人生にゲームをプラスするメディア

『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ

走る、木を揺する、いきものを捕まえる……本作のあらゆる場面で聞かれる「音」をピックアップした特集です!

任天堂 Nintendo Switch
『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ
  • 『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ
  • 『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ
  • 『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ
  • 『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ
  • 『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ
  • 『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ
  • 『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ
  • 『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ
みなさーん!無人島生活エンジョイしていますかー!?

と、しずえさん風に叫んでみました。

読者のみなさまは『あつまれ どうぶつの森』をプレイする際、どんなところに注目していますか?島のレイアウトやファッション、好きなどうぶつとの交流……このゲームにはできることがたくさんありますよね。

筆者は『おいでよ どうぶつの森』からシリーズをプレイしているのですが、毎回「」に癒されています。音楽はもちろん、効果音や自然の音……とにかくサウンドに注目しているのです。そこで今回は、「シリーズおなじみのあの音は今作でも健在なのか!?」を検証してみました。

シリーズおなじみの音は今作でも健在!走る・揺する・持つ!


◆走る


無人島に降り立ったということで、まず走ってみる。まだ木と雑草しかないこの島をただひたすらに走ってみました。


……このザクザクと大地に足を踏み締めるような音、たまらないですね。生きているって実感します。石のように硬い場所を走ると、音もカチッとしたものになります。その変化を楽しむのもまた癒されますね。ちなみに筆者は毎シリーズ花をたくさん植えてしまうので、こんなに自由に走れるのはいまだけです。思う存分走りまわりました。

◆木を揺する


こちらもまたおなじみのアクションですね。早速特産品のりんごの木を揺すってみましょう。


スイッチになり音がとてもクリアに聞こえるため、リアルになった気がしますね!木の枝を集める目的がなくても、何度でも揺すりたくなってしまいます。ただしハチに注意。

そして木を揺すっていて気付いたのですが、今作では木の周囲にものがあると何も落ちてこないのです。前作では落ちた後すぐに消えてしまったのですが、とても親切になっているポイントですね。

◆道具を持つ


道具をいくつか手に入れてみたので、連続で持ち替えてみました。


こちらもやや鮮明になっていますが、おなじみの音でした!なお道具は自分でDIYか「まめきち」もしくは「つぶきち」から購入できますが、DIYの所作も『どうぶつの森』らしさ全開の可愛いものとなっています。


材料に使ったものが飛び交っています。細かい。そして一生懸命作っている姿がただただ可愛いですね。

リニューアルされた音にも注目!捕まえる・リアクションする!


◆いきものを捕まえる


『どうぶつの森』といえばローン返済。そのための手段のひとつとして、いきものを捕まえて売る方も多いと思います。もちろん、いきものを捕獲した時にも独特の音が流れるので、近くにいたモンキチョウを捕まえてみましょう。


前作までとがらりと音が変わりましたね!先述のDIYの際にも出ましたが、「イヤッホー!」といった叫び声のようにも聞こえます。その後のパーカッションも変わっていますね。

テンション高めの音は捕まえた時の嬉しさが増したのではないでしょうか。レアないきものですとより嬉しくなりそうですね。イヤッホー!

◆リアクションする


リアクションはゲーム開始直後はできず、少し経ってからどうぶつが教えてくれてできるようになる、という仕様になっていました。最初のイベント等でたぬきち達がバンバンリアクションするのに自分はできないの……?と不安になっていたので安心しました。教えてくれた「おさい」に感謝です。


そんなリアクションの一部も、効果音がリニューアルされていました!より聞きやすい音になり、使った時の気持ちよさもアップしています。リアクションは教えてもらった時点では4つしか覚えていないので、これからたくさんのリアクションを覚えていくと思うとワクワクしますね。


《森野べぼ》

ゲーム大好き主婦 森野べぼ

子育ての合間にゲームを楽しんでいます。いつか一緒にゲームで遊べる日を夢見ています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  3. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

    国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  4. 『オーバーウォッチ2』でゲンジをめぐる三角関係の予感!?幼馴染み登場でマーシーの立場は…

  5. 『ポケモン』バサギリは勇者?それとも愚者?元ネタとなったちょっぴり切ない故事成語

  6. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  7. 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』長年謎だった“インドぞう”の正体がついに判明!?

  9. 【そそれぽ】第105回:確かに『ダビスタ』を待ってたけれども…『ダービースタリオンGOLD』をプレイしたよ!

  10. “カービィ×いちご”の限定デザインがとってもキュート!70cmの特大ビーズクッションも当たる「VERY STRAWBERRY in ナムコ」開催決定

アクセスランキングをもっと見る