人生にゲームをプラスするメディア

『スプラトゥーン2』Ver.4.9.0の変更点を画像や動画で比較!スフィアやハイプレが弱体化

『スプラトゥーン2』新Verがどのように変わったか、比較画像や動画でわかりやすくお伝えします。

任天堂 Nintendo Switch
『スプラトゥーン2』Ver.4.9.0の変更点を画像や動画で比較!スフィアやハイプレが弱体化
  • 『スプラトゥーン2』Ver.4.9.0の変更点を画像や動画で比較!スフィアやハイプレが弱体化
  • 『スプラトゥーン2』Ver.4.9.0の変更点を画像や動画で比較!スフィアやハイプレが弱体化
  • 『スプラトゥーン2』Ver.4.9.0の変更点を画像や動画で比較!スフィアやハイプレが弱体化
  • 『スプラトゥーン2』Ver.4.9.0の変更点を画像や動画で比較!スフィアやハイプレが弱体化
  • 『スプラトゥーン2』Ver.4.9.0の変更点を画像や動画で比較!スフィアやハイプレが弱体化
  • 『スプラトゥーン2』Ver.4.9.0の変更点を画像や動画で比較!スフィアやハイプレが弱体化
  • 『スプラトゥーン2』Ver.4.9.0の変更点を画像や動画で比較!スフィアやハイプレが弱体化
  • 『スプラトゥーン2』Ver.4.9.0の変更点を画像や動画で比較!スフィアやハイプレが弱体化

2019年6月26日より『スプラトゥーン2』でVer.4.9.0が配信されました。今回のアップデートはバランス調整が行われており、強いとされるブキやスペシャルウェポンがいろいろと変化しています。

ひとまずこれでいま注目されているブキは落ち着くと思うので、今後はまた流行が変わるでしょう。何がどう変わったのか、具体的に比較しつつ見ていきます。

■関連記事

◆キャンピングシェルターのカサが柔らかく



更新データの詳細を見るとすぐに気づくのが、キャンピングシェルター系のカサの耐久度が下がったということ。厳密にいえば、一部ブキのキャンピングシェルター系のカサに対する攻撃力があがりました。

ボールドマーカー系、わかばシューター系、スプラローラー系、スパッタリー系など、基本的に短射程がカサを壊しやすくなったということです。これらブキはキャンピングシェルターを相手にする時の立ち回りが変わるかも。

◆.52ガロン系の足元塗り



.52ガロン系はたまに発生する足元塗りの半径が約4%増えました。ちょっとだけ動きやすくなりそうです。

◆.96ガロン系の地上ブレ減少



.96ガロン系は地上射撃時のブレが約8%減少。見比べてもわかりづらいかもしれませんが、スプラシューターがメイン性能アップのギアをメイン1積んだくらいには効果があるようです。

◆エクスプロッシャーの高台撃ち



エクスプロッシャーは高所から遠くに攻撃した際、塗り半径が最大で約9%小さくなるようになりました。高台から撃っても通常の射程範囲内であればこれは発生しません。

タチウオパーキングのような高低差の高いステージではこれが発生しやすいです。上記画像では左が通常撃ち、右が高台からのジャンプ撃ちとなります。

次のページ:クーゲルシュライバーやハイパープレッサーは大きめな調整が実施
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  2. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  3. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  4. 『スプラトゥーン3』特定操作で「フウカ」の服が消える―イカたちもビックリの「クラゲ」を通した“新世界”

  5. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  6. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  7. ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

  8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る