インタビューに関するニュースまとめ一覧(10 ページ目)
『アークザラッド R』開発者による特別座談会-開発の経緯から新作情報まで思う存分語り尽くす
フォワードワークスから発表されたシリーズ最新作となる光と音のRPG『アークザラッド R』。その開発者たちによる特別座談会です。Read more »
2018.8.21 Tue 13:30
「創点 弟子入りプロジェクト」で次世代を育てたいーディライトワークス塩川洋介氏インタビュー
FGO PROJECTクリエイティブディレクターである塩川洋介氏は他にも大学や専門学校などでの講演や講義も積極的に行っている。なぜここまでクリエイターの育成に注力しているのか?現在のゲーム業界を取り巻く環境も含め、話をうかがいました。Read more »
2018.1.26 Fri 12:00
ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー
20周年を迎えた『ポケットモンスター』シリーズ。その初代作品となった『ポケットモンスター 赤・緑』は1996年2月27日に発売され、通信ケーブルを使ってポケモンを交換するという遊びで子供たちを魅了し、口コミからの一大ブームを巻き起こしました。Read more »
2016.2.27 Sat 9:00
【インタビュー】『.hack//G.U.』発表10周年、CC2松山洋に“続編の可能性”を訊いた
架空のMMORPG「The World」を舞台として、オンラインゲームをモチーフとして描いた『.hack』シリーズ。記念すべき1作目となる『.hack//感染拡大 Vol.1』が2002年に登場し、シリーズに名を連なるタイトル群は今なお多くのユーザーを虜としています。Read more »
2015.7.23 Thu 12:43
プロデューサーに聞いた『FIFA ワールドクラスサッカー2015』の魅力
エレクトロニック・アーツの『FIFA』シリーズといえば、世界で毎作1000万本以上のセールスを記録する人気サッカーゲーム。そんな『FIFA』の日本独自展開として、EAジャパンモバイルスタジオで制作されているのが『EA SPORTS FIFA ワールドクラスサッカー2015』です。Read more »
2014.12.23 Tue 0:08
【TGS 2014】禁断の"アレ"をテーマにしたゲームからスタート、新しい遊び方をこだわるデンマークのKnapNok Games
デンマークはコペンハーゲンに居を構えるKnapNok Gamesは、2010年に設立されたばかりの小規模なデベロッパー。日本ではレイニーフロッグよりWii UのeShopで『『わいわい!みんなでチャレンジ』が配信中です。Read more »
2014.9.21 Sun 19:52
【TGS 2014】Wii Uで『TOKI TORI 2+ 秘められた謎と不思議な島』をリリースしたオランダのTwo Tribes、来日した二人の共同創業者を直撃
オランダのTwo Tribesは小規模なデベロッパーながら、『Toki Tori』などのヒット作で知られ、主に現在はコンソールのダウンロードゲームで注目を集めています。Read more »
2014.9.21 Sun 18:04
5周年を迎えてますます盛り上がる『ブラウザ三国志』のアップデートについて聞いた
今年5周年を迎える『ブラウザ三国志』。5周年を記念して新勢力「覇」の実装や新兵種の実装など、さまざまなアップデートが行われています。『ブラウザ三国志』の過去・現在・未来について、プロデューサーの五味一郎氏とディレクターの勝木洋輔氏にお話を伺いました。Read more »
2014.7.15 Tue 10:08
ニコニコアプリ『タイピングラップラー刃牙』の舞台裏について聞く・・・原作者のお墨付きと次世代のサーバー環境で実現
2014年6月からニコニコアプリでサービスが開始された『タイピングラップラー刃牙』。原作に登場する強敵達をタイピングを駆使して倒していく、カジュアルなPCゲームです。Read more »
2014.7.9 Wed 12:52
『侍道』ならぬ「脱衣道」!? PS4版『AKIBA'S TRIP2』で挑むアクワイアの新たな挑戦 ─ プロデューサーへ直撃インタビュー
PS4ソフト『AKIBA'S TRIP2』は、2011年にPSPへリリースされた『AKIBA'S TRIP』から始まるシリーズの最新作であると同時に、アクワイアにとって初のPS4参入タイトルでもあります。Read more »
2014.7.4 Fri 20:02
次世代ゲームの作り方を模索、PS4『KNACK』開発チームインタビュー・・・GTMF 2014直前インタビュー
今年も、ゲーム開発者向けツール&ミドルウェア展示会「GTMF2014」が開催されます。今年のゲストセッションはソニー・コンピュータエンターテイメントがプレイステーション4のローンチタイトルとして発売した『KNACK』の開発陣が登壇。Read more »
2014.6.23 Mon 18:00
【E3 2014】幻想的な風景の中、日記を綴る実験作『Elegy for a Dead World』インプレッション&ショートインタビュー
2014年IGFのNuovo Award選外佳作にも選出された『Elegy for a Dead World』は、未知の惑星を探索しながら自由に日記を書いていくという世にも奇妙なゲーム。Ziba Scott氏のショートインタビューを行うことができたので、インプレッションと共にお届けしたいと思います。Read more »
2014.6.18 Wed 12:30
【E3 2014】エスノグラフィーによって描かれる美しき極寒の地の物語『Never Alone』インプレッション&インタビュー
Upper One GamesとE-Line Mediaが共同開発する『Never Alone』は、極寒の地アラスカを舞台とした美しいパズルプラットフォーマーです。E3 2014では、Xbox Oneのインディーデベロッパー向けプログラムID@Xboxのブースにて、本作のプレイアブルのデモが展示されました。Read more »
2014.6.17 Tue 2:52
【E3 2014】『ウィッチャ-3』開発元CD Projekt REDインタビュー 「ユーザーに公平でありたい」
『ウィッチャ-3 ワイルドハント』の開発元であるポーランドのデベロッパーCD Projekt REDに短い時間ならインタビューを実施し、『ウィッチャ-3』のさらなるディテールやGOG.comの運営でも知られる同社の考えを色々聞いてきました。Read more »
2014.6.17 Tue 2:42
【E3 2014】近未来の世界観とナラティブな手法を語る『Call of Duty: Advanced Warfare』開発者インタビュー
ActivisionおよびSledgehammer Gamesは、CODシリーズ第11作目となる『Call of Duty: Advancedd Warfare』を北米にて11月4日にリリースします。近未来の世界観やPMCといった背景が特色となる同作に関して、開発シニアディレクターからお話を聞いてきました。Read more »
2014.6.15 Sun 21:03
【E3 2014】戦車、戦闘機、戦艦の次はいったい?―Wargaming.net Alister氏インタビュー
昨年のE3 2013に続き、今年のE3 2014にも大々的に出展を行っていた「World of Tanks」でお馴染みのWargaming.net。Read more »
2014.6.14 Sat 16:58
【E3 2014】『ファークライ4』開発者インタビュー、最もオススメする乗り物は象です。友達と一緒に楽しんでください
本作の詳細や開発のコンセプトについて、ナラティブディレクターのマーク・トンプソン氏に伺いました。Read more »
2014.6.14 Sat 16:10
【E3 2014】『ダークソウル』シリーズから学び、活かしたこと。『Lords of the Fallen』プロデューサーインタビュー
ディベロッパーはドイツのDeck 13 Interactiveで、パブリッシャーはポーランドのCity Interactiveという国際協業タイトルです。開発コンセプトやゲームの内容などについて、プロデューサーのトーマシュ・ゴップ氏に話を伺いました。Read more »
2014.6.14 Sat 15:54
【E3 2014】2014年末にはCBTスタートー『World of Warships』担当者インタビュー
家庭用ゲーム機が多く並んでいる世界最大級のゲームショウ「E3 2014」。その中でも巨大なブースや戦車の展示などで異彩を放っていたのがオンラインゲームメーカーであるWargaming.netです。Read more »
2014.6.14 Sat 10:44
【E3 2014】細かな世界観の作り込みから映画的演出までを堪能『The Order: 1886』インプレッション&インタビュー
2015年2月に発売予定のPlayStation 4専用タイトル『The Order: 1886』。今回のE3 2014では、プレイアルデモの展示とReady at DawnディレクターのDana Jan氏の合同インタビューが行われました。インプレッションと共にお届けしたいと思います。Read more »
2014.6.12 Thu 15:51
生きてる限り、何かを作りたい。『洞窟物語』から『ケロブラスター』に至る天谷大輔氏インタビュー
『洞窟物語』から『ケロブラスター』に至る天谷氏のゲーム開発の遍歴についてインタビューを行った。天谷氏の周りにいる人物の証言と共にお届けしたい。Read more »
2014.5.26 Mon 12:51
凡作になるよりは問題作になれ!『ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった。』開発者へ直撃インタビュー
『ディスガイア』シリーズなどの代表作を持つ日本一ソフトウェアは、RPG系もさることながら、推理モノやサスペンス系のADVなども数多く手がけており、幅広いニーズに応える意欲的なメーカーです。Read more »
2014.4.23 Wed 12:01
『俺の屍を越えてゆけ2』シナリオを手がけた桝田氏&生田氏のショートインタビューをお届け
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアによるスペシャルイベント『俺の屍を越えてゆけ2』お披露目の儀で行われた、桝田省治氏と生田美和氏へのショートインタビューをお届けします。Read more »
2014.4.14 Mon 11:03
ザ・べヒモス社長ジョン・バエズ氏インタビュー 「常に新しいアイデアがある」
BitSummitの会期中、ザ・べヒモス社長のジョン・バエズ氏にインタビューを行い、さらに詳しい話を聞くことができたので、その模様をお送りします。Read more »
2014.3.24 Mon 17:14
1回で終わるのはもったいない・・・続編・コラボ、気になる話題も続々飛び出した『METAL GEAR RISING』開発陣インタビュー(3)
『METAL GEAR RISING』開発陣インタビューの最後は、シリーズ恒例の小ネタ要素や、無線システムの内容を伺いながら、続編や今後のコラボについても話を聞くことができました。Read more »
2013.2.21 Thu 20:00
なぜ開発はプラチナゲームズになったのか?今明かされる開発秘話・・・『METAL GEAR RISING』開発陣インタビュー(1)
2月21日、『METAL GEAR』シリーズ初の外部開発タイトルとなるPS3用ソフト『METAL GEAR RISING REVENGEANCE』が発売されました。小島プロダクションの是角有二氏、玉利越氏、プラチナゲームズの稲葉敦志氏、齋藤健治氏へのインタビューをお届けします。Read more »
2013.2.21 Thu 19:20
もっと見る