人生にゲームをプラスするメディア

任天堂オンラインマガジン9月号 年齢別レーティング制度について

毎月始めに任天堂ホームページに掲載される任天堂オンラインマガジン「N.O.M」。2009年9月号は家庭用ゲームを対象とした「年齢別レーティング制度」について。

その他 全般
毎月始めに任天堂ホームページに掲載される任天堂オンラインマガジン「N.O.M」。2009年9月号は家庭用ゲームを対象とした「年齢別レーティング制度」について。

ゲームソフトのパッケージを見ると、「A」「B」「C」「D」「Z」「教育・データベース」のマークがついています。これはそのゲームをプレイする年齢に相応しい対象年齢を知らせるものです。

Aが全年齢、Bが12歳以上、Cが15歳以上、Dが17歳以上、Zが18歳以上のみ、と言う具合で区分されています。教育ゲームやゲームではないデータベース系ソフトはまた別に区分されます。

基本的に任天堂から発売されるゲームはAですが、倒れた敵に剣でとどめをさす『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』や、主人公が学生からたばこと取り上げるシーンがある『ファミコン探偵倶楽部パート2 うしろに立つ少女』はB区分、『Disaster: Day of Crisis』や『零~月蝕の仮面~』など、映像表現がリアル系で過激になるとCといった具合ですね。

意外と知らないレーティングの審査の過程の話など、興味深い話が掲載されているので是非チェックしてみてください。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

    ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  2. 金正恩氏も思わず惹かれた?とあるインディー開発者、まさかの「北朝鮮ユーザーが購入した」と困惑しながら報告

    金正恩氏も思わず惹かれた?とあるインディー開発者、まさかの「北朝鮮ユーザーが購入した」と困惑しながら報告

  3. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  4. 「スイッチ2」体験会のすぐそばでトランプ抗議デモ…米ではトランプ関税の影響で予約開始日が未定になる事態

  5. USJ「バイオハザード・ザ・エスケープ」体験レポ…凄まじい“リアル脱出ゲーム”だから絶対行け!

  6. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  7. 手書きのロックマンがレトロ可愛い!80~90年代のイメージにこだわったTシャツがイーカプコン限定で登場

  8. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

  9. 1億2000万円の巨大ロボット「クラタス」、Amazonに入荷するも…数時間で「在庫切れ」に

アクセスランキングをもっと見る