GameSpyに掲載された岩田社長へのインタビューです。最近収録されたもので、コラムの形になっています。次世代機についても詳しい事は触れられていませんが、任天堂が他のメーカーとは異なる方向に進むという意思を明確にしています。Read more »
0CERO(コンピュータエンターテインメントレーティング機構)は現在の年齢別のレーティングマークに加えて、新たにゲーム内容をアイコンで表示するコンテンツディスクリプター(内容表示)アイコンを新設する事を発表しました。Read more »
0エンターブレインの浜村弘一社長は9日、オンラインゲームや携帯電話用コンテンツの登場でゲーム市場が分散化したことにより、これまでのやり方では今後ゲームソフトの売上高と実際の数値が一致しない可能性が出てくることを示唆しました。その上で浜村氏は、今後は家庭用ゲーム機向けソフトだけではなく、携帯電話用コンテンツやオンラインゲームなどもゲーム市場の集計対象にすべきとの見方を示しました。Read more »
0毎年ブース展示に先駆けて各社が開催するプレスカンファレンスの、任天堂・ソニー・マイクロソフトの主要3社の日程が明らかになりました。任天堂、マイクロソフトは既に招待状を送付したとのことなので、日程はそれに記載されていた物だと思われます。Read more »
0IGNのN-Queryによれば、シリコンナイツで『エターナルダークネス』や『メタルギアソリッド ザ・ツイン・スネークス』を手掛けた数人のスタッフがスピニング・リアリティというデベロッパーに移籍したそうです。Read more »
05月11日からロサンゼルスで開催されるE3のブース配置が発表になりました。任天堂は例年通りウエスト・ホールに最大級のブースを構えています。直ぐ隣はSCEアメリカで、カンファレンスだけでなく展示でも火花を散らしそうです。Read more »
0