な関係性…“エモすぎる”イベントが話題に

  10. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

アクセスランキングをもっと見る