人生にゲームをプラスするメディア

ヌオダス概念がさらに進化…『ポケモンSV』ドオーの登場によって「ドオダス」爆誕

ダイワスカーレットとヌオー族の戦いが次なるフェイズに!

ゲーム Nintendo Switch
ヌオダス概念がさらに進化…『ポケモンSV』ドオーの登場によって「ドオダス」爆誕
  • ヌオダス概念がさらに進化…『ポケモンSV』ドオーの登場によって「ドオダス」爆誕
  • ヌオダス概念がさらに進化…『ポケモンSV』ドオーの登場によって「ドオダス」爆誕

※本記事は『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の内容に触れています。ネタバレにご注意ください。

2022年上半期にSNS上で大流行し、「ネット流行語100」にもノミネートした「ヌオダス」。シリーズ最新作『ポケットモンスター スカーレット・バイオレットポケモンSV)』にとあるポケモンが登場したことで、今度は「ドオダス」なる新概念が誕生したようです。

◆ダイワスカーレットに新たな相棒が誕生!

「ヌオダス」は、『ウマ娘 プリティーダービー』ダイワスカーレット『ポケットモンスター』ヌオーを組み合わせたコンビ。すべての始まりは、個人ブロガー「ゲムぼく。」氏が行った「第1回 バズツイリプライ『それぼくに言うことじゃなくない!?』選手権~!」という企画です。

同企画の記事内にて、過去に寄せられた「ヌオーよりダイワスカーレットの方が好き」というリプライを紹介。そこからヌオーとダイワスカーレットの名前が独り歩きした結果、なぜか両者を組み合わせたイラストが大バズりしました。

現在は落ち着きつつあった「ヌオダス」ブームですが、先日の『ポケモンSV』発売により、新たな展開が。ヌオーの進化前だったウパー「パルデアのすがた」が登場し、新たな進化系・ドオーがお披露目されたのです。

さらには11月28日、『ウマ娘』でダイワスカーレットの新衣装「緋色のニュイ・エトワレ」が実装されたのも、偶然とは思えないめぐり合わせでしょう。

同じタイミングで装いが新たになったこともあり、「ヌオダス」ならぬ「ドオダス」概念が爆誕したらしく、「ドオダスの時代来ちゃうねぇ」「ドオダスは絶対に流行らせろ」と盛り上がっています。

◆ダイワスカーレットvsドオーの行方は…

ちなみに「ヌオダス」が流行った際には、一部ファンの間で両者の“強さ議論”が白熱。そこでダイワスカーレットは「芝A」という設定から転じて、「くさタイプ」と定義され、ヌオーに対して有利とされていました。

ところが、「ドオダス」では戦況が変化。ドオーは“どく・じめん”タイプなので、ダイワスカーレットは効果抜群を狙えなくなるどころか、どく技で弱点を突かれることになります。

長い受難を乗り越え、ヌオー族が反撃の狼煙を上げる…かと思いきや、そう単純な話でもありません。ダイワスカーレットに与えられた「緋色のニュイ・エトワレ」はクリスマス衣装なので、“こおり”タイプとも考えられるのです。この場合、ふたたび有利不利が逆転し、ドオーが若干不利になるでしょう。

もちろん、『ウマ娘』の土俵で戦っても素早さ勝負で勝ち目はゼロ。ヌオー族の受難はまだまだ続くのかもしれません…。


ポケットモンスター スカーレット -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ポケットモンスター バイオレット -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ゼンゼロ』1周年記念の「コラボXboxコントローラー」が誕生―その見た目はかなり“アンビーっぽい”

    『ゼンゼロ』1周年記念の「コラボXboxコントローラー」が誕生―その見た目はかなり“アンビーっぽい”

  2. ネメシス、ドカ食いで至る…『バイオハザード』×「もちづきさん」公式同士のパロディイラストに反響「どっちが化け物か分からない」

    ネメシス、ドカ食いで至る…『バイオハザード』×「もちづきさん」公式同士のパロディイラストに反響「どっちが化け物か分からない」

  3. 『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で「あいことば」が公開!期限までに入力すると「パック砂時計×24」をもらえる

    『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で「あいことば」が公開!期限までに入力すると「パック砂時計×24」をもらえる

  4. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月8日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  5. 『ポケカ』リーリエ/アセロラのサプライ付きセットが素敵!「メガブレイブ/メガシンフォニア」BOX含む抽選販売が締切間近

  6. 「ピカチュウex」ジャンボカードがもらえる!「ポケモン」×JR東日本コラボスタンプラリーが首都圏36駅で実施

  7. 『アズレン』特別計画艦に“第8期”が実装決定!母性と包容力溢れるエロフ…ではなくエルフなど、個性豊かな5人がお披露目

  8. 『ウマ娘』“うまぴょい伝説”の英語版公開に反響―「うまぴょい!」や「俺の愛バが!」はどうなった?

  9. 『ポケカ』リーリエ/アセロラのサプライ付きセットも!「メガブレイブ/メガシンフォニア」BOX含む5商品がポケセンオンラインで抽選販売

  10. 期待のオープンワールド『NTE』第2回CBT「収容テスト」を体験!主人公もキャラデザが大幅に一新したので比較してみた

アクセスランキングをもっと見る