人生にゲームをプラスするメディア

最新ニュース(3,611 ページ目)

【E3 2014】なんとキノピオ隊長の冒険はじまる!? Wii U『Captain Toad: Treasure Tracker』を体験 画像

【E3 2014】なんとキノピオ隊長の冒険はじまる!? Wii U『Captain Toad: Treasure Tracker』を体験

キノピオ隊長が主人公というある意味、衝撃のゲームが登場。任天堂は発表したばかりの『Captain Toad: Treasure Tracker』をE3会場でプレイアブル出展していました。Read more »

0
RCアクションフィギュア「RCネコ式火竜車」発売決定 ― 『モンハン4』同様、砲撃も可能 画像

RCアクションフィギュア「RCネコ式火竜車」発売決定 ― 『モンハン4』同様、砲撃も可能

カプコンは、『モンスターハンター4』に登場する「ネコ式火竜車」のRCアクションフィギュア「RCネコ式火竜車」を数量限定で発売すると発表しました。Read more »

津久井箇人 a.k.a. そそそ
津久井箇人 a.k.a. そそそ
0
【E3 2014】自分殺しの犯人を捜す異色の推理アドベンチャー『MURDERED 魂の呼ぶ声』プレイレポ 画像

【E3 2014】自分殺しの犯人を捜す異色の推理アドベンチャー『MURDERED 魂の呼ぶ声』プレイレポ

ゲームはストリート育ちで人生の裏街道を歩みかけたものの、愛する妻との結婚を機会に社会復帰。敏腕刑事として活躍するも妻と死別するという、人生のトラウマをたっぷり抱え込んだローナン・オコナー警部が開始早々殉職するシーンから始まります。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【E3 2014】全米を股にかけたMMOレースゲーム『The Crew』プレイレポ 画像

【E3 2014】全米を股にかけたMMOレースゲーム『The Crew』プレイレポ

E3 2014のUBIブースではソロプレイ向けのムービングシート筐体と、マルチプレイ向けのコンソール出展が行われましたので、内容をチェックしてきました。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【E3 2014】編集長が『スマブラ for Wii U』でボコボコにされてきた話 画像

【E3 2014】編集長が『スマブラ for Wii U』でボコボコにされてきた話

日本の皆様、こんにちは編集長です。今回のE3では姉妹誌のGame*Sparkと共同で「E3 Japan Award 2014」を発表させて頂き、その大賞に当たるBest of Showをこの『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』にお贈りしました。Read more »

0
【E3 2014】クローズドブースで示された新作ソフト裏側とは?『Tom Clancy’s The Division』プレビューレポ 画像

【E3 2014】クローズドブースで示された新作ソフト裏側とは?『Tom Clancy’s The Division』プレビューレポ

『レインボーシックス』『ゴーストリコン』『スプリンターセル』と広がるUBIソフトの『トム・クランシー』シリーズ。いずれも荒唐無稽なバカ・シューターとは一線を画し、綿密なリサーチに基づいた、現実感あふれる地に足の着いた世界観が特徴です。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【E3 2014】フランス革命を舞台に、ハイエンド機で刷新された『アサシンクリード ユニティ』実機プレビュー 画像

【E3 2014】フランス革命を舞台に、ハイエンド機で刷新された『アサシンクリード ユニティ』実機プレビュー

技術的な制約が緩まったことで、ゲームエンジンが根底から改良され、フランチャイズに新しい風がもたらされました。最大の特徴が「ユニティ」というタイトルからわかるとおり、最大4人までのCo-opプレイに対応したことです。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【E3 2014】驚愕の作り込みで19世紀末を再現!『The Order: 1886』初公開映像のホラー&サスペンスシーン解説 画像

【E3 2014】驚愕の作り込みで19世紀末を再現!『The Order: 1886』初公開映像のホラー&サスペンスシーン解説

Ready at DawnとSCE Santa Monica Studio共同開発のPlayStation 4専用タイトル『The Order: 1886』。E3 2014ではアートディレクターのNathan Phail-Liff氏による新たなゲームプレイフッテージの紹介がなされました。Read more »

今井晋
今井晋
0
【E3 2014】戦車、戦闘機、戦艦の次はいったい?―Wargaming.net Alister氏インタビュー 画像

【E3 2014】戦車、戦闘機、戦艦の次はいったい?―Wargaming.net Alister氏インタビュー

昨年のE3 2013に続き、今年のE3 2014にも大々的に出展を行っていた「World of Tanks」でお馴染みのWargaming.net。Read more »

0
【E3 2014】TVアニメ化にあわせて新作『ソニック』が展示!Wii U版と3DS版をチェック 画像

【E3 2014】TVアニメ化にあわせて新作『ソニック』が展示!Wii U版と3DS版をチェック

マリオと並ぶゲーム業界のレジェンド、ソニック。これまでもさまざまな形でアニメ化されてきた、この伝説的なキャラクターが、初の3DCGアニメ『Sonic Boom』となり、アメリカのCartoon NetworkとフランスのCanal Jで今秋から放映されます。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【E3 2014】『ファークライ4』開発者インタビュー、最もオススメする乗り物は象です。友達と一緒に楽しんでください 画像

【E3 2014】『ファークライ4』開発者インタビュー、最もオススメする乗り物は象です。友達と一緒に楽しんでください

本作の詳細や開発のコンセプトについて、ナラティブディレクターのマーク・トンプソン氏に伺いました。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
『スマブラ for 3DS / Wii U』カスタマイズからフィールドスマッシュまで、桜井政博氏が映像でご紹介 画像

『スマブラ for 3DS / Wii U』カスタマイズからフィールドスマッシュまで、桜井政博氏が映像でご紹介

任天堂はE3で実施した、Wii U/3DSソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS / Wii U』に関するラウンドテーブルの模様を収録した映像を公開しました。Read more »

0
【E3 2014】『ダークソウル』シリーズから学び、活かしたこと。『Lords of the Fallen』プロデューサーインタビュー 画像

【E3 2014】『ダークソウル』シリーズから学び、活かしたこと。『Lords of the Fallen』プロデューサーインタビュー

ディベロッパーはドイツのDeck 13 Interactiveで、パブリッシャーはポーランドのCity Interactiveという国際協業タイトルです。開発コンセプトやゲームの内容などについて、プロデューサーのトーマシュ・ゴップ氏に話を伺いました。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【E3 2014】『ダークソウル』シリーズに対する、これがオレたちの答えだ!『Lords of the Fallen』プレイレポ 画像

【E3 2014】『ダークソウル』シリーズに対する、これがオレたちの答えだ!『Lords of the Fallen』プレイレポ

かつて世界は日本のゲームに影響を受けたタイトルであふれていました。しかし日本のゲームシェアが低下するにつれて、そうした話も過去のものとなっています。そんな中、久々に国産ゲームにインスパイアされたというゲームが登場しました。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【E3 2014】『ウィッチャー3』最新デモプレビュー、生きた町、絡み合うクエスト 画像

【E3 2014】『ウィッチャー3』最新デモプレビュー、生きた町、絡み合うクエスト

ポーランドCD Projekt REDのダークアクションRPGシリーズ最新作『The Witcher 3: Wild Hunt』。Game*Sparkとインサイドでは、昨年に続いて、同スタジオのE3クローズドルームにて最新のゲームプレイデモをチェックしてきました。Read more »

Game*Spark
Game*Spark
0
【E3 2014】発売日も決まり完成度が高まる『ベヨネッタ2』 画像

【E3 2014】発売日も決まり完成度が高まる『ベヨネッタ2』

昨年に引き続きE3でプレイアブル出展された『ベヨネッタ2』。発売日も9月20日に決定し、出展されていたデモも一年前に比べるとかなり完成度が高まっていることが感じられました。Read more »

0
【E3 2014】『Rainbow Six Siege』開発者とプロデューサーがTwitterでQ&Aを実施 画像

【E3 2014】『Rainbow Six Siege』開発者とプロデューサーがTwitterでQ&Aを実施

E3 2014でサプライズ発表された『Rainbow Six Siege』。本作のクリエイティブディレクター Xavier Marquis氏とプロデューサーのSabastien Labbe氏が、Twitterを用いてユーザーからの質問に応えるQ&Aを実施しました。Read more »

水京
水京
0
【E3 2014】クッパになってマリオたちを倒そう!クッパパーティが収録された『マリオパーティ10』の新体験 画像

【E3 2014】クッパになってマリオたちを倒そう!クッパパーティが収録された『マリオパーティ10』の新体験

Wiiで発売された『マリオパーティ9』から2年、間隔が空きましたが、E3 2014で任天堂はシリーズ最新作『マリオパーティ10』を発表しました。今回はGamePadを活かしたミニゲームが多数収録。Read more »

0
【E3 2014】Crytekが放つ新規タイトル『HUNT: Horrors of the Gilded Age』&『Arena of Fate』インプレッション 画像

【E3 2014】Crytekが放つ新規タイトル『HUNT: Horrors of the Gilded Age』&『Arena of Fate』インプレッション

Crytekの新規タイトルとなる『HUNT: Horrors of the Gilded Age』と『Arena of Fate』。E3 2014では、それぞれの展示が行われていましたので、今回はこの2つをリポートします。Read more »

今井晋
今井晋
0
『ベヨネッタ2』DLCの予定はなく、予め全部入り ─ オンライン協力プレイの続報も 画像

『ベヨネッタ2』DLCの予定はなく、予め全部入り ─ オンライン協力プレイの続報も

Wii Uソフト『ベヨネッタ2』のディレクターを務める橋本祐介氏が、本作に関する最新情報を公開しました。Read more »

0
『フリーダムウォーズ』プロパガンダアイドルのユニット名が発表!ソロ曲第1弾は「パノプティコン労働歌 第一」 画像

『フリーダムウォーズ』プロパガンダアイドルのユニット名が発表!ソロ曲第1弾は「パノプティコン労働歌 第一」

予てよりニコニコ動画等で展開されていたPlayStation Vita専用ソフト『フリーダムウォーズ(FREEDOM WARS)』の「プロパガンダアイドル開発」ですが、アイドルユニット名が決定、ソロデビュー曲第1弾「パノプティコン労働歌 第一」が公開されました。Read more »

INSIDE
INSIDE
0
今からはじめる『マインクラフト』冒険編を今日20時より生放送 画像

今からはじめる『マインクラフト』冒険編を今日20時より生放送

生放送ゲーム実況番組「げむすぱ放送部」。第90回目は大人気サンドボックス型ものづくりゲームの『マインクラフト』、前回は基礎中の基礎を解説しながらプレイ。今回は冒険しながらいろいろなクラフトにも挑戦する予定です!Read more »

Game*Spark
Game*Spark
0
『ポケモン オメガルビー・アルファサファイア』過去作のポケモンを連れていけることが確定!いくつかの新要素も 画像

『ポケモン オメガルビー・アルファサファイア』過去作のポケモンを連れていけることが確定!いくつかの新要素も

株式会社ポケモンは、今夏に上映が開始されるポケモン映画でもらえる幻のポケモン「ディアンシー」を『ポケットモンスター X・Y』から『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』に連れていくことでメガシンカさせることができると発表しました。Read more »

すしし
すしし
0
【E3 2014】周辺機器メーカーPDPの『スマブラ』用GCコン風コントローラーが展示 画像

【E3 2014】周辺機器メーカーPDPの『スマブラ』用GCコン風コントローラーが展示

米国の周辺機器メーカー、PDPはE3会場にブースを出展し、多数の新商品を紹介しました。その中に、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』を意識したであろうゲームキューブコントローラー風の「Wired Fight Pad」が展示されていました。Read more »

0
『ソリティ馬』ユーザー大会「第3回ゲーフリカップ」開催決定 ― 入賞者には豪華商品も贈呈 画像

『ソリティ馬』ユーザー大会「第3回ゲーフリカップ」開催決定 ― 入賞者には豪華商品も贈呈

ゲームフリークは、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『ソリティ馬』において、ユーザー参加ゲームイベント「第3回ゲーフリカップ」を開催すると発表しました。Read more »

津久井箇人 a.k.a. そそそ
津久井箇人 a.k.a. そそそ
0
【E3 2014】2014年末にはCBTスタートー『World of Warships』担当者インタビュー 画像

【E3 2014】2014年末にはCBTスタートー『World of Warships』担当者インタビュー

家庭用ゲーム機が多く並んでいる世界最大級のゲームショウ「E3 2014」。その中でも巨大なブースや戦車の展示などで異彩を放っていたのがオンラインゲームメーカーであるWargaming.netです。Read more »

0

もっと見る