人生にゲームをプラスするメディア

『GBVSR』新キャラ「メグ」は、まりっぺとの掛け合いが楽しい!ふたりの連携&インファイトの強さで勝利をめざせ

『GBVSR』シーズン2第4弾キャラクター、メグを先行体験!鍵はまりっぺとの連携とインファイト!?

ゲーム PS5
『GBVSR』新キャラ「メグ」は、まりっぺとの掛け合いが楽しい!ふたりの連携&インファイトの強さで勝利をめざせ
  • 『GBVSR』新キャラ「メグ」は、まりっぺとの掛け合いが楽しい!ふたりの連携&インファイトの強さで勝利をめざせ
  • 『GBVSR』新キャラ「メグ」は、まりっぺとの掛け合いが楽しい!ふたりの連携&インファイトの強さで勝利をめざせ
  • 『GBVSR』新キャラ「メグ」は、まりっぺとの掛け合いが楽しい!ふたりの連携&インファイトの強さで勝利をめざせ
  • 『GBVSR』新キャラ「メグ」は、まりっぺとの掛け合いが楽しい!ふたりの連携&インファイトの強さで勝利をめざせ
  • 『GBVSR』新キャラ「メグ」は、まりっぺとの掛け合いが楽しい!ふたりの連携&インファイトの強さで勝利をめざせ
  • 『GBVSR』新キャラ「メグ」は、まりっぺとの掛け合いが楽しい!ふたりの連携&インファイトの強さで勝利をめざせ
  • 『GBVSR』新キャラ「メグ」は、まりっぺとの掛け合いが楽しい!ふたりの連携&インファイトの強さで勝利をめざせ
  • 『GBVSR』新キャラ「メグ」は、まりっぺとの掛け合いが楽しい!ふたりの連携&インファイトの強さで勝利をめざせ

2023年12月に発売され、いまなおアップデートが続いている対戦アクションゲーム『グランブルーファンタジー ヴァーサス -ライジング-(以下、GBVSR』)』。

そのシーズン2第4弾のDLCキャラクターとして配信される「メグ」を先行体験する機会が得られましたので、本稿でその技演出や掛け合いの一部、使用感などを紹介していきたいと思います。

なお今回は試遊バージョンでのプレイとなるため、製品版とは内容や技性能が異なる場合があります。その点だけご注意いただければ幸いです。

◆メグはあくまでも、“普通の女の子”

そもそも、メグというキャラクターは普通の女の子なのです。大事なことなので繰り返しますが、こんな女戦士的な格好でありながら普通の女の子なんです。そこは絶対に譲れないところなので、最初に宣言しておきます。

画像は『グランブルーファンタジー』より。

彼女が原作『グランブルーファンタジー(以下、グラブル)』で主に活躍したのは、2020年夏に開催されたシナリオイベント「わたしの愛しのアウギュステ」をはじめとする夏イベントです。

ソーシャルゲームで夏といえば水着や浴衣を纏ったキャラクターたちが、普段とは違う表情を見せてくれるもの。

▲実際、メグにも水着バージョンが存在しています。画像は『グランブルーファンタジー』より。

『グラブル』でもその流れはあるのですが、もうひとつ妙な海洋生物たちの存在も定番となっていました。マグロに似たアルバコア、カツオに似たカツウォヌス、ウニに似たンニといった具合に、度々空の世界のリゾート地であるアウギュステで大きな事件を起こしてきたのです。

▲中でも召喚石のカツウォヌスは召喚時の効果が優秀なことから、使っている人も多く知名度があるように思います。画像は『グランブルーファンタジー』より。

メグはそんなアウギュステでのバカンスに憧れる普通の女の子で、アルバイトでお金を貯めてその夢を叶えようと考えていました。しかし、妙な海洋生物たちにまつわる事件に巻き込まれ続け、毎年のようにアウギュステへ行くことになるものの、その全てでバカンスを楽しむことができずにいました。

画像は『グランブルーファンタジー』より。

ようやく憧れの場所に行くことができたのに、あまりにも哀れです。これは前述したイベント「わたしの愛しのアウギュステ」で明らかになったのですが、毎年のように主人公たちが解決してきた海洋生物に関する事件の裏で、バカンスを楽しめないでいた女の子がいるという事実も衝撃でした。

画像は『グランブルーファンタジー』より。

そうしてメグは、アウギュステでのバカンスを楽しめなかったのは「自分が弱かったから」だと思い立ち、『GBVSR』でも見られる女戦士へと変貌を遂げました。格闘術に関しては通信教育で身につけたそうですが、普通の女の子が戦えるようになる通信教育とは一体......?

さて、メグを語る上で欠かせないのが友人であるまりっぺの存在。当初はメグを少し見下したような言動をしていたのですが、紆余曲折あってふたりは百合百合しい空間を発生させるような関係性に。

画像は『グランブルーファンタジー』より。

まりっぺも当初はエルーン族のモブ女性キャラクターの立ち絵だったのですが、後に専用のイラストが用意されるようになったほどの人気を持っています。ここでネタバレするのはあまりにもったいないくらい、『グラブル』の夏イベントは愉快で珍妙なものが多いです。ぜひ実際に遊んでみていただければ幸いです。

◆まりっぺの嫉妬相手はまさかの自分自身も対象!?

