人生にゲームをプラスするメディア

崩して囲んで、TRIBANGLE!戦略的シミュレーションRPGに生まれ変わった『ペルソナ5 タクティカ』プレイレポ【TGS2023】

大人気RPG『ペルソナ』シリーズのスピンオフがシミュレーションRPGで登場!戦略的で新しい『ペルソナ』のプレイレポをお送りします。

ゲーム PS5
崩して囲んで、TRIBANGLE!戦略的シミュレーションRPGに生まれ変わった『ペルソナ5 タクティカ』プレイレポ【TGS2023】
  • 崩して囲んで、TRIBANGLE!戦略的シミュレーションRPGに生まれ変わった『ペルソナ5 タクティカ』プレイレポ【TGS2023】
  • 崩して囲んで、TRIBANGLE!戦略的シミュレーションRPGに生まれ変わった『ペルソナ5 タクティカ』プレイレポ【TGS2023】
  • 崩して囲んで、TRIBANGLE!戦略的シミュレーションRPGに生まれ変わった『ペルソナ5 タクティカ』プレイレポ【TGS2023】
  • 崩して囲んで、TRIBANGLE!戦略的シミュレーションRPGに生まれ変わった『ペルソナ5 タクティカ』プレイレポ【TGS2023】
  • 崩して囲んで、TRIBANGLE!戦略的シミュレーションRPGに生まれ変わった『ペルソナ5 タクティカ』プレイレポ【TGS2023】
  • 崩して囲んで、TRIBANGLE!戦略的シミュレーションRPGに生まれ変わった『ペルソナ5 タクティカ』プレイレポ【TGS2023】
  • 崩して囲んで、TRIBANGLE!戦略的シミュレーションRPGに生まれ変わった『ペルソナ5 タクティカ』プレイレポ【TGS2023】
  • 崩して囲んで、TRIBANGLE!戦略的シミュレーションRPGに生まれ変わった『ペルソナ5 タクティカ』プレイレポ【TGS2023】

アトラスが誇る大人気RPG『ペルソナ5』のスピンオフが、なんとシミュレーションRPG『ペルソナ5 タクティカ』となって登場。2023年9月21日から開催(一般公開日は9月23日から)されている「東京ゲームショウ2023」で発売に先駆けてプレイアブル出展されています。

ペルソナ』シリーズはこれまで、格闘ゲームやリズムアクションなど、様々なジャンルへのスピンオフ作品が発売されました。今回はシミュレーションRPGということで、また新たな挑戦といえます。果たしてどのようなゲームになっているか、試遊レポートをお届けします。

今回の試遊では、ゲームを始めるといきなりバトルスタート。モルガナの指南を受けながら敵を攻撃していき、さっそく本作ならではの新戦術が体験できます。

『ペルソナ』シリーズと言えば、相手の弱点属性をつくことで敵をダウンさせ、連続で攻撃することができる1MORE、さらに敵全員をダウンさせることで、仲間全員で仕掛ける総攻撃といったシステムが特徴的でしたが、本作ではこれをシミュレーションRPGらしくアレンジ。

無防備な敵を攻撃すれば、ダウンをとって1MORE発生!

簡単に言えば、無防備な相手を攻撃するとダウンをとって1MOREが発生します。基本的に敵も味方もマップ上に多数存在する遮蔽物に身を隠しながら銃撃戦を行い、遮蔽物の隣にいるとカバー状態となるため、あまり大きなダメージは入りません。しかし遮蔽物から離れた無防備な敵がいれば、チャンス到来!そこを攻撃することでダウン(1MORE)が取れて、再行動できます。

味方3人の位置取りで三角形を作って囲む

さらにダウンした敵を、味方3人を直線状で結んだ三角形で囲むと、TRIBANGLEが発生。これが従来の『ペルソナ』シリーズの総攻撃に当たります。そして、TRIBANGLE発生時に三角形の中に複数の敵がいると、ダウンしていない敵も含めてまとめてタコ殴りにすることができます。

TRIBANGLEを使うとおなじみのカットシーンが入る

ダウンをとって1MOREを起こし、味方で囲んでTRIBANGLE!どうやらこれが『ペルソナ5 タクティカ』の基本戦術となるようです。とはいえ、敵も簡単には遮蔽物から出てきてはくれません。そこでさらにポイントになるのが、近接攻撃とスキル攻撃。近接攻撃は敵の真隣に行く必要がありますが、相手を吹っ飛ばして遮蔽物から無理やりどかせるため、厄介なカバー状態を解除することができます。

