人生にゲームをプラスするメディア

『ぷよぷよ』アルルの扱いが酷すぎる!?思わずツッコみたくなる「ゲームの説明書」3選

ゲームの説明書を見ているだけでも楽しかったあの頃…。

ゲーム 特集
『ぷよぷよ通』メガドライブミニ公式サイトより
  • 『ぷよぷよ通』メガドライブミニ公式サイトより
  • 『ぷよぷよ通』メガドライブミニ公式サイトより
  • 「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン 説明書」公式サイトより

◆いちいちクランキーコングが…

お次は、1994年に発売されたスーパーファミコン専用ソフト『スーパードンキーコング』の説明書。『ぷよぷよ』のような言葉の切れ味はないものの、代わりに“元祖ドンキーコング”ことクランキーコングが至るところで口を挟んできます。

【ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン】スーパードンキーコング

冒頭では物語のプロローグが4ページにわたって綴られているのですが、その途中には「まだ、こんなものを読んどるとは、なんとヒマなお方じゃ!」と頭を抱えるクランキーコングの姿が…。

さらにコントローラーの操作説明でも「おやおや、こんなにくだらんものは見たことがないぞい。よいゲームに説明なんぞいらんわ!」と口を出し、マップ画面の説明では「こんな言葉信じるものか!」「あっちこっちに行ったが 2カ所しかわからんかったし、おまけにひどいところじゃった!」と憤慨していました。

挙げ句の果てには公式も「彼にうんざりしたら、さっさと出かけましょう」とアドバイスを送っているのですが、当の本人はお構いなし。「わしにうんざりじゃと?キミは運がいいよ、わしはこの退屈なマニュアルを楽しくするためにおるんじゃからの!」と前向きに捉え、クランキーコングのツッコミはその後も続いていきます。クランキーコングに説教されたい人は、一読の価値アリ!

次ページ:「禁断の章」が記載された説明書も

《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 「そして伝説は大団円へ…!!」―HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』発売で、旅立つ勇者たちに堀井雄二氏らよりメッセージ!

    「そして伝説は大団円へ…!!」―HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』発売で、旅立つ勇者たちに堀井雄二氏らよりメッセージ!

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』次回リミットレギュレーションで大量規制―アポロウーサ禁止、墓穴制限など計11枚が影響受ける

    『遊戯王 マスターデュエル』次回リミットレギュレーションで大量規制―アポロウーサ禁止、墓穴制限など計11枚が影響受ける

  3. 『ポケモンZA』のギルガルド、使い勝手が難しすぎるとの声―“最大の個性”がバトルシステムと致命的に噛み合わない

    『ポケモンZA』のギルガルド、使い勝手が難しすぎるとの声―“最大の個性”がバトルシステムと致命的に噛み合わない

  4. 「まんが日本昔ばなし」の坊や、リュウをボコる―「マクドナルド×ストリートファイター」でまさかの対戦が実現!トドメは瞬獄殺

  5. 『ポケモンZA』不評集めた「メガストーン」のランクマ限定配布、条件緩和へ―獲得ランク大幅ダウン、「ゲッコウガナイト」はシーズン2でも復刻

  6. ファミコン版の「勇者」とは大違い!? 制約のあった“当時の『ドラクエ1』”から進化したアレコレ

  7. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  8. 間違って逃がしてない?『ポケモンZA』ミアレ美術館でもらえる「コフーライ」実は激レア個体!

  9. 『ポケモンレジェンズZ-A』ではミアレシティを去ることができる―再三の引き留めを断った先に待つものとは…?

  10. 『ウマ娘』ダンツフレームの“原案イラスト”が可愛い!「眩しい」としか言いようのない笑顔に惹かれる

アクセスランキングをもっと見る