人生にゲームをプラスするメディア

【インタビュー】『.hack//G.U.』発表10周年、CC2松山洋に“続編の可能性”を訊いた

架空のMMORPG「The World」を舞台として、オンラインゲームをモチーフとして描いた『.hack』シリーズ。記念すべき1作目となる『.hack//感染拡大 Vol.1』が2002年に登場し、シリーズに名を連なるタイトル群は今なお多くのユーザーを虜としています。

ソニー その他
【インタビュー】『.hack//G.U.』発表10周年、CC2松山洋に“続編の可能性”を訊いた
  • 【インタビュー】『.hack//G.U.』発表10周年、CC2松山洋に“続編の可能性”を訊いた
  • 【インタビュー】『.hack//G.U.』発表10周年、CC2松山洋に“続編の可能性”を訊いた
  • 【インタビュー】『.hack//G.U.』発表10周年、CC2松山洋に“続編の可能性”を訊いた
  • 【インタビュー】『.hack//G.U.』発表10周年、CC2松山洋に“続編の可能性”を訊いた
  • 【インタビュー】『.hack//G.U.』発表10周年、CC2松山洋に“続編の可能性”を訊いた
  • 【インタビュー】『.hack//G.U.』発表10周年、CC2松山洋に“続編の可能性”を訊いた
  • 【インタビュー】『.hack//G.U.』発表10周年、CC2松山洋に“続編の可能性”を訊いた
  • 【インタビュー】『.hack//G.U.』発表10周年、CC2松山洋に“続編の可能性”を訊いた
架空のMMORPG「The World」を舞台として、オンラインゲームをモチーフとして描いた『.hack』シリーズ。記念すべき1作目となる『.hack//感染拡大 Vol.1』が2002年に登場し、シリーズに名を連なるタイトル群は今なお多くのユーザーを虜としています。

その活躍の場はアニメや漫画、小説などの多岐に渡り、様々な手法で『.hack』の魅力が描かれてきました。ゲームだけに絞ってみても、初代の『.hack』シリーズ、一見クールな熱血漢であるハセヲの物語を綴る『.hack//G.U.』シリーズ、PSPでリリースされた『.hack//Link』に、今もサービスが展開されている『ギルティドラゴン 罪竜と八つの呪い』など、歩んだ年月に相応しい歴史を積み上げています。


この中でも『.hack//G.U.』は、シリーズファンから特に大きな人気を集めており、本シリーズ発表から10年が経った今でも、サイバーコネクトツーの代表取締役社長・松山洋氏が当時を振り返るコメントをTwitterに掲載すると、多くの方がその「つぶやき」に反応。この模様を当サイトで取り上げた際にも、大きな反響が寄せられました。

多数のユーザーから注目を集め続けている『.hack』シリーズ。『.hack//G.U.』発表から10周年という大きな節目を迎えた今、当時のことをどのように感じているのか。また、今後どのような展開があるのか。そして過去作のリメイクやHD化はあるのか。ファンならずとも気になるポイントの数々を訊ねるべく、松山氏とバンダイナムコエンターテインメント(以下、BNE)の『.hack』シリーズ(五代目)担当・平田玲氏に直撃インタビューを敢行しました。

◆今なお続く『.hack//G.U.』への反響




──まずは、『.hack//G.U.』発表から10周年、おめでとうございます。

松山氏:中途半端だよね、発表から10周年って(笑)。

──あはは(笑)。松山さんの10周年コメント、インサイドでも大きな反響がありましたよ。

松山氏:10周年を祝うイベントを『ギルティドラゴン 罪竜と八つの呪い』で行っていたので、その関係で広報から頼まれたこともあり、『.hack//G.U.』を発表した時の思い出話を書いたんですよ。……そうしたら、後でBNEさんの方から「あまり勝手なことをしないでくれ」と言われましたね(笑)。

──えぇっ!? 何でですか?

松山氏:というのも、私はただ思い出話や今の姿勢を綴っただけなんですが、まるで「新作が出る」みたいなに書かれてしまったんですよ! 「どこで」とは敢えて言いませんが、煽るような形でね(笑)。それで結局、私が余計なことを言ったみたいな感じに受け取られてしまって、実に困りましたよ(笑)。


──それはさすがに、想定できない流れですね。でも、それだけ注目されているという話でもありますね。

松山氏:そうですね、そこは本当に嬉しい話です。

──ウチの記事だけでも、700以上のリツイートがありました。

松山氏:おお、そんなにですか! 実は弊社の方にもかなりの反響が寄せられてまして。『.hack//G.U.』10周年を振り返るコメントを10個くらい書いたんですが、それぞれが結構リツイートされたんですよ。で、春先から比較すると、フォロワーが1万人増えました。

──『.hack//G.U.』10周年コメントの影響が、そんなに!

松山氏:もちろん、あのコメントだけではないと思うんですよ。開発メンバーの募集に関する発表なども行っていましたから。でも私のTwitterって、そんなに最新情報は出ないんですよ。言うわけにも行きませんしね(笑)。

──ですよね(笑)。


松山氏:基本的には、移動日記ですよ(笑)。「今から東京いきまーす」とか。後は、移動中に読んだこの漫画が面白いぞ、みたいな。だから正直な話、あんまり見どころのあるTwitterでもないと思うんです。なのに、あのコメントも含め、これだけの人に改めて注目してもらってるんだなと驚きました。

──やはり気になっている人が多いんですね。

松山氏:気にしていただいているのか……はたまた、叩く準備をしているのか(笑)。

──いやいや、そんな!(笑)

松山氏:Twitterのフォロワーがこの間まで2万8千や9千だったのに、今は4万を超えてますからね(※)。ちなみに2万人からは、1年くらいかけて8千人増えたペースだったので、そこから2ヶ月くらいで一気に1万人以上増えたのは本当にビックリです。
(※ 現時点では4万5千超え)

次ページ:当時を振り返って

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. 『ロウきゅーぶ! ひみつのおとしもの』主題歌は「RO-KYU-BU!」の新曲、PV公開

    『ロウきゅーぶ! ひみつのおとしもの』主題歌は「RO-KYU-BU!」の新曲、PV公開

  3. 『モンハン:ワールド』モンスターの寝顔10選―意外とカワイイ…かも?

    『モンハン:ワールド』モンスターの寝顔10選―意外とカワイイ…かも?

  4. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  5. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

  6. 『Wizardry 囚われし亡霊の街』、プレイヤーキャラ「ノーム」と「ドワーフ」公開

  7. 『メルブラ:タイプルミナ』に「死徒ノエル」参戦!豊富な飛び道具や設置攻撃で相手を翻弄する中~遠距離ファイター

  8. 『閃乱カグラ PBS』ぷるっぷるの水着姿が眩しすぎるOPアニメ公開!PS Vita『閃乱カグラ EV』の廉価版情報も

  9. 『龍が如く7 光と闇の行方』先行体験会&サイン会をレポート!名越監督&横山CPからのファンに向けた熱いメッセージもお届け

  10. 『バイオハザード ヴィレッジ』最高難度「Village of Shadows」を何が何でも攻略したい人に送る5つのポイントー最大の難関さえ越えればクリアは目前【ネタバレ注意】

アクセスランキングをもっと見る