あるいはペルソナを使ったスキル攻撃でもカバー状態を解除して、ダウンが狙えるようになります。しかし、近接攻撃は当然敵に近づかなければいけませんし、スキルはSPというポイントを消費するため使いどころを考える必要があります。

うっかり遮蔽物から出ると相手に1MOREを取られることも

そして自分が1MOREを狙っているのと同様に、敵もそれを狙っており、無防備に近づくのは危険です。仲間がそれぞれどこに位置どりして、誰が崩し、誰がダウンさせ、どうやったらより多くの敵を一気にTRIBANGLEで叩けるか。それでいて相手には攻めにくい戦い方とは。『ペルソナ』シリーズのシステムを生かしつつも、戦略的なシミュレーションRPGになっています。

スキルも、単に攻撃するだけでなく、敵を吹き飛ばしたり、動けなくしたり、状態異常効果を付与したり、あるいは味方を回復したりと多彩。また、1ターン攻撃しないことでチャージ状態となって、使えるキャラクターごとの特殊能力もあるようです。

とすれば、敵も色々な能力を使ってくることは想像に難くありません。試遊ではジョーカーとモナ、それに新キャラクターのエルという3人で固定でしたが、製品版では出撃メンバーの編成もできるようなので、仲間が増えれば戦略の幅はどんどん広がりそうです。

キャラクター同士のかけあいも楽しい

キャラクターはカートゥーン風にデフォルメされていてかわいらしく、いつも通りの楽しい掛け合いも健在。もちろん、UIや音楽はとびきりおしゃれ。フランス革命をモチーフにしたストーリーも気になります。

しっかり『ペルソナ』らしく、それでいて『ペルソナ』とはまったく違う新しいシミュレーションRPG『ペルソナ5 タクティカ』は、PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Windows/ニンテンドースイッチ/Steam向けに11月17日発売予定。戦略性に富んだ新しい『ペルソナ』、興味ある人はぜひチェックしてみてください。


《田下広夢》

毎週金曜ゲームイベントしてます 田下広夢

1984年5月、埼玉県生まれ。2006年からゲームを専門とするライターに。毎週金曜、ゲームを持ち寄って遊ぶイベント「ゲームルーム」開催、2022年で10周年を迎える。メギド72攻略ブログ「メギド部!」運営。イシイジロウ氏主催のゲームクリエイター人狼会所属。たまにゲーム業界解説でテレビやラジオなどに出演したり、YouTubeなどの人狼ゲーム配信にも登場。2021年からインサイドで執筆。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」抽選結果、あなたは当選した? それとも落選?「マイニンテンドーストア」の当選倍率調査にご協力を!【アンケート】

    「スイッチ2」抽選結果、あなたは当選した? それとも落選?「マイニンテンドーストア」の当選倍率調査にご協力を!【アンケート】

  2. キラ・ヤマト搭乗の「ドラグーンストライク」って何!?ガンダムSEEDとDESTINYの“間”を描く新作シナリオが『Gジェネ エターナル』に追加

    キラ・ヤマト搭乗の「ドラグーンストライク」って何!?ガンダムSEEDとDESTINYの“間”を描く新作シナリオが『Gジェネ エターナル』に追加

  3. 『ポケポケ』新パック「双天の守護者」4月30日追加!アローラのポケモンや、イマーシブレアらしき「リーリエ」を収録

    『ポケポケ』新パック「双天の守護者」4月30日追加!アローラのポケモンや、イマーシブレアらしき「リーリエ」を収録

  4. 『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

  5. 「スイッチ2」当落発表の期待高まりすぎて…マイニンテンドーストア緊急メンテ実施

  6. 「スイッチ2」マイニンテンドーストアの第2回抽選販売が案内!選択した機種の変更、自動応募のキャンセル方法もお知らせ

  7. ドラグーンからビームサーベルが!?『Gジェネ エターナル』4月末のガシャで「ストフリ(EX)」「リジェネレイトガンダム」らSEED系7機体が参戦

  8. “激レア色違い”が野生から狙える!「甘い果実」イベント重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  9. 「スイッチ2」Amazonにて抽選受付スタート!その裏では“高額転売業者”もさっそく出現

  10. ニンテンドースイッチ2購入はかなり狭き門…!古川社長が第1回抽選応募に「想定を大幅に上回った」とコメント―日本だけで約220万人

アクセスランキングをもっと見る