『GBVSR』でのメグは通信教育で身に着けたという近接での格闘術に加え、シャークランチャーで援護してくれるまりっぺとの連携が肝要になるインファイト重視のキャラクターといった印象でした。

まりっぺも一部対戦に参加するということで、趣としては『グラブル』の闇属性・メグ&まりっぺが近いように思います。

画像は『グランブルーファンタジー』より。

メグはまりっぺとの掛け合いが豊富に用意されており、対戦前の各キャラクターとの演出や対戦後の会話が凝ったものとなっていました。特に対戦前の掛け合いが面白く、色々なキャラクターにメグを取られるまいと嫉妬するまりっぺの可愛らしい一面が見られます。

筆者がツボだったのは同キャラクターでの対戦時でしたので、気になった方はメグ対メグの掛け合いをチェックしてみてください。

キャラクターカラーはメグだけでなくまりっぺも同時に変更されます。良い感じでペアルックというか、お揃いみたいな感じになるのでお気に入りのカラーを見つけてみてください。

無論、ダメージを受けるのはメグであり、いつものファスティバやビカラの奥義や解放奥義に対する反応などが見られます。

対戦時の鍵となる技は「プライマル・ウォーターズ」になるのかなと。『グラブル』闇属性のメグ&まりっぺが同名のアビリティを所持していましたが、『GBVSR』ではコンボに使える打撃技といった印象。L版は近寄って攻撃するのですが、M版とH版では攻撃後に「宙返り」が発生します。

この宙返り時に特殊技の「シャークランチャー」でまりっぺを呼び出せるので、そこから起き攻めに移行できたりも。また、既にまりっぺを呼び出していた場合は「発射~!」が発動するので、コンボに組み込んだりできそうでした。

また、宙返り時にメグ側ができる派生技も優秀で、空中から地上に向けて飛び道具を放つ「サメテオ・フォール」ならガードさせれば隙が小さいので仕切り直しができ、「カラミティ・リジェクション」なら地面にいる相手に向かって飛び蹴りを放つのでダウンを取りつつ接近できました。

「シャーク・ストラグル」に関してはガードさせると反撃されやすい+画面中央でのコンボに組み込むには条件がありそうだったので、実際に配信が始まったら研究されるはずの連続技を把握するのがおススメです。

なお、画面端の連続技の締めなどには組み込むことができました。入りさえすれば奥義ゲージを使わず大ダメージを奪えるので、積極的に使っていきましょう。

なお地上版の「ドーサルフィンブレード」からも「宙返り」が発動するので、そこからも派生可能。大きく前方にジャンプして接近を狙う挙動であり、まりっぺに支援をお願いしつつ発動する……なんて行動も面白いかも。

空中版「ドーサルフィンブレード」は地上版から性能が変わり単発技になります。「宙返り」には派生しないものの、着地時に攻撃を出すためガードさせればメグ側が先に動き出せます。

そして、特に面白……失礼。印象に残ったのが、解放奥義の「ヘビー・シャークロン」の演出です。これはぜひ配信が始まったら実際に確かめていただきたいです。メグの脳裏にあのトラウマたちが蘇る場面があるのですが、これは『グラブル』のほうの活躍を知っている方は思わず笑ってしまうかもしれません。ぜひ楽しみにしていてくださいね。

以上、『GBVSR』に参戦するメグの先行プレイレポートをお届けしました。『グラブル』の夏を知っている方もそうでない方も、ぜひ一度遊んでみてください。特に女の子同士の掛け合いが好きな方にはオススメですよ!

また、ぜひメグがこのような姿になった理由を知るために、『グラブル』の方もプレイしていただければ幸いです!

© Cygames, Inc. Developed by ARC SYSTEM WORKS


Eternal Desire 〜GRANBLUE FANTASY〜(初回仕様限定盤)
¥1,650
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
Promise by Moonlight 〜GRANBLUE FANTASY〜(初回仕様限定盤)
¥1,650
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《井の上心臓》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. いつもと違うボーナス内容に注意!「ユニラン」コミュデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    いつもと違うボーナス内容に注意!「ユニラン」コミュデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『勝利の女神: NIKKE』3周年で「クイーン」に関する物語が!? 「マリアン」の再登場など開発陣に直撃質問【インタビュー】

    『勝利の女神: NIKKE』3周年で「クイーン」に関する物語が!? 「マリアン」の再登場など開発陣に直撃質問【インタビュー】

  3. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

    ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  4. 『GBVSR』新キャラ「メグ」は、まりっぺとの掛け合いが楽しい!ふたりの連携&インファイトの強さで勝利をめざせ

  5. 『スト6』ザンギエフ、メカになる―Outfit 4コスで「メカザンギF」が復活!よりメカメカしさの増したデザインに

  6. HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』は“ロト三部作のつながりを感じるシナリオ”を多数追加!「精霊ルビス」のビジュアルも美しい

  7. 『ウマ娘』新アイテム「金の延べ棒」ってなに?!1,000万マニーで買える高額商品、その使い道とは…

  8. 原点回帰だからこそシリーズ初心者にも勧めたい!“スマホRPGの集大成”を感じた『セブンナイツ Re:BIRTH』の魅力に迫る

  9. 『デュエットナイトアビス』TGS2025は特大ジオラマ「煉火の典獄」が超豪華!試遊やコスプレなど盛りだくさんなブースレポートをお届け

  10. 『バイオ』「エイダ」のチャイナ服に「ジル」のボディスーツも!『勝利の女神:NIKKE』で活躍する姿や射撃姿勢を激写【フォトレポ】

アクセスランキングをもっと見る