人生にゲームをプラスするメディア

【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ アーム編【UPDATE】

『ARMS』も発売されてしばらくが経ち、ランクマッチにおけるランクが伸び悩んできたという人も多いかもしれません。今回はそんなファイターたちのため、ランクをカンストできた私が僭越ながら「勝利への近道 アーム編」という名のアドバイスをお贈りしようと思います。

任天堂 Nintendo Switch
【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ アーム編【UPDATE】
  • 【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ アーム編【UPDATE】
  • 【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ アーム編【UPDATE】
  • 【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ アーム編【UPDATE】
  • 【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ アーム編【UPDATE】
  • 【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ アーム編【UPDATE】
  • 【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ アーム編【UPDATE】
  • 【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ アーム編【UPDATE】
  • 【特集】『ARMS』ランクカンスト・ライターが語る攻略への近道 ─ アーム編【UPDATE】

◆とにかくデカくてデカい「ビッグパンチ」



「ビッグパンチ」はでかくて強いというシンプルなアームです。マスターマミーやキッド・コブラが使うとその大きさはかなりのものになり、チャージするとさらに大きくなるというのだからとんでもないでしょう。当たりやすいうえ外したとしても相手のアームにダメージを蓄積させやすいです。

当てやすいということは相手のアームを叩き落としやすいということ。つまり、必殺ラッシュをお互いに打ち合う時はビッグパンチ持ちが有利になりやすい傾向があります。もし相手のアームが軽・中量級しかなければ、相手の必殺ラッシュに合わせて自分の必殺ラッシュを発動し返すことで返り討ちにすることができるはずです。


ビッグパンチも戻りの遅さが致命的なうえ、素直な軌道なのでジャンプなどで避けやすくあります。とにかく正面からの戦闘を心がけていきましょう。起き攻めの際もかなり強烈なアームです。

◆使えなさそうでけっこう使える「ゲルゲル」



『ARMS』で最も奇妙なアームは「ファランクス」でしょうが、その次くらいに変なのは「ゲルゲル」でしょう。ゲルゲルは跳ねながら相手に近づいていく重量級アームで、チャージ状態で当てることができれば一時的に相手の視界を奪います。

軌道が特殊なので相手のアームを撃ち落とすのにはあまり向いていないのですが、相手を壁際に押し付けることができればその跳ねる動きが強くなります。判定が大きいので相手は逃げづらく、かつジャンプをしてもゲルゲルの跳ねる挙動に追いつかれる可能性があるというわけです。ビッグパンチが平面的に強いアームだとしたら、こちらは縦の動きに強いアームといったところでしょう。


弱点は、離れていると避けやすいところと使いにくいところです。重量級アームは盾としての役割も大事なのですがゲルゲルはそこを割と放棄しつつあるので注意が必要です。相手がジャンプせざるを得ない状況に追い込むような戦略さえあれば、このアームもきっと輝くことでしょう。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

アームは単体性能も重要ですが組み合わせも大事です。ただ単に強いアームをつければ良いというわけではなく、相手のつけてきたアームに対して有利なものをぶつけていきましょう。

たとえば相手がバーチカルをふたつ持ってくるのであれば、こちらはパラソルをふたつ付ければ優位に立てます。しかし相手がそれを読んでバーチカルではないものをつけてくる可能性もあるため、片手をパラソルにしてもう片方は汎用的なアームにする……など、このような読み合いが発生してくるのです。

また、アーム読みで負けたとしても動き方で勝てることもあります。こちらは軽いアームしかなく相手の重量級アームに打ち負けてしまうというのだったら、パンチを誘うような動きをして隙を突いていけば可能性を掴めるわけです。

最初はアームを自分の好みだけで選ぶと思いますが、次第にわかってくるとそのアーム読みが大きく勝負に関わってくることが理解できると思います。とにかくまずは今回挙げたアームを触って長所・短所を理解し、戦う前にアーム読みで優位に立てるようにしていきましょう。

(C) 2017 Nintendo
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

    『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

  2. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  3. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  4. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  5. リマスター版『聖剣伝説 Legend of Mana』に原作フォントが復活―ファンの要望を受けて2021年秋配信予定

  6. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  7. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  8. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  9. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  10. 大接戦繰り広げた第6回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

アクセスランキングをもっと見る