人生にゲームをプラスするメディア

ニンドリ7月号は「任天堂SLGサウンドトラック ベストセレクションCD」が付録に

任天堂ゲーム専門誌ニンテンドードリーム7月号は、任天堂のシミュレーションゲームのゲーム曲の一部を収録した「任天堂SLG サウンドトラック ベストセレクションCD」が付録として用意されます。

任天堂 その他
ニンドリ7月号は「任天堂SLGサウンドトラック ベストセレクションCD」が付録に
  • ニンドリ7月号は「任天堂SLGサウンドトラック ベストセレクションCD」が付録に
  • ニンドリ7月号は「任天堂SLGサウンドトラック ベストセレクションCD」が付録に
  • ニンドリ7月号は「任天堂SLGサウンドトラック ベストセレクションCD」が付録に
任天堂ゲーム専門誌ニンテンドードリーム7月号は、任天堂のシミュレーションゲームのゲーム曲の一部を収録した「任天堂SLG サウンドトラック ベストセレクションCD」が付録として用意されます。



パッケージはWiiのディスクケースを思わせるようなホワイト。収録曲は『ファイアーエムブレム』シリーズ、『ファミコンウォーズ』シリーズ、そして今日発売のWiiソフト『タクトオブマジック』の3タイトル。曲数は11曲です。

■ファイアーエムブレムseriesより
01. ファイアーエムブレムのテーマ from『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』
02. グランドオープニング曲 from『ファイアーエムブレム 暁の女神』
03. Lit's go together! from『ファイアーエムブレム 烈火の剣』

■ファミコンウォーズseriesより
04. ジョンのテーマ from『ファミコンウォーズDS』
05. リョウのテーマ from『ゲームボーイウォーズアドバンス2』
06. 3度のめしより戦いが好き from『スーパーファミコンウォーズ』

■タクトオブマジックより
07. 時代よ巡れ、我が杖の導くままに Allegro Maestoso “Heroique” in F sharp minor
08. 蹄の音高々しく “The First Tactics”
09. 果て無き彷徨 “The Voyager”
10. 疾駆、雷鳴とともに “The Lightning”
11. 勇壮たる進軍 “Advance of the Castle”

個人的には『ファミコンウォーズ』シリーズの曲が入っている所に注目したいですね。サウンドトラックとして発売されていないので貴重です。『ファイアーエムブレム』はよく知られている曲がチョイスされています。



そして、発売されたばかりのWiiソフト『タクトオブマジック』から早くもCDに5曲収録されています。

ニンテンドードリーム7月号は、5月21日に790円(税込)で全国の書店で発売中です。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 映画『名探偵ピカチュウ』注目脇役ポケモン12選 ちょい役でも存在感がバツグンのポケモンたちを紹介!

    映画『名探偵ピカチュウ』注目脇役ポケモン12選 ちょい役でも存在感がバツグンのポケモンたちを紹介!

  2. 『ポケモンSV』新ポケモン「パモ」が約23年ぶりの快挙を達成!?「凄い発見だよ」

    『ポケモンSV』新ポケモン「パモ」が約23年ぶりの快挙を達成!?「凄い発見だよ」

  3. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

    『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  4. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  5. ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

  6. 人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

  7. 『マリオ3』は最弱の「カエルスーツ」のみでクリアできるのか!? 特殊すぎる変身アイテムでいざ挑戦【スーパーマリオ35周年特集】

  8. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  9. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  10. 『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

アクセスランキングをもっと見る