人生にゲームをプラスするメディア

ニンテンドースイッチと新型のライトはどっちがいいの? あなたのプレイスタイルに合わせて診断!

ニンテンドースイッチの新型が発表されました。それぞれの長所と短所、どのゲームを遊ぶかによってどちらがオススメとなるか、解説します。

任天堂 Nintendo Switch
ニンテンドースイッチと新型のライトはどっちがいいの? あなたのプレイスタイルに合わせて診断!
  • ニンテンドースイッチと新型のライトはどっちがいいの? あなたのプレイスタイルに合わせて診断!
  • ニンテンドースイッチと新型のライトはどっちがいいの? あなたのプレイスタイルに合わせて診断!
  • ニンテンドースイッチと新型のライトはどっちがいいの? あなたのプレイスタイルに合わせて診断!
  • ニンテンドースイッチと新型のライトはどっちがいいの? あなたのプレイスタイルに合わせて診断!
  • ニンテンドースイッチと新型のライトはどっちがいいの? あなたのプレイスタイルに合わせて診断!
  • ニンテンドースイッチと新型のライトはどっちがいいの? あなたのプレイスタイルに合わせて診断!
  • ニンテンドースイッチと新型のライトはどっちがいいの? あなたのプレイスタイルに合わせて診断!
  • ニンテンドースイッチと新型のライトはどっちがいいの? あなたのプレイスタイルに合わせて診断!

2019年7月10日、ニンテンドースイッチの新型となる「ニンテンドースイッチ ライト」が発表されました。いきなりの発表だったので驚いたゲーマーも多いのではないでしょうか。

ニンテンドースイッチ ライトは携帯モード専用になっていることもあり、価格も安めなのが最大の特徴。ただしTVに映像を映すことはできないというのも重要なポイントです。この記事では両方のニンテンドースイッチを比較しつつ、あなたにどちらが向いているのかを診断していきます。

◆それぞれのスイッチのスペックの違い



まずはニンテンドースイッチ(以下、通常版と表記)と、ニンテンドースイッチ ライト(以下、ライトと表記)の長所・短所を比べていきましょう。

■通常版の長所・短所
  • ドックに接続することでTVで遊べる
  • Joy-Conが最初からついている
  • 画面の大きさは6.2インチと大きめ
  • 約398gとやや重い
  • 価格は29,980円(税別)

■ライト版の長所・短所
  • 携帯モード専用なのでTVで遊べない
  • Joy-Conはついていないが、別途購入して接続できる
  • 画面の大きさは5.5インチと小さめ
  • 約275gなので軽めで携帯向き
  • 価格は19,980円(税別)
  • 十字キーがついている

結論から言うと、いろいろなタイトルを遊びたい・みんなで遊びたいのであれば通常版がオススメ。逆に、特定のタイトルしか遊ばずそれが携帯向きというのであればライトがオススメです。次からはどのように遊ぶのか、プレイ方針によってどちらがオススメかを診断していきます。

◆『マリオ』や『スプラトゥーン』などいろいろ遊びたいあなた



「スイッチはまだ持ってないけど、いろいろ遊びたいゲームがある!」という方は、基本的に通常版がオススメです。

『Newスーパー マリオ ブラザーズ U デラックス』のようにみんなで遊ぶアクションゲーム、あるいは『スプラトゥーン2』のような対戦ゲームの場合、ある程度は大きな画面のほうが遊びやすいのです。また、『1-2-Switch』などおすそ分けプレイで遊ぶ場合も、Joy-ConがついていてTV出力できる通常版向きとなっています。

ダンボールでコントローラーを工作して遊ぶ『Nintendo Labo』シリーズについては、そもそもライトでは遊べません。このあたりのタイトルも遊びたいのであれば、やはり通常版のほうがいいでしょう。

◆『ポケモン ソード・シールド』を遊びたいあなた



シリーズ最新作となる『ポケモン ソード・シールド』を遊びたいというのであれば、ライトがオススメです。もともとひとりで遊ぶRPGですし、ひとり一台持つことが前提のゲームシステムなのでライトで問題ないでしょう。

価格が安いので「とりあえずポケモンは遊びたい!」という人にもぴったり。コアなプレイヤーになると2台持ちが当たり前になりますが、その際にも価格が安いのは嬉しいですよね。

◆『あつまれ どうぶつの森』を遊びたいあなた



『あつまれ どうぶつの森』も人気シリーズの最新作です。こちらもまた携帯ゲーム機向けなので、気軽に持ち運べて寝床でも遊びやすいライトとの相性は抜群! 『あつまれ どうぶつの森』でスイッチのデビューを飾るのであればもってこいでしょう。

ただし、『あつまれ どうぶつの森』にはおすそ分けプレイが搭載されており、ひとつの本体で複数人同時プレイができるようになっています。家族と一緒に遊ぶ場合は通常版のほうが向いているかも。

次のページ:乙女ゲーを遊びたい人、インディーを遊びたい人、2台持ちをしたい人の診断
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  3. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  4. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  5. 『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』11/2公開の新情報まとめ―新施設バトルエージェント登場!

  6. 今からでも遅くない!『モンハンライズ』新規&復帰勢が『サンブレイク』発売までに準備したい3つのポイント

  7. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  8. 伝説の「パチリスさん」、再び!『ポケモン ダイパリメイク』で激ムズな四天王&シロナをアイテム無しで打ち破る

  9. 『スプラトゥーン2』好きなスペシャルウェポン投票はなんとマルチミサイルが圧勝!【読者アンケート】

  10. 『スマブラSP』カズヤは“コンボ重視の逆転型ファイター”! 「レイジ」や「風神ステップ」からの派生など原作再現もたっぷり

アクセスランキングをもっと見る