人生にゲームをプラスするメディア

【PAX Prime】アルファベットで謎解き、Wii Uのインディーゲーム『Typoman』が頭を使う

ドイツのボンにあるインディーデベロッパー、Brainseed FactoryがWii U向けに開発するインディーゲーム『Typoman』がPAX Prime 2015のNindies Loungeでプレイすることができました。

任天堂 Wii U
【PAX Prime】アルファベットで謎解き、Wii Uのインディーゲーム『Typoman』が頭を使う
  • 【PAX Prime】アルファベットで謎解き、Wii Uのインディーゲーム『Typoman』が頭を使う
  • 【PAX Prime】アルファベットで謎解き、Wii Uのインディーゲーム『Typoman』が頭を使う
  • 【PAX Prime】アルファベットで謎解き、Wii Uのインディーゲーム『Typoman』が頭を使う
  • 【PAX Prime】アルファベットで謎解き、Wii Uのインディーゲーム『Typoman』が頭を使う
  • 【PAX Prime】アルファベットで謎解き、Wii Uのインディーゲーム『Typoman』が頭を使う
  • 【PAX Prime】アルファベットで謎解き、Wii Uのインディーゲーム『Typoman』が頭を使う
ドイツのボンにあるインディーデベロッパー、Brainseed FactoryがWii U向けに開発するインディーゲーム『Typoman』がPAX Prime 2015のNindies Loungeでプレイすることができました。

『Typoman』はビジュアル的な美しさもある2Dの横スクロールアクションです。タイトルにもなっている「Typo」(タイポ)は日本語でも使われる言葉で「Type」(タイプ)のミススペルで、「誤字ですよー」という意味。Typoしちゃって凶悪になってしまった世界を元の綺麗な世界に戻していきます。

アクションはさほど高くなく、ステージの途中途中にアルファベットを使った仕掛けがあり、それを解いていくのが基本的なゲームプレイです。



例えば上の場面では「TRAP」(罠)がプレイヤーを襲います(Pを中心に回転して潰される)。左側を見ると、文字が置いてあります(U、S、E)。謎解きに必要そうな文字、この場合は「S」を持っていって、「TRAP」の前に置いてやります。すると「TRAP」(罠)が「STRAP」(縛る)となり、罠が機能停止し、安全に先に進めるようになります。



また、上の場面では「CRUSH」と書かれた板が落ちてきて、通過しようとするプレイヤーを踏み潰します。ここでも左側に文字が沢山ありますので、必要そうな文字をもってきて並べます。ここの答えは「STOP」(ストップ)。文字を並べると、「CRUSH」が機能停止して進めるようになります。

このような謎解きが次から次に登場してくる『Typoman』。リリースは1~2ヶ月後の予定だとのこと。残念ながら日本でリリースされることは無さそうですが、美しいビジュアルと尖ったゲームプレイでインディーらしいゲームだと感じました。

《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

    『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  2. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  3. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

    『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  4. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  5. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  6. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  7. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  8. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  9. ゲームボーイが耐久性テストで他製品を圧倒

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

アクセスランキングをもっと見る