人生にゲームをプラスするメディア

「本名」で旅立った勇者は約20%! HD-2D版『ドラクエ3』の名前入力から見えてくる“令和の勇者事情”【アンケ結果】

インサイド読者の意見を通して調査するアンケート企画。今回は、「『ドラクエ3』の勇者と仲間たちの命名」に関する集計結果を発表します。

ゲーム Nintendo Switch
「本名」で旅立った勇者は約20%! HD-2D版『ドラクエ3』の名前入力から見えてくる“令和の勇者事情”【アンケ結果】
  • 「本名」で旅立った勇者は約20%! HD-2D版『ドラクエ3』の名前入力から見えてくる“令和の勇者事情”【アンケ結果】
  • 「本名」で旅立った勇者は約20%! HD-2D版『ドラクエ3』の名前入力から見えてくる“令和の勇者事情”【アンケ結果】
  • 「本名」で旅立った勇者は約20%! HD-2D版『ドラクエ3』の名前入力から見えてくる“令和の勇者事情”【アンケ結果】

シリーズ屈指の名作をフルリメイクした、HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が先日発売されました。その原点を辿ると1988年発売のファミコン版まで遡り、36年もの時を超えて復活した形となります。

ファミコン版はまだ昭和の時代でしたが、今や令和に入って6年目。プレイ環境やプレイスタイルも大きく変わったことでしょう。

ファミコン版当時は、プレイヤー自身の名前を勇者のキャラクター名にする人も多かったのですが、令和でもその傾向が見られるのでしょうか。HD-2D版『ドラクエ3』の名前入力に関するアンケートの結果から、その実態へと迫ります。

■「勇者」に自分の名前をつけたプレイヤーは約20%

HD-2D版『ドラクエ3』の「勇者」にどんな名前をつけたのか。その傾向を訊ねたところ、「自分の名前」を入力したと答えた人が20.5%という結果になりました。アンケート回答者の約2割のプレイヤーが、自分の名前をつけた勇者で世界を救う旅へと出かけています。

その理由としては、「感情移入しやすい」「自分も勇者になりたい」といった没入感や憧れからくるものが最も多く、こうしたプレイスタイルが今も根強く残っていることが窺えます。また、「周りから言われている名だから」と、馴染みやすさを理由に挙げた人もいました。

「男として生まれた時の名前にしました」と、実際の名前ではないものの、そうなる可能性もあったものを勇者に名付けたという回答も寄せられました。ゲームの世界でifの自分を味わうというのも、なかなか興味深い体験です。

本名ではないものの、実在する近しい相手の名前をつけた、という人も少なからずいました。例えば、「愛着があるので」という理由から、自分が飼っていた犬の名前をつけた人も。こうした冒険も、かけがえのない思い出となることでしょう。

■「本名」以外にはどんな傾向が? 令和時代の「勇者」の名付け方

本名以外で「勇者」につける名前の傾向は、ざっくりまとめると4つのパターンに分かれていました。まず目についたのが、独自のものやモチーフ元から発想したオリジナルの命名です。

「DQ10を始める時に付けた楽器の名前でしたが、10を引退したその後もそのまま使っています」「由来や背景は特に無いですが、ゼウスという伝説上の神の名前を、ちよっと変えた程度の感じ」、「自分が書いているネット小説の主人公の名前」などルーツはそれぞれですが、こうした名前は自分ならではのネーミングとして長く愛用している人が多いようです。

中には、花の名前をモチーフにした風流な人や、SNSで使っているユーザー名を勇者に名付けた人もおり、オリジナルのネーミングは着眼点が非常に豊富です。

続いて、『ドラクエ』シリーズに関連した命名も目立ちました。例えば、漫画の「ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章」主人公である「アルス」の名前を借りた、という声が複数届いています。また、作中における勇者の父「オルテガ」と同じ名前にしたり、アニメ「ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説」から「ティアラ」の名前を持ってきたりと、関連作から持ってくるケースも多数ありました。

また、こちらも多かったのが、『ドラクエ』とは直接関係のない作品から持ってきたパターンです。「シャナ」「かずま」、「ルフレ」など、見る人が見ればモチーフ元の作品を連想しやすいものが並んでいます。“好きなキャラで冒険する”というのも、今も好まれるプレイスタイルのひとつです。

そして最後のパターンは、実在する有名な名前を借りたもの。代表的な例としては、「おおたに」と名付けた人がいました。もちろんこれは、連日スポーツニュースを賑わせている大谷翔平選手のこと。偉大な人物の名を借りると、冒険が上手くいくような気持ちになるのかもしれません。また、実在のアイドルの名前を引用した人も複数いました。

ちなみにこのパターンは、人間だけが対象ではありません。競走馬の「クロノジェネシス」をモチーフに「くろの」と命名した人もいれば、「日本書紀が好きだから」という理由で「イザナミ」と名付けた人もおり、モチーフの対象はまさにプレイヤー次第です。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」ポケセンオンラインの当落メールが送信開始!当選者は注文・支払い期限に注意

    「スイッチ2」ポケセンオンラインの当落メールが送信開始!当選者は注文・支払い期限に注意

  2. 『ポケカ』コーヒーブレイクきめる「サカキ」が渋い!「BOSS」コラボ第2弾で特別なプロモカード「ロケット団のサカキ」が付属

    『ポケカ』コーヒーブレイクきめる「サカキ」が渋い!「BOSS」コラボ第2弾で特別なプロモカード「ロケット団のサカキ」が付属

  3. 『ダークソウル』シリーズ作が全て3,000円以下!“死にゲー”に『サガ』シリーズ6作品、SRPGの名作もお手頃価格に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    『ダークソウル』シリーズ作が全て3,000円以下!“死にゲー”に『サガ』シリーズ6作品、SRPGの名作もお手頃価格に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  4. にじさんじ・周央サンゴ主演!新作ゲーム『魔法司書アリアナ ~七英傑の書~』予約受付開始―直筆コメント付き台本が当たるキャンペーンも

  5. 「当たってもうたから!サ!」スイッチ2当選の大川ぶくぶ先生が漫画「ポプテピ」でネタに―釘バット持って京都へ行くポプ子に「不穏すぎるだろ!」

  6. 『FGO』新ビジュアルの「宮本武蔵」が堂々見参!冠位戴冠戦のラスボス“冠位英霊”として立ちはだかる

  7. 『FGO』第2部終章は2025年冬に開幕!各クラスのサーヴァント集う「メインビジュアル」がアツい

  8. スイッチ2発売が近いのに、いまだ予約できてないゲームメディア編集者&ライターは何を考えている?【お気持ちまとめ】

  9. 成人向けページ消滅、やはりクレカ巡るトラブルか―「駿河屋」当面の間アダルト商品ページが閉鎖へ

  10. 全て最安値更新!4作品セットの『ダンガンロンパ トリロジーパック+S』2,800円、実写系ADV『春ゆきてレトロチカ』1,944円など【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

アクセスランキングをもっと見る