人生にゲームをプラスするメディア

映画『名探偵ピカチュウ』ポケモンファンが喜ぶ12のポイント

映画『名探偵ピカチュウ』の魅力を12項目でピックアップ!

任天堂 その他
映画『名探偵ピカチュウ』ポケモンファンが喜ぶ12のポイント
  • 映画『名探偵ピカチュウ』ポケモンファンが喜ぶ12のポイント
  • 映画『名探偵ピカチュウ』ポケモンファンが喜ぶ12のポイント
  • 映画『名探偵ピカチュウ』ポケモンファンが喜ぶ12のポイント
  • 映画『名探偵ピカチュウ』ポケモンファンが喜ぶ12のポイント
  • 映画『名探偵ピカチュウ』ポケモンファンが喜ぶ12のポイント
  • 映画『名探偵ピカチュウ』ポケモンファンが喜ぶ12のポイント
  • 映画『名探偵ピカチュウ』ポケモンファンが喜ぶ12のポイント
  • 映画『名探偵ピカチュウ』ポケモンファンが喜ぶ12のポイント

2019年5月3日より映画『名探偵ピカチュウ』が公開されました。ポケモンがなんとハリウッドで映画化、さらにピカチュウがもふもふになって、ほかのポケモンたちも妙にリアルに! 予告映像などを見て驚いた方も多いのではないでしょうか。

この作品、ポケモンに思い入れがある人ならばきっと気にいることでしょう。具体的にどこが魅力なのか、12項目に分けて簡単に説明いたします。

◆1.ピカチュウは生意気だけどかわいい



この映画に出てくるピカチュウはちょっとヘン。なぜか主人公のティムと会話できますし、コーヒーが大好きなカフェイン中毒ポケモンで、ついでにしわしわな顔になったりすることもあります。

まるで中身がおっさんになったかのようなピカチュウですが、それでもやはり動きはとても愛らしいのです。ぜひ大きな画面で「おっさん声なのにかわいいピカチュウ」を堪能してください。そのギャップがたまりません。

◆2.ほかのポケモンたちもほどよい具合にキモかわいい



ほかのポケモンたち、たとえばカビゴンやゼニガメなどもリアル寄りの描写になっており、毛が生えているポケモンはふさふさで、そうでないポケモンはぬめぬめな感じになっています。

はじめて見た時は抵抗があるかもしれませんが、慣れればたぶん大丈夫! デメリットよりもポケモンたちが生き生きしている部分に目が行くはずです。

◆3.『ミュウツーの逆襲』を意識していると思しきシーンがある



冒頭のシーンやミュウツーがキーパーソン(キーポケモン?)として登場するあたり、どうやら『ミュウツーの逆襲』をオマージュしているかのようなのです。『ミュウツーの逆襲』は2019年夏にリメイクされますし、昔からのファンにとっても嬉しい要素ですよね。

『名探偵ピカチュウ』は確かにハリウッド映画ですが、他のポケモン作品をリスペクトしていることがところどころで確認できます。そういう細かい部分に気づけるとより楽しいですよ。

◆4.ポケモンたちの特徴が活かされている



ヒトカゲは炎を活かして料理の手伝いをし、ドゴームは音楽を鳴らし、ウォーグルは高所作業員に荷物を届ける! これぞポケモンと人間が共生している世界で、映画ではそういうシーンがいくつもあるのです。

「自分の好きなポケモンと一緒に過ごしたらこんなことになるだろう!」という世界が描かれるのが、この作品の魅力。ポケモン好きにとっては夢のような映画ですよね。

次のページ:いろいろなポケモンが出るけど、一番ヤバいのは「バリヤード」!?
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン ピカ・ブイ』初代を遊んだおっさんが驚いた10のポイント!おしょうが仲間にならずサイクリングロードも廃止!?

    『ポケモン ピカ・ブイ』初代を遊んだおっさんが驚いた10のポイント!おしょうが仲間にならずサイクリングロードも廃止!?

  2. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

    『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  3. 3DS『ぼくらの七日間戦争』配信開始!名作小説がノベルゲームに

    3DS『ぼくらの七日間戦争』配信開始!名作小説がノベルゲームに

  4. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  5. ファンこそプレイしてほしい「仮面ライダー」の名作ゲーム3選―初代プレイステーションからスイッチまで

  6. 3DSとスマホを連携させる公式アプリ「かんたんテザリング for 3DS」登場

  7. 『ダイパリメイク』“伝説厳選”作業中のトレーナー必見!究極の捕獲要員・ドーブルをご紹介

  8. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  9. 【特集】「カービィはどうして戦うの?」という素朴な疑問を調べてみた ─ プププランドは○回危機に陥り、実はカービィが○○○○○系主人公であると発覚!?

  10. 『スプラトゥーン2』「きのこの山 vs たけのこの里」フェスはきのこ派が大勝利!

アクセスランキングをもっと見る