人生にゲームをプラスするメディア

『ぷよぷよ』アルルの扱いが酷すぎる!?思わずツッコみたくなる「ゲームの説明書」3選

ゲームの説明書を見ているだけでも楽しかったあの頃…。

ゲーム 特集
『ぷよぷよ通』メガドライブミニ公式サイトより
  • 『ぷよぷよ通』メガドライブミニ公式サイトより
  • 『ぷよぷよ通』メガドライブミニ公式サイトより
  • 「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン 説明書」公式サイトより

かつてはほぼ全てのゲームソフトに、紙でできた“説明書”が付属していたもの。現在では見かける機会が激減し、絶滅危惧種となりつつありますが、その思い出は決して色褪せていません。

そこで今回は、過去のさまざまな「ゲームの説明書」から、思わずツッコミを入れたくなるものをご紹介。笑えるだけでなく、ノスタルジーも味わえるかも…。

◆『ぷよぷよ』説明書に“殺戮”の文字

1992年に発売されたメガドライブ版『ぷよぷよ』の説明書は、毒舌すぎるキャラクター紹介が有名です。

たとえば主人公のキュートな女の子、アルル・ナジャについては、「可愛い顔して人畜無害のぷよぷよを、虫けらのごとく殺戮する悪逆非道の女の子」と説明。まさか『ぷよぷよ』の説明書で“殺戮”の二文字を目にするとは…。

ちなみに、マスコット的存在のカーバンクルに関しても、「ゲームには『我関セズ』の顔で踊っているだけのくせしやがって、主人公にも勝る存在感をもっている、まことに要領のいいやつ」と言いたい放題です。

また、毒舌っぷりは1994年に発売された『ぷよぷよ通』の説明書でも健在。アルルについて、「ゲームによって年齢が上がったり下がったりする主人公」「今回は妙齢の少女を演じ、さらにファンを増やそうとたくらんでいる」と説明されていました。

そしてカーバンクルは、「前回は踊っているだけであったが、今回はいたるところに顔を出し自分の存在を強くアピールしている」、ぷよぷよに至っては、「今回も消されるだけの哀れな生物なのだが、ゲーム中の彼らはやけに楽しそうにはしゃいでいる。恐怖でついに狂ったか」とまで言われる始末。

他にもさまざまキャラクターが散々な言われようをしているので、ぜひチェックしてみてください。

『SEGA AGES ぷよぷよ通』紹介映像
次ページ:クランキーコングに説教されたい人は、一読の価値アリ!『スーパードンキーコング』の説明書

《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画の「あいことば」入力は8月31日まで!「パック砂時計×24」もらえる

    『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画の「あいことば」入力は8月31日まで!「パック砂時計×24」もらえる

  2. 「スイッチ2」マイニンテンドーストアの抽選が「招待販売」に変更―応募には“3つの条件”を用意、優先項目も設けられる

    「スイッチ2」マイニンテンドーストアの抽選が「招待販売」に変更―応募には“3つの条件”を用意、優先項目も設けられる

  3. 『ウマ娘』サポートカードが大幅仕様変更!Lv廃止、サポートPtも削除の大革命

    『ウマ娘』サポートカードが大幅仕様変更!Lv廃止、サポートPtも削除の大革命

  4. 『ポケカ』新拡張パック「インフェルノX」9月26日発売決定!「メガリザードンXex」や「メガサメハダーex」たちが参戦

  5. 大作RPG『空の軌跡 the 1st』は“濃密体験&時短システム”でタイパも最高! 50時間で迎えた、クリアの先に待つ「忘れられない旅」の終着点

  6. 『原神』5周年でキャラクターの“レベル上限”が引き上げ!新アイテム「無主の星屑」により、最大Lv.100まで強化可能に

  7. 『スーパーロボット大戦Y』スイッチ超限定版の特典コードに不備と公式アナウンス―該当者は問い合わせページへ

  8. 『原神』Ver.6.0でナド・クライ新キャラ「ラウマ」「フリンズ」「アイノ」が実装決定!新しい元素反応「月開花」や集録祈願にも注目

  9. 『ポケポケ』×「にじさんじ」大会には視聴者プレゼントも!「Twitch Summer Drops Fest 2025」でもお得な企画が実施中―「ポケモン」ニュースランキング

  10. 忙しい大人よ、これが「ゲームで休む」の新常識だ。CMで話題の『ホワイトアウト・サバイバル』が"ストレスフリー"すぎて逆に心配になるレベルだった件

アクセスランキングをもっと見る