人生にゲームをプラスするメディア

【PAX Prime 2015】協力でダンジョンを攻略、ボスを撃破!3DS『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』を体験

みんなで遊ぶゼルダ最新作、ニンテンドー3DS向け『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』(Triforce Heroes)をPAX Prime 2015の任天堂ブースにて体験できました。

任天堂 3DS
【PAX Prime 2015】協力でダンジョンを攻略、ボスを撃破!3DS『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』を体験
  • 【PAX Prime 2015】協力でダンジョンを攻略、ボスを撃破!3DS『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』を体験
  • 【PAX Prime 2015】協力でダンジョンを攻略、ボスを撃破!3DS『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』を体験
  • 【PAX Prime 2015】協力でダンジョンを攻略、ボスを撃破!3DS『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』を体験
みんなで遊ぶゼルダ最新作、ニンテンドー3DS向け『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』(Triforce Heroes)をPAX Prime 2015の任天堂ブースにて体験できました。

本作は最大3人で協力しながら謎を解き、敵を倒していく作品。会場では3人組のテーブルで遊べるようになっていました。下画面にはリンクが出せるゼスチャーが約10種類あり、タッチすると画面上に表示されます。それぞれ、青、赤、緑のコスチュームに身を包んだリンクを使って、とにかくみんなの息を合わせるのが大事です。



本作では肩車のようにリンクが積み重なるアクションが導入されていて、肩車することで、高い場所にアクセスできたり、高い場所の敵を攻撃できるようになります。今回の体験版でも、高い場所にあるスイッチを動作させる、高い場所にある敵の弱点を攻撃する、といった仕掛けが見られました。

肩車をしている状態だと、一番下のリンクが移動を、一番上のリンクが攻撃を担当。真ん中のリンクはお気軽で、指示出し役になるのでしょうか?チームワークがとにかく大事です。

今回のボスはアメーバのようにうねうね動くボスで、中心部に赤い弱点がありました。それを弓矢で射ることでダメージを与えていきます。攻撃していくと何段階かで進化。巨大化し、弱点の位置が高くなります。そこで肩車をして攻撃する必要がでてきます。それなりの難易度のようで、敵の雷のような攻撃により、2度全滅させられた筆者たちリンクでしたが、最後は見事に撃退。知らない同士でも声をかけながら遊ぶと楽しいと実感しました。

ステージの最後にはトライフォースが描かれた場所があり、トライフォースの3つのトライアングルに、3人のリンクがそれぞれ乗るとクリア。そんな仕掛けも色々とありそうです。

ブースではゲームを体験すると特製のTシャツが貰えました。長蛇の列だったのですが、頑張って並ぶ価値はありそうでした。『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』は日本では2015年に発売予定です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  2. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

    『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

  3. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  4. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  5. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  6. 『あつ森』アプデでこっそりと「カメラ機能」がパワーアップ!爆笑必至の「魚眼レンズ」などを追加

  7. 『ポケモン』海外で万バズ!?改めて注目されたグラードンvsカイオーガの迷場面

  8. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  9. 『シグマ ハーモニクス』が8月21日に発売日決定

  10. シェフの次は引っ越し屋だ!『オーバークック』のスタジオ最新作『Moving Out』、最大4人の仲間と協力してどたばた荷物を運びまくろう

アクセスランキングをもっと見る