
任天堂は、ニンテンドースイッチの有料サービス「スーパーファミコン Nintendo Classics」にて、『マリオペイント』を本日7月29日に追加しました。これに伴い、本サービスに新機能「マウス操作」などが追加されています。
◆ニンテンドースイッチで『マリオペイント』が遊べる!
『マリオペイント』は、1992年に発売されたお絵描きソフトです。マウスの簡単操作で絵を描けるほか、アニメーションやメロディーを作ることも可能。描いた絵にアニメーションや音楽を組み合わせ、自分だけの映像作品を作れます。また、「ハエタタキ」などマウス操作を活かしたミニゲームも収録されています。


◆「スーパーファミコン Nintendo Classics」にマウス操作が追加!
『マリオペイント』の追加に伴い、「スーパーファミコン Nintendo Classics」に新機能「マウス操作」が追加されました。一部タイトルをJoy-Con2や市販のUSBマウスで操作できるようになります。
『マリオペイント』はマウス専用タイトルとなり、マウス操作でのみプレイ可能。既存タイトルでは『マリオのスーパーピクロス』や『SUPER 信長の野望・全国版』が対応し、これらはボタン操作でもマウス操作でもプレイ可能です。

また、もう1つの新機能として「操作をみる/かえる」も追加されます。好きなボタンに好きな操作を割り当てできるというもので、割り当てはタイトルごとに変更可能です。
