人生にゲームをプラスするメディア

【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで

インサイドをご覧の皆様、こんにちは。ここではイケメンと主人公ちゃんをこよなく愛する女性ライターが独断と偏見で乙女ゲームについて語り尽くす場としてお付き合いいただければと思います。

その他 全般
【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで
  • 【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで
  • 【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで
  • 【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで
  • 【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで
  • 【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで
インサイドをご覧の皆様、こんにちは。ここではイケメンと主人公ちゃんをこよなく愛する女性ライターが独断と偏見で乙女ゲームについて語り尽くす場としてお付き合いいただければと思います。



第1回は、プレイヤーが女性主人公となり、さまざまな男性キャラクターとの恋愛模様を楽しむ作品として、すっかり世の中に定着した「乙女ゲーム」の流れを振り返ってみたいと思います。もともとゲームはRPGを中心に遊んでいたので、乙女ゲームはまだまだ日が浅いという気分でいましたが、気が付いたら10年以上も追いかけていました…ハマるって恐ろしい!そして10年分を語っていますので、この先はお時間に余裕のある時にどうぞ。

◆20年という長い歴史を持つ「ネオロマンス」シリーズ、女性に向けた『ときめきメモリアル』




乙女ゲーム始まりといわれるのが、1994年に登場したコーエーテクモゲームス(旧・光栄)の恋愛シミュレーションゲーム『アンジェリーク』です。こちらを筆頭に『遙かなる時空の中で』『金色のコルダ』『ネオ アンジェリーク』『下天の華』といった人気シリーズを送り出した「ネオロマンス」シリーズは、20年という長い間ずっと女性たちに愛され続けていますね。

まもなく発売となる『遙かなる時空の中で6』や、2015年発売予定の初代『アンジェリーク』を完全リメイクしたネオロマンス20周年記念タイトル『アンジェリーク ルトゥール』などと、20年を迎えてますますの盛り上がりをみせています。



2002年には、プレイステーション2(以下PS2)向けにコナミデジタルエンタテインメント(旧:コナミ)の『ときめきメモリアル Girl's Side』(以下『ときメモGS』)が発売。こちらも10年以上たくさんのファンに愛されるシリーズとなりました。当時は1作目のテーマ曲をあの人気アーティスト「B'z」が担当したのも話題でしたね。

『ときメモGS』は、すでに男性向けとして確固たる地位を築いていた『ときめきメモリアル』シリーズがありましたから、その完成度の高さは言うまでもありません。葉月王子とのデート中に照れくささが限界を超え、テレビの前でしばらく突っ伏していた記憶は10年以上経っても鮮明に蘇るほど。葉月珪くんとの出会いがなければここまで乙女ゲームにハマっていなかったこと思うと、大変に罪深い作品です。


今はシナリオを読み進め、選択肢でさまざまな展開に分岐するテキスト形式のアドベンチャーが主流となっていますが、「ネオロマンス」シリーズや『ときメモGS』は、パラメーターやイベントのタイミング管理が結構重要なシミュレーションとしても歯ごたえのある内容でした。それでも全員同時攻略プレイなどを編み出すプロ乙女ゲーマーには恐れ入ります。
《近藤智子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  3. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

    「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  4. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  5. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  6. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  7. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

  8. 美しい春麗や不知火舞のイラストも…!「山下しゅんや展 ~BISHOUJOシリーズ 15周年~」展示・商品情報がお披露目

アクセスランキングをもっと見る