人生にゲームをプラスするメディア

【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに

今回の特集では、『星のカービィ』シリーズが歩んだ25年間を関連ゲームタイトルから見ていきます。

任天堂 その他
【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに
  • 【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに
  • 【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに
  • 【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに
  • 【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに
  • 【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに
  • 【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに
  • 【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに
  • 【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに

2017年は『星のカービィ』シリーズの25周年となる記念すべき年です。ピンクの丸くてかわいいカービィも気がつけば25年間もゲーマーを楽しませ続けているわけで、すっかりベテランとしての風格が出てきているのかもしれません。

今回の特集では、『星のカービィ』シリーズが歩んだ25年間を関連ゲームタイトルから見ていきます。ゲームボーイから始まったカービィの冒険は、実にさまざまなハード・ジャンルで展開されていったのです。

◆1992年


■『星のカービィ』(1992年4月27日)


本シリーズ初の作品となるのは、ゲームボーイで登場した『星のカービィ』。この時期のアクションゲームというのはたいてい難しかったのですが、本作は驚くほどユーザーフレンドリーだったのが印象的でした。敵を吸い込んで倒せるうえにそれを吐いて攻撃できますし、さらに自由に空を飛びまくれるというのは当時としては驚くべき要素だったと言えるでしょう。生みの親である桜井政博氏の慧眼を見せつけられたかのような作品です。

激辛カレーを食べて炎を吐いたり、焼き芋を食べて空気弾を連発したりすることはありましたが、このころのカービィにはまだコピー能力がありませんでした。そしてカービィのデザインも今とは異なり、どことなく顔が中央寄りです。ただし、ゲームシステムを始め、ワドルディなどの敵キャラクター、ゴール後になぜか分身してダンスすることなど、根幹となる部分は本作の段階でしっかりとできあがっていました。

忘れてはならないのは、CMで流れていた「まるかいて~」から始まるカービィの絵描き歌です。カービィはとても描きやすいデザインをしており、そこへ絵描き歌という要素が付け加えられることによって子供たちも親しみを感じていったのではないでしょうか。かくいう私もカービィをたくさん描いた子供のひとりでした。

◆1993年


■『星のカービィ 夢の泉の物語』(1993年3月23日)


2作目はファミリーコンピュータで登場した『星のカービィ 夢の泉の物語』。「ソード」「ハンマー」「ユーフォー」など、今ではすっかりお馴染みのコピー能力はこの作品から登場しました。ファミリーコンピュータ後期のタイトルということもあり完成度はかなりのもので、本作が最も印象に残っているという方も多いのではないでしょうか。

コピー能力が24種類もあるという時点で驚いたものですが、UFOキャッチャーなどのサブゲーム、中ボスと戦える闘技場、ステージ中には隠し要素を出現させるスイッチが隠されていることもあったりと、前作から非常に進歩していることも名作と呼ばれる所以でしょう。

■『カービィのピンボール』(1993年11月27日)


カービィは手足があるのにたまに丸くなって転がり続けることがあります。そんなゲームの第1弾がゲームボーイで登場した『カービィのピンボール』。名前のとおり、カービィがピンボールの玉になっており、敵キャラクターやBGMなどでも独特の世界観を再現しています。

このころはピンボールブームでもあったのか、いろいろなタイトルのピンボール系ゲームが出ていたように記憶しています。カービィはボールになることによって、さらなる可能性を広げていくことになります。

◆1994年


■『カービィボウル』(1994年9月21日)


カービィがボールになってしまったタイトル第2弾が、スーパーファミコンで発売された『カービィボウル』です。このゲームは3Dゴルフにアクション性を追加したようなゲームで、カービィを弾き飛ばして敵を倒し、さまざまなコピー能力を駆使しつつカップインを目指していくという内容になっています。

カービィのゲームということで子供たちも飛びついたであろう本作ですが、これが実はなかなか歯ごたえがあるのです。緻密な計算とミスを許されない正確なショットが必要なこともあり、コンプリートできたプレイヤーはあまりいないのではないでしょうか。逆に言えば、大人になってから遊んでもかなり楽しめる一作となっています。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スーパーマリオブラザーズ 35』全コース攻略!パワーアップ・1UP・10コインの場所やループ脱出法を動画&画像で解説

    『スーパーマリオブラザーズ 35』全コース攻略!パワーアップ・1UP・10コインの場所やループ脱出法を動画&画像で解説

  2. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  3. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  4. 任天堂、フィリップスとの訴訟に敗訴・・・英国高等法院

  5. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  6. スイッチ『星のカービィ スターアライズ』ドリームフレンズになってほしいキャラ10選

  7. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  8. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  9. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  10. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

アクセスランキングをもっと見る