人生にゲームをプラスするメディア

[修正・追記]『ドラゴンクエストX』プレイ動画配信が公式でOKに ― 改定されたガイドラインと要点をチェック

スクウェア・エニックスは、Wii/Wii U/PCソフト『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』において、プレイ動画の掲載・配信を条件付きで許可するガイドラインの改定を実施しました。

任天堂 Wii U
スクウェア・エニックスは、Wii/Wii U/PCソフト『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』において、プレイ動画の掲載・配信を条件付きで許可するガイドラインの改定を実施しました。

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』は、人気RPG『ドラゴンクエスト』シリーズのナンバリング最新作です。シリーズ初のMMORPGとなっており、多くのプレイヤーが「アストルティア」の世界を冒険しています。現在のバージョンは1.4となっており、発売当初よりも内容が大幅に充実。9月26日発売予定となっているWindows版のβテストも実施中です。

本作の「ガイドライン」が改定され、これまでは不可とされてきたプレイ動画の掲載・配信について、一定の条件を守ることで、一般ユーザーがゲームのプレイ動画を掲載・配信できるようになりました。プレイ動画の掲載・配信については以下のようにルールが定められています。特に「ネタバレ」と「プライバシー」について注意する必要があります。

■画像などの取り扱いについて 利用条件
・これから初めてプレイされる方の楽しみを奪わないよう、いわゆる「ネタバレ」にあたる画像については掲載しないでください。具体的には、自動的に進行するイベントシーン、および、特定のエリアや条件でしか出現しない敵(モンスター)、いわゆる“ボスキャラクター”の画像が対象となります。
・ただし、このうち「魔法の迷宮」に出現するボスキャラクター画像については、 大規模アップデート時に公開するプロモーションビデオなどで事前告知される場合があるため、掲載は問題ないものといたします。

・以下の条件以外で編集・改変した画像や動画の掲載はご遠慮ください。
  画像・動画サイズ(縮尺)の変更
  画像・動画の保存形式及び圧縮率の変更
  画像・動画の一部切り取り(クリッピング)
  画像・動画のガンマ補正

・掲載・投稿に際して、著作権者の表示と再利用を禁止する事項を公開する場所の分かりやすい場所に明記してください。

動画利用の場合の掲載例)
この動画は株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物を利用しております。また、動画に使用されている楽曲は有限会社スギヤマ工房が権利を所有する著作物です。当該動画の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012, 2013 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.


・閲覧に対価が必要となるサイトおよびサービスを利用しての公開はご遠慮ください。
(但し、ニコニコ動画プレミアムサービスを除く)

・18才以上のみを閲覧対象としたサイトおよびサービスを利用しての公開はご遠慮ください。

・公序良俗に反するサイトでの公開はご遠慮ください。

・宗教活動や政治活動、反社会的活動に関連するサイトでの公開はご遠慮ください。

・特定のプレイヤーの誹謗中傷につながる行為は行わないでください。

・理由の如何を問わず、弊社から依頼があった場合には、遅滞なく画像・動画の掲載を中止してください。 また、弊社が不適切と判断した動画・放送については、削除させていただく場合があります。

・弊社は、インターネットでの画像・動画の掲載について、第三者の権利を侵害していないことを含め、いかなる保証もいたしません。また、当該画像・動画を利用された結果発生したいかなる損害または他のプレイヤーを含む第三者との紛争についても弊社は補償をいたしません。

・「取材撮影OKの人向けサーバー」以外での画像・動画撮影の場合、自分以外のプレイヤーの名前が表示されている画像・動画の場合は、予め本人の承諾を得てください。もし承諾を得ることができない場合は、該当する名前部分にモザイク処理等の加工を行ってください。このための加工についてのみ、上記に加え改変を認めます。

ルール&ポリシー ドラゴンクエストX 冒険者の広場ガイドラインより


以上の条件を守ることで、「ニコニコ動画」、「YouTube」、「Ustream」といった動画配信サイトなどで、プレイ動画を掲載・配信することが公式で認められることになります。

[2013年7月22日修正・追記]
上記について、スクウェア・エニックスでは更に規約等が加筆・変更され、プレイ動画を配信できるサイトが「ニコニコ動画」のみと明記されるようになっていることが確認されました。

現在、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」のプレイ動画投稿を許可しているのは「ニコニコ動画」のみとなっております。

「ニコニコ動画」へプレイ動画を投稿する際には、以下のページをご確認いただき、すべての【利用条件】をお守りいただく必要があります。

目覚めし冒険者の広場 ガイドライン
http://support.jp.square-enix.com/rule.php?id=2620&la=0&tag=hiroba
■画像などの取り扱いについて

ニコニコ動画
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』利用宣言
http://commons.nicovideo.jp/material/nc737

よくあるご質問「youtubeにプレイ動画を投稿してもよいのですか?」より
http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?id=2620&la=0&kid=67681


「現在~なっております」とあるように、今後準備が整えば他の動画投稿サイトで公開してもOKになる可能もあります。公式サイト等では、動画配信について大きくアナウンスされてないので、動画配信を楽しみたい方は、配信する前に上記規約ページやよくある質問ページを必ずチェックしましょう。
[2013年7月22日修正・追記 ここまで]

また「ニコニコ動画」では「ニコニ・コモンズ」において本作の利用宣言が掲載されています。「ニコニ・コモンズ」が適用されるサイトにおいては、以下のリンク先を「親作品」として登録し、作品タイトルの先頭に【DQX】を記載するといったルールが設けられています。

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』利用宣言(ニコニ・コモンズ)

動画配信の際に、上記に加えて特に気を付けなければならない点として、「魔法の迷宮」「住宅村」は、「取材撮影OKの人向けサーバー」から参加・移動しても、別の専用の別サーバーへと移動してしまうため、あらかじめ動画に映り込むプレイヤーの許諾を得るか、動画に映り込んでいる名前部分を隠すなどを行う必要があります。特に「魔法の迷宮」のボス攻略は、新しい攻略法の発見やタイムアタック要素も含んでいるため、プレイ動画掲載・配信において人気のコンテンツになることが予想されます。プレイ動画を掲載・配信するプレイヤーは、ルール違反を犯さないよう十分注意しましょう。

今後はWii版、Wii U版に加えてPC版も登場するため、プレイ動画の掲載・配信はこれまで以上に手軽に行うことができるようになります。動画を掲載・配信したいと思っているプレイヤーの方は、「ネタバレ」「プライバシー」をはじめとするルールには十分気を付けてください。プレイ動画を楽しみにしているユーザーの皆さんは、『ドラクエX』を更に盛り上げるユーザーによる神動画の登場に期待しましょう。

Wii版『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』は好評発売中。価格は通常版が6,980円(税込)、Wii USBメモリー同梱版が8,980円(税込)です。

Wii U版『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』は好評発売中。価格はパッケージ版・ダウンロード版共に6,980円(税込)です。

PC版『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』は9月26日発売予定。価格はパッケージ版・ダウンロード版共に3,990円(税込)、パッケージ版「スペシャルパック」が9,800円(税込)です。

(C)2012,2013 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

      “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

    2. 『限界凸記 モエロクロニクル H』新要素メインのプレイ映像が公開!「謎の光」や「謎の布」の追加なんて存在しないことも明言

      『限界凸記 モエロクロニクル H』新要素メインのプレイ映像が公開!「謎の光」や「謎の布」の追加なんて存在しないことも明言

    3. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

      『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

    4. 『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

    5. 3DS『偽りの黒真珠』ファミコン時代を彷彿とさせるADVが登場! キャラデザは荒井清和

    6. 『イナズマイレブン アレスの天秤』発売延期に関する公式見解を公開―開発会社によるトラブルが発覚

    7. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

    8. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    9. 『モンハンライズ』良く聞く「ドシュー」って何?とっても使いやすいライトボウガン、その強みと必須スキルを解説

    10. 『遊戯王 マスターデュエル』なぜ「ドラゴンメイド・ラドリー」は人気なのか―“ドジっ子”メイドは、エルドリッチとも仲良し?

    アクセスランキングをもっと見る