人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン アルセウス』どの御三家を選ぶ?モクロー、ヒノアラシ、ミジュマルに愛あふれるコメントが続々【アンケ結果発表】

『ポケモンレジェンズアルセウス』であなたが選ぶ“御三家”は?読者アンケートの結果発表です。

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモン アルセウス』どの御三家を選ぶ?モクロー、ヒノアラシ、ミジュマルに愛あふれるコメントが続々【アンケ結果発表】
  • 『ポケモン アルセウス』どの御三家を選ぶ?モクロー、ヒノアラシ、ミジュマルに愛あふれるコメントが続々【アンケ結果発表】
  • 『ポケモン アルセウス』どの御三家を選ぶ?モクロー、ヒノアラシ、ミジュマルに愛あふれるコメントが続々【アンケ結果発表】
  • 『ポケモン アルセウス』どの御三家を選ぶ?モクロー、ヒノアラシ、ミジュマルに愛あふれるコメントが続々【アンケ結果発表】
  • 『ポケモン アルセウス』どの御三家を選ぶ?モクロー、ヒノアラシ、ミジュマルに愛あふれるコメントが続々【アンケ結果発表】
  • 『ポケモン アルセウス』どの御三家を選ぶ?モクロー、ヒノアラシ、ミジュマルに愛あふれるコメントが続々【アンケ結果発表】
  • 『ポケモン アルセウス』どの御三家を選ぶ?モクロー、ヒノアラシ、ミジュマルに愛あふれるコメントが続々【アンケ結果発表】
  • 『ポケモン アルセウス』どの御三家を選ぶ?モクロー、ヒノアラシ、ミジュマルに愛あふれるコメントが続々【アンケ結果発表】

2022年1月28日発売のニンテンドースイッチ向けアクションRPG『ポケモンレジェンズ アルセウス』。インサイドでは先日、「『ポケモンレジェンズアルセウス』であなたが選ぶ“御三家”はなに?」というテーマで読者アンケートを行いました。総投票数はなんと1,779票。たくさんのコメント、ありがとうございました。

本作における最初のパートナー候補は、『金・銀』などで御三家をつとめた「ヒノアラシ」、『ブラック・ホワイト』から「ミジュマル」、そして『サン・ムーン』から「モクロー」という、登場作も地方も全く異なる三匹。果たしてその結果はどうなったのか。ぜひご覧ください。

※なお本記事は、各ポケモンの最終進化系にも触れています。どんなポケモンになるか知らない状態で冒険したいという方はご注意ください。

◆ミジュマル(433票)

『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』が初出のミジュマルが、433票を獲得しました。

ミジュマルはその可愛さに胸打たれた方と、最終進化系であるダイケンキの格好良さに惚れた方に分かれているような印象がありました。進化して初めの印象と変わってしまうことへのジレンマは永遠について回りますよね。

「ミジュマル」最終進化形態の「ダイケンキ」

また“御三家はタイプで選ぶ”といった方も多くいました。たしかに「自分はこのタイプが好き」というのも重要なポイント。やはり御三家選びは“自分のスタイル”に関わると思わせてくれます。

【読者からの声(一部)】

  • BW世代なので! ミジュマルくんと旅した思い出がたくさんあって、またミジュマルくんと旅ができると思うとワクワクします!

  • シェルブレードが侍っぽくて時代や風景に合ってる気がするから。

  • 進化後も含めて1番好きだから。少なくとも進化前段階で私には1番可愛く見える。

  • 進化系のダイゲンキが好きなので取り敢えず1周目はミジュマルにしようとおもいます。

  • 小学生の頃ブラックホワイトで選んだ御三家で、愛着がある。

  • よくブラックで活躍してたから。あと可愛い。進化はカッコ良い。

  • どの子も可愛いし、正直ほんっとに迷うけど自分の世代ど真ん中のミジュマルを選ぶと思います。 ただほんっとに迷います…。

  • ブラック2から始めてそのころは小学生だったのであの可愛いミジュマルをダイケンキに進化させてしまったから。

  • ダイケンキかっこいい。

  • 最終進化含めてもビジュアルが好きだし何より水御三家は全部好き。

◆モクロー(476票)

『サン・ムーン』から登場した草タイプのモクローが476票を獲得。その愛くるしい姿はもちろん、進化後のジュナイパーに惹かれるという声も多く届きました。やはり“推す”理由としては、見た目や思い出が重要になるようです。また草タイプという、性能面を考慮した選択もありました。

「モクロー」最終進化形態の「ジュナイパー」

【読者からの声(一部)】

  • サン&ムーン(ウルトラも)で モクローを相棒にしていたから。 モクローは可愛くて覚える技も序盤のポケモンとしては多く、どのタイプ(氷、いわを除く)でも活躍してくれたので、今作もモクローを選びたいです。

  • 一番世界観に合ってそうだから。

  • アニメとかでも見ててすごくかわいいし、おもしろくてもう最高によいパートナーになってくれるからです。ちなみに、サンムーンの頃のモクローとまた旅ができると思いながら楽しみに発売を待とうと思います。

  • 見た目の可愛さや、首を傾げるモーションが好きだから。

  • サンムーンの時に選んだポケモンなので。またこいつと冒険したいと思いました。

  • アイヌの守り神で、シンオウとの関係を見たときに一番しっくりくるから。

  • 草ポケが好きなので!

  • モクローかわいいし、ジュナイパーになると強いから!

  • 忍びみたいに隠れたり、影から攻撃出来そうで、静かに潜伏出来そうだから!

  • 進化してないときは、かわいい。進化したら、カッコイイからです。

◆ヒノアラシ(870票)

僅差だったミジュマルとモクローから大差を付けて、ヒノアラシが870票でトップに! 実に2倍近くの票差となります。

登場は1999年発売の『ポケットモンスター金・銀』と、今回の候補では最も先輩となるヒノアラシ。2009年発売の『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』でも同様に活躍しました。『ポケモン 不思議のダンジョン』といった他作品の活躍もありますが、ここまでの大差がつくとは予想できなかったのでは。

ヒノアラシがもつ格好良さ・可愛さはもちろん、中には進化後含め「お腹がプニプニしてそう」というユニークなコメントも。確かに、ぜひ触ってみたいですね。そのほか、“ほのおタイプ推し”も根強い印象です。

「ヒノアラシ」最終進化形態の「バクフーン」

【読者からの声(一部)】

  • 金・銀までが当時ポケモンやっていた世代なので。(当時選んだ御三家はワニノコだが)今回の中では当時選ばなかったヒノアラシを連れて行く予定です。

  • GB版の金銀でよくヒノアラシを使ってて、最終形がめっちゃ好きでした。

  • 今でもポケモン金・銀は神作だと思っている。リメイク版ももちろん、ずっとヒノアラシでプレイしていたのでヒノアラシがいるならもはや一択。

  • ポケモン不思議のダンジョンで選ばれて以来ずっとお気に入りのポケモンだから。

  • 進化してもお腹がぷにぷにしてそう。さらに初期はかわいいし進化するとカッコいい。

  • ヒノアラシ、マグマラシ、バクフーンどの過程でも1番可愛いからです!!!

  • モクローと悩むところだけど、歴代御三家の中で1位2位を争うくらい好きなポケモンだから。

  • 笑っているような表情がとても可愛らしいからです。ポケモン不思議のダンジョンでも操作キャラに選び、移動する時の動き方や食事の食べ方が非常に愛らしく、それから自然に愛着が沸きお気に入りのポケモンの一匹になりました。

  • ポケモンを始めるときは必ず炎タイプを選ぶことにしているから。この3匹ではヒノアラシしか選んだことがないので愛着が大きい。

  • ほとんどのシリーズで炎タイプを選んでいるため。


大昔のヒスイ地方が舞台となる『ポケモンレジェンズ アルセウス』。最初に選んだパートナーとどんな冒険ができるのか、そしてどんなふ触れ合いが楽しめるのかと期待が膨らみます。まだまだ上記3匹から、決め切れていない人も多いはず。その悩みも楽しみながら、発売を心待ちにしていきましょう。


《高村 響》

多義的に面白いことが好きです 高村 響

兵庫県生まれ。子供の頃からゲームを初めとしたサブカル全般にハマっていたものの、なぜか大学にて文学研究で博士課程まで進むことに。本が好きで、でも憎い。純文学を中心とした関係性の中で生きていたが、思うところあってゲームライターに転向。その結果、研究のさなかゲームをしまくっていたことが恩師にバレつつある。 読んでくださっている皆様、どうぞよろしくお願いします。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  2. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

    『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  7. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  9. シリーズ最新作『イナズマイレブン 英雄たちのグレートロード』開発進捗を伝える新映像公開!2023年発売を目指し、とことんまで完成度の高いものを作る

  10. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

アクセスランキングをもっと見る