人生にゲームをプラスするメディア

任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る

任天堂キャラクターの今と昔を振り返ります。

任天堂 その他
任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る
  • 任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る
  • 任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る
  • 任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る
  • 任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る
  • 任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る
  • 任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る
  • 任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る
  • 任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る

気づけば平成もあと少し。考えてみればこの30年間でゲームもかなり進歩し、新しいゲームがいろいろ遊べるようになりましたよね。そしてもちろん、ゲームに出てくるキャラクターたちも変わっているのです。

今回は、「任天堂のキャラクターが今と昔でどのように変化したのか」という特集をお届けします。なお、「今」ではなるべく最新作、「昔」では必ずしも初出ではなく“そのキャラクターの印象が特に強い作品”をチョイスしています。

■関連記事

◆マリオ


昔:『スーパーマリオブラザーズ』 今:『スーパーマリオ オデッセイ』

マリオは『ドンキーコング』で初登場したキャラクターです。制限のあるドット絵でわかりやすくするためにオーバーオールを着ており、今でもそれがトレードマークになっています。

グラフィックがより高品質になった現在でもそれは変わらないものの、『スーパーマリオ オデッセイ』ではいろいろな衣装を着たりできるようになりました。技術の進歩がマリオをおしゃれにしたのです。

◆クッパ


昔:『スーパーマリオブラザーズ』 今:『スーパーマリオ オデッセイ』

マリオのライバルであるクッパは『スーパーマリオブラザーズ』が初登場。昔はより“カメ感”が強く、ハンマーを頭から投げてくるようなヤツでした。しかし最近ではオシャレもしますし、手をうまく使って戦うのも当たり前に。“カメ感”がなくなってよかったですね。

◆ピーチ


昔:『スーパーマリオブラザーズ』 今:『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』

ピーチ姫も『スーパーマリオブラザーズ』で登場したお姫様です。しかし昔のピーチ、ファミコンのドット絵なので仕方がないですが、これも見てもあまりカワイイとは思わないかもしれませんね……。今ではすっかりキュートになりました。

◆ルイージ


昔:『スーパーマリオUSA』 今:『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』

ルイージは最初こそマリオの色違いでしかありませんでしたが、『スーパーマリオブラザーズ2』から性能が差別化され、『スーパーマリオUSA』のころにはすっかり長身・緑色・ジャンプ力が高いという設定が定番になりました。

そこからさらにいろいろなタイトルが展開され、今では“ちょっと頼りない弟”というイメージが完成しました。どちらかといえば、昔より弱々しくなったキャラクターなのかもしれませんね。

◆デイジー


昔:『スーパーマリオランド』 今:『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』

デイジーは『スーパーマリオランド』のお姫様だったわけですが、正直その後はほとんど出番がなかったのです。しかし『マリオオープンゴルフ』や『マリオテニス』シリーズなどのスピンオフ作品で出演し続け、今では『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』のファイターになっています。

昔のデイジーは……、ドット絵だとまったく面影がないですね。もはや完全に別人かも(説明書のイラストなどを見ると昔から容姿はだいたい同じなのですが)。

次のページ:カービィやピカチュウなどのマスコット系キャラは変化がすごい!?
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』バトルが難しい! と思うあなたのための10個のコツ

    『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』バトルが難しい! と思うあなたのための10個のコツ

  2. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  3. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

    ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

  4. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  5. 『モンハンライズ』ついに「イブシマキヒコ」単体クエスト登場!カムラチケットも獲得可能な新イベクエ配信

  6. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  7. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  8. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

  9. 【特集】「カービィはどうして戦うの?」という素朴な疑問を調べてみた ─ プププランドは○回危機に陥り、実はカービィが○○○○○系主人公であると発覚!?

  10. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

アクセスランキングをもっと見る