人生にゲームをプラスするメディア

カメックスはデモ隊鎮圧用!?ある父親の娘に向けた執念の贈り物、ロシア人がかつて楽しんだデタラメ『ポケモン』図鑑

ロシア公式展開前に想像で作られ普及していたなぜかブラック!?なポケモン図鑑。

その他 全般
カメックスはデモ隊鎮圧用!?ある父親の娘に向けた執念の贈り物、ロシア人がかつて楽しんだデタラメ『ポケモン』図鑑
  • カメックスはデモ隊鎮圧用!?ある父親の娘に向けた執念の贈り物、ロシア人がかつて楽しんだデタラメ『ポケモン』図鑑
  • カメックスはデモ隊鎮圧用!?ある父親の娘に向けた執念の贈り物、ロシア人がかつて楽しんだデタラメ『ポケモン』図鑑

ロシアで『ポケットモンスター』が正式に展開されていなかった頃、ポケモンが好きな娘のために書いた「デタラメポケモン図鑑」が存在し、配布されていたことがYouTubeチャンネル・DidYouKnowGamingによって明らかになり話題となっています。

カメックスはデモ鎮圧に使われる!?デタラメポケモン図鑑の内容とは

今でこそ全世界で楽しまれるようになった『ポケットモンスター』シリーズですが、シリーズ第1作目は6ヵ国語にしかローカライズされず、その対象でなかったロシアでは正式に展開されていませんでした。

しかし、ポケモンの熱は他の国から伝わってきました。ポケモンが大好きなのに正式に遊べない子どもたちは、読めない言語か、翻訳された海賊版カセットで遊ぶしかありませんでした。ロシアに住むナスティア・ジチンスキーという少女もその1人でした。

そこで彼女の父親は、娘とその友達のためにできる限りポケモンを研究。独自の視点から151匹分を書き上げ、2000年代初頭にロシア全土で広く配布され、現在も再販され続けているといいます。

その内容はかなりぶっ飛んでおり、本当のポケモン図鑑からは考えられないようなものもしばしば。例えば「カメックスは背中の水鉄砲で東南アジアのデモ隊を鎮圧するために使われるが、エサを与える時間を守らないと街の住民全員を殺してしまう」というものから、「ニドリーナは常にイライラしていて、国の政府を常に批判。ライバルの喉を切り裂くことも厭わない凶暴さをもっている」というものまで、かなりブラックな内容も含まれます。

151番のミュウは特に奇妙で、「キーキーという声で質問することしかできないものの、「なぜ太陽は丸いの?」「なぜポケモンたちは戦うの?」「思考を殺すことはできるの?」といった答えづらい質問をするため、多くのポケモンが迷惑がっている」という謎の設定が付けられています。

味のあるイラストも特徴

この図鑑にはイラストも付いています。ただもちろんオフィシャルのものではなく、ドミトリー・ゴルチェフというアーティストにイラストをお願いしたといいます。その結果、なかなか味のあるイラストに仕上がっているのも面白いですね。

なお、今回の情報はNintendo Russiaのスタッフであるアネット・イルバース氏が提供したものであるとのこと。イルバース氏はこのデタラメポケモン図鑑を英語に翻訳し、多重チェック。8ヶ月間をかけてしっかりと英語に翻訳しました。

ただし、任天堂公式という立場でこの作業を行ったわけではありません。あくまでファンの1人として、この本がポケモン史の重要な1ページと考え、保存する価値があると考え業務時間外に行ったものであるといいます。

正式にライセンスを受けたものではないため訴訟を起こされたこともあるようですが、最終的に法的問題で発行部数が減少するまでの間多くの子供たちの手に渡っていたそう。子供たちはウソとわかってか、それとも本気で信じてか、いずれにせよ楽しんで読んでいたようです。

《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが8月18日開始ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

    柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが8月18日開始ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  2. 「ガンダム ジークアクス」の「シイコ・スガイ」はなぜこんなにも印象強いキャラだったのか?元エースパイロットで一児の母が刻んだその魅力

    「ガンダム ジークアクス」の「シイコ・スガイ」はなぜこんなにも印象強いキャラだったのか?元エースパイロットで一児の母が刻んだその魅力

  3. 「みなさま~(重大発表)」にじさんじ・周央サンゴ、志摩スペイン村コラボ第3弾が決定!今回も「ンゴちゃんと“ゆかりのある”ライバー」が登場予定

    「みなさま~(重大発表)」にじさんじ・周央サンゴ、志摩スペイン村コラボ第3弾が決定!今回も「ンゴちゃんと“ゆかりのある”ライバー」が登場予定

  4. これも『ジークアクス』(機動戦士Gundam GQuuuuuuX)効果? 祝30周年の『新機動戦記ガンダムW』を見返してみたら当時の印象と違っておもしろかった!

  5. 自由度の高さが魅力な生活系ゲーム5選!大人気の『ファンタジーライフi』や和風な世界観になった「ルーンファクトリー」最新作など

  6. 太ももを露わにした六花たちが“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPグッズがオンラインにて先行販売

  7. 『モンハン』以外の“狩りゲー”も面白い!『ワイルズ』発売前だけど現行機で遊べるハンティングアクションシリーズをまとめてみた

  8. 【特集】あなたが人生で初遭遇したセクシーキャラは?―ゲーム少年達から“拘束系ヒロイン”の名が…!

アクセスランキングをもっと見る