人生にゲームをプラスするメディア

【Nintendo Direct】Wii Uで美しく蘇った『ゼルダの伝説 風のタクト』タウラ島のスクリーンショットをチェック

Wii UでHDリメイクされることが発表された『ゼルダの伝説 風のタクト』、その最新スクリーンショットをご紹介します。

任天堂 Wii U
【Nintendo Direct】Wii Uで美しく蘇った『ゼルダの伝説 風のタクト』タウラ島のスクリーンショットをチェック
  • 【Nintendo Direct】Wii Uで美しく蘇った『ゼルダの伝説 風のタクト』タウラ島のスクリーンショットをチェック
  • 【Nintendo Direct】Wii Uで美しく蘇った『ゼルダの伝説 風のタクト』タウラ島のスクリーンショットをチェック
  • 【Nintendo Direct】Wii Uで美しく蘇った『ゼルダの伝説 風のタクト』タウラ島のスクリーンショットをチェック
  • 【Nintendo Direct】Wii Uで美しく蘇った『ゼルダの伝説 風のタクト』タウラ島のスクリーンショットをチェック
  • 【Nintendo Direct】Wii Uで美しく蘇った『ゼルダの伝説 風のタクト』タウラ島のスクリーンショットをチェック
  • 【Nintendo Direct】Wii Uで美しく蘇った『ゼルダの伝説 風のタクト』タウラ島のスクリーンショットをチェック
  • 【Nintendo Direct】Wii Uで美しく蘇った『ゼルダの伝説 風のタクト』タウラ島のスクリーンショットをチェック
  • 【Nintendo Direct】Wii Uで美しく蘇った『ゼルダの伝説 風のタクト』タウラ島のスクリーンショットをチェック
Wii UでHDリメイクされることが発表された『ゼルダの伝説 風のタクト』、その最新スクリーンショットをご紹介します。

『ゼルダの伝説 風のタクト』は、今から約10年前の2002年12月13日にゲームキューブで発売されたソフトです。『ゼルダの伝説 時のオカリナ』『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』に続く、新たな3Dゼルダの新作として当時多くのファンに衝撃を与えたソフトです。

トゥーンレンダリングと呼ばれる技方を採用。アニメーションのようなグラフィックスで描かれる『風のタクト』は世界観全体を明るくユニークに映し出し、それは主人公であるリンクのデザインも大きく影響を与え、一般的に「ネコ目リンク」、または「トゥーンリンク」(『スマブラX』での名称)と呼ばれています。


(※映像はゲームキューブ版のものです)

その後、据置機では再びリアルなグラフィックに戻り『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』がゲームキューブとWiiの2機種で2006年12月2日に同時発売。一方、この『風のタクト』の流れを組む続編としては『4つの剣+』や、携帯機版である『ふしぎのぼうし』『夢幻の砂時計』『大地の汽笛』などがあり、据置機と携帯機、2つのハードで2通りの表現が平行して展開していきます。最新作である『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』では、トゥーンレンダリングに近い「ハーフトゥーン」という技法を採用。主にキャラクターの表情などに使われているのはご存じの通りです。

Wii U版『ゼルダの伝説 風のタクト』はWii U GamePad単体でも遊べるようになっており、『New スーパーマリオブラザーズU』のようなプレイスタイルが可能。ゲーム全体も新たにチューニングされ、2013年秋にWii Uで遊べる予定です。

(C)2013 Nintendo
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  3. 魚なのに…ヒレがない!?『あつまれ どうぶつの森』で釣れるウツボは魚類界の異端児【平坂寛の『あつ森』博物誌】

    魚なのに…ヒレがない!?『あつまれ どうぶつの森』で釣れるウツボは魚類界の異端児【平坂寛の『あつ森』博物誌】

  4. 『モンハンライズ』ハンターが「豪鬼」に変身!片手剣攻撃を“素手”に変える、コラボ重ね着登場

  5. 『あつ森 ハッピーホームパラダイス』ムーディーな空間は“光と音”から生まれるーあの家具にこんな使い道が?【ワンランク上のコーディネート術】

  6. ニンテンドースイッチでプレイしたい和風ゲーム5選!天下統一・妖怪退治・借金返済と桜が散ってもゲーマーは大忙し

  7. 『ポケモン サン・ムーン』全175曲を収録したサントラCDが11月30日発売、玩具「ポケモン Zリング」との連動も

  8. 『イナズマイレブン アレスの天秤』発売延期に関する公式見解を公開―開発会社によるトラブルが発覚

  9. 任天堂、東日本大震災の避難所にニンテンドーDSi LLと『DSテレビ』をセットで配布

  10. 【そそれぽ】第90回:遊ぶほどジワジワ盛り上がってくるコンボ主体の2Dアクション『タイムアベンジャー』をプレイしたよ!

アクセスランキングをもっと